![みに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あぁぁ、婦人科、腑に落ちない!産後二ヶ月から生理がきて、どんどん酷く…
あぁぁ、婦人科、腑に落ちない!!
すいません吐き出させてください🙇
産後二ヶ月から生理がきて、どんどん酷くなってます。
一週間前からだるくて、辛い、寝れない、吐きそう、食べれない、憂鬱、ふくらはぎが無視が這うようなむずむず。生理の3日前からは子供の最低限のことだけしかできず横になるだけでした。
鬱かな、精神科へいこうかなと思ってたら生理がきて、だるさ憂鬱から痛みに変わりました。お腹はもちろんお尻から肩までが痛いんです。
夜用400も一晩で3回は変えたいです。
3日間は昼間も夜用じゃないと安心できず、外出したくないです。美容院とか恐怖。
母親教室がありましたがとてもじゃなくて休みました。
意を決して子供をつれて婦人科へ行きました。
上記のこと、子供が母乳しか受け付けないこと、離乳食も順調とは言えないこと、頼れる人がいないこと、月の1/3不調だと育児が辛いことを伝えました。
とりあえず貧血があるかどうか見るから採血しましました。
結果、「11あるよ、貧血じゃないじゃん。なに、しんどくないじゃん」
「母乳なら漢方も子供にいくから飲めないよ、飲むならリスク覚悟だよ。それか卒乳。」
別に大変だったねとか労いはいらないんですが、しんどくないと言われて、なにもできることがないことにショックでした。
貧血がないのも、もともと貧血体質でお肉も好きじゃなくて、母乳にせざるを得ないから頑張ってあれこれ接種してるんです。体質改善にと豆乳飲んで根菜を食べてます。
寝込んだのも気のせいなのでしょうか。
私が大袈裟なんでしょうか。
家事がどんどん溜まります。来月には子供もさらに自由に動きます。
どうしたら母乳続けながらもう少し気楽になれますでしょうか?
- みに(6歳)
コメント
![ちぇりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぇりー
大丈夫ですか?(;_;)辛いですね、よく頑張っておられると思います👏婦人科での言われよう悲しいですね💦一つあれ?と思ったのは、母乳だと漢方ダメだということですが、、、!私は重症ではないですが、肩が重かったり頭痛がしたり、しんどいなと思ったら葛根湯飲みますよ!!産後すぐも頭痛が酷くて入院中に葛根湯処方されました!母乳それであげて大丈夫と言われました◎あむさんはもっとお辛い症状かと思いますが、葛根湯で私は結構楽になります!
みに
私も漢方ならいいと思ったんですが、、、
昔は産科もしてて、風邪とかでも薬<漢方をよく出す先生だと聞いてたんですが、否定的でした😅
母乳はなんでも通すからね!子供も飲むからね!って💧どうにかと漢方を頓服としてもらいましたが印象悪いだろうなぁと😅
ちぇりー
うーん、なるほど、、、結局何も処方されず、何もなくって感じですよね?💦私なら薬局でツムラの葛根湯買います笑✨たしかに全く母乳に影響がないと言ったら違うと思いますが本当にほんの少しだと思います、!