※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷにゅ
ココロ・悩み

母を亡くして6年、子育て相談や孫との思い出ができず、寂しく感じることが。同じ経験の方、寂しい時の過ごし方を知りたいです。

6年前に母親を亡くしていて、子育てについての相談や何気ない話がしたいのにできません。
こんなに可愛い孫の顔をみせてあげたかった、抱っこして欲しかった。
いつも側に居てくれる気はするのにふとさみしくなる時があります。どうしても会いたくなる時があります。
友達の親や母と同年代の方が孫といるのを見るのが辛い。
なんでうちはそれができないのってひがんでしまう自分がいる。
同じ境遇の方いらっしゃいますか?どうしてもさみしいとき、つらいときどうやって過ごしていますか?

コメント

ママ

母親ではないですが、ちょうど7年前に父親を亡くしました。
私もいつも、ちゃあさんと同じように思います。
何かあるたび、楽しい事をするたび、じぃじがいたら‥と思います。
私の嗜好全てが父親からの影響でほぼ同じ物が好き、というほど父親っ子だったので、未だに立ち直れず泣いたりします😢💧
私の場合は、辛い気持ちを無くそうとせず、思い出してる時はとことん考えて泣きまくってます(笑)
後悔や、こうしてあげたかった、と言ったような感情は、考え出すと止まらず、本当に落ちるので、映画を見たり、ゲームをしたり、考えるのを遮断してます😭💧💧

  • ぷにゅ

    ぷにゅ

    返答ありがとうございます!うーたんさんも同じ体験されているのですね(>_<)いくら年数が経過しても立ち直れるものではないですよね。
    わかります…。私もマザコンかっていうくらい母親ラブなもので…。
    生理前とか、ナイーブになりやすいとき落ちてしまってました…。
    考えを遮断する!それいいですね!真似させていただきます!ありがとうございます!

    • 1月18日
みなみ

すごくステキなお母様だったんですね。
きっと伝わってますよ💓
お空の上からもお孫さんの成長みてますよ☺️
同じ境遇ではありませんが感動しちゃって涙出ちゃいました😭
一日一日 家族との時間を大切にしてください☺️

  • ぷにゅ

    ぷにゅ

    返答ありがとうございます!
    そしてそんな風に言っていただいてありがとうございます(இɷஇ )辛い体験をした分、子どもたちとの何気ない毎日が宝物で幸せを感じられます(*´-`)

    • 1月18日
みかん

あたしも母を一昨年亡くしました。
寂しくて…会いたくて…もっとあーしとけばこーしとけばって思うことだらけです❗

  • ぷにゅ

    ぷにゅ

    返答ありがとうございます!
    そうですよね…。願望と後悔が出ますよね、母親って特別な存在ですもんね(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)

    • 1月18日
  • みかん

    みかん

    お母さんが亡くなる前…ずっとあたしのお腹を触ってて、まだいないよ。なんて言ってたのに…お母さんが亡くなって…すぐに妊娠がわかって…ちゃんと報告したかったし、抱っこしてもらいたかった…育児手伝って欲しかったって思います😭
    でも、考えを変えれば…娘は母の生まれ変わりかも知れませんね😁

    • 1月18日
  • ぷにゅ

    ぷにゅ

    え……😭すごく感動的というかみかんさんとお母さんの絆のようなものなら感じられました。お腹を触ってたってすごいですね😭おかあさんには何か感じたのかもしれませんね。そうですね!!娘さん、きっと生まれ変わりでみかんさんのところに戻ってきてくれたのかもしれませんね😌わが家も息子の誕生日が母の誕生日と同じで不思議なこともあるんだなと思っています。

    • 1月18日