コメント
退会ユーザー
ながぬまクリニックオススメです!
はる
息子は塚田こども医院をかかりつけにしてます☺️
-
。
回答ありがとうございます☺️
はるさんも良かったら
病院の雰囲気や先生がどんな感じの方なのかとか教えていただければ嬉しいです( *´꒳`* )- 1月18日
-
はる
先生はおっとりしたかんじの話し方ですが、少し声が小さいかなぁとかんじます!
事前にネットで予約できるし、当日も空いていれば予約入れられるので、かかるときは必ず予約してから行きます!- 1月18日
-
。
なるほどですね( *´꒳`* )
ネット予約できるのはいいですね😳!
わざわざ電話したりすの少しめんどくさいですもんね💦
教えていただきありがとうございます☺️✨- 1月18日
-
はる
予防接種は、午前と午後の診察の間の時間にあるので安心です!
土曜日は午前中しか病院が開いてなく、診察と予防接種の人がいるので凄く混みます💦なのでできたら平日の方がいいかと思います!- 1月18日
-
はる
でも初診は電話で混んでるか聞いた方がいいかもです。
ネット予約は診察券番号必要なので😰- 1月18日
-
。
引っ越してきたばかりで、周りに聞く人などがいないので、そういった情報凄く助かります(T ^ T)✨本当にありがとうございます🙇♀️!!
そうなんですね😳
じゃあ行く時は電話で色々聞いてみたいと思います☺️- 1月18日
退会ユーザー
質問の回答になってはおりませんが、私も最近上越に嫁いだので、土地勘が全くなく...参考にさせて頂きます😭
-
。
そうなんですね😳!!
しかもお子さんも1ヶ月違いで親近感湧きます☺️🍀*゜
私のとこは私も旦那も上越出身ではないのでわからない事だらけで💦
ママリがあって良かったです😭- 1月18日
-
退会ユーザー
思わずコメントしてしまいました!!今里帰り中なのでそちらの状況が分からないのですが、かなり雪が降っていると...お身体お気をつけて下さいね😭
小児科選びも土地勘ないと難しいですよね(´・ω・`)- 1月18日
-
。
雪結構降ってますね😣💦
寒いから赤ちゃんの体温調節も難しくて(;゚Д゚)!
ありがとうございます☺️!
す〜あさんも今インフル流行ってるんで母子共に気をつけてくださいね( ˘•ω•˘ ;)
本当に難しいです😱自分の事ならまだしも、子供の事なんでちゃんとした所選びたいですよね😊🍀*゜- 1月19日
くま
私はかみむら小児科(予防接種&日常使い)とすこやかアレルギークリニック(肌荒れ、アレルギー)を使い分けています!
かみむらの先生&看護師さんはとても優しいです^ ^受付さんはちょっと怖い人もいますが…。
混んでいる小児科さんですが、診察の予約が当日順番予約なので、急な受診のときにも予約はしやすいです!
すこやかは先生にクセがありますが、専門分野にはとても熱心で、子供好きなのも端々に伝わってきます!
時間枠予約ですが、1人あたりの診察時間が長い?ので、予約時間より待つこともあります。
しーまま
地元が上越で、里帰りの時にすこやかアレルギークリニックにかかり、そのままアトピーの通院でお世話になってます😊
すこやかはアレルギーやアトピーに関しては強いので、そういう不安がある場合はオススメです✨
ネット予約できますし、予約なしでも診てもらえます💡
午前の診療が12時までなんですが11時45分には受付終了するので、逆に11時40分あたりに予約すると、人がもうほぼいなくてすぐ診察終わります😆
他の方の仰る通り確かに先生のクセは強めですが、子供に対してはにこやかで、院内は至る所が子供の興味を引くつくりになってます👍
きいろキリン
予防接種ではやしクリニックに行ってます。
私も初めどこにしような悩みました😖
予防接種と一般診察の時間が違うので、予防接種に行って風邪をもらうリスクは少ないかなと思います。次の予防接種は何でいつ以降か先生が噛みに書いて教えてくれました。
1ヶ月少しの時、一度吐いて心配で、電話したらきてくださいで、いっぱい患者さんいたけど、子ども小さいからか受付の中で待たせてくれて、診察も早めに見てくれたので対応よかったでした。
。
回答ありがとうございます☺️
先生がどんな方とか
クリニックの雰囲気とか良かったら教えてほしいです( *´꒳`* )
退会ユーザー
先生は少し早口な方です😅笑
予防接種と普通の診察の入口が別れててオススメです✨
。
入口が別れてるのはいいですね😳!
今インフルとか流行ってるんで一緒だと色々と心配になりますもんね💦
教えていただきありがとうございます☺️