
娘がミルクを飲まなくなり、挙動が変化しています。急に哺乳瓶を拒否することはあるのか、遊び飲みの可能性があるのか不安です。体重が心配で、先輩ママさんに助言を求めています。
先輩ママさんに質問です(*´-`)
もうすぐ4ヶ月になる娘がいます。
2ヶ月頃から母乳だけで育てていましたが、体重の増えが良くなくて、1週間程前からまたミルクを足し始めました。
なんの問題もなく、ミルクを飲んでくれていたのですが、昨日あたりから真剣に飲んでくれないようになりました。
昨日は顔を右に左に動かすので、後頭部を抑えたら飲んでくれたのですが、今日は顔も動かすし、母乳瓶を掴もうとしたり、手で押しのけたり、口の中で転がして噛んだり、服を掴んできたり(これは母乳だけでやってた時も多少ありました)、にやにやしたりしますww チュパチュパと2-3回飲むと、そんな感じで暴れ出し、また少しチュパチュパするといった様子です。こんな感じなので、時間をかけて半分くらい飲んで、終いには嫌になって泣きそうになるので終わりにしています。
これは急に哺乳瓶やミルクが嫌いになってしまったのでしょうか?
ネットで調べると、遊び飲みと言うものがあったので、それなのかな?と思ったりもしました。
哺乳瓶を急に拒否する事はありますか?また、哺乳瓶が嫌な場合は、少しも飲まなくなりますか?(上記のような感じでも、時間をかけて120くらい飲む時もあります)
遊び飲みの場合は、時間が経てば治るものなのでしょうか?
体重が今5.4キロ程しか無いので、ミルクを飲まなくなってしまったらどうしようかと少し不安です。
先輩ママさん教えてください(*´-`)
- あっちゃん☺︎(6歳)
コメント

退会ユーザー
先輩ではありません。むしろ後輩になりますが…(^^)
おそらく遊び飲みだと思います。
うちも遊び飲みっぽいのがあります。
真剣にお腹空いたらゴクゴクいくので、あまり気にしないですね。
遊び飲みは発達段階であるようで、大きくなったら無くなります。
遊び始めたら私は、ミルクも母乳も中止します。
サイクルが短くなりますがね。
次飲む時に、ちゃんと飲まないからよ!っと軽く叱ります笑笑
わかってるようで、気まずい顔しますよ笑笑
あっちゃん☺︎
回答ありがとうございます!育児お疲れ様です(*´-`)
やっぱり遊び飲みですかねー!w
朝一飲むときは確かにゴクゴク飲んでます( ˙-˙ )
やっぱり、無理やり飲ませないで遊んだらやめてって感じですね♪
私も暴れ出したら、ちゃんと飲まないともうあげないよ!!( ºΔº )って言うんですけど、話しかけるとニコニコしてくるので、も〜大きくならないよ〜(*´-`)って結局甘やかしちゃいますw
様子見ながらやってみます!ありがとうございます😊