
資産運用について相談です。現在、貯金状況は放置中。家族それぞれの貯金額と共働きで老後の資産運用を考えていますが、忙しさで行動が後回し。今年こそは頑張りたいと思っています。
資産運用について教えてください。
現在、現金貯金のみが貯まっていく状況でやろうやろうと思いながら放置が続いてしまっています。
私名義→500万
旦那名義→1000万、300万の2つ
子ども名義→500万
共働きなので、年3、400万は貯まるので出来れば老後用に資産運用出来たらなぁと思っていますが、仕事と子育てに終われていて資料請求して読まずに終わりが続いています。
今年こそは、動ければ!!!と気合いを入れて頑張りますので、お知恵をお貸しいただければ幸いです。
- ちっち(3歳10ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント

豆太郎
回答コメントではなくてすみません!私も将来に向けて資産運用に興味があるので気になりました!
といっても、みっちーさんのご家庭ほど貯蓄はありませんが…
少しずつ長く運用するなら積み立てNISAがいいのかな?と思っています。あるいは、海外旅行やお子さんの留学などもあり得るならドル建ての保険とか。
うちは学資保険かけてないのですが、ママリを見てると保険の窓口なんかでは『ドル建て終身保険』をオススメされるようですしね。

ママリ
リスクがどれだけ取れるかにもよりますが、私なら、ドル建て保険、外貨預金、株式、投資信託、債権、純金積立、クラウドファンディングに分けて投資しますかね✨iDeCoとNISAも活用して。
質問見る限りだとなかなかこまめに見る感じではなさそうなので、積立タイプか、一回の契約で終わるタイプがいいと思います。
保険や、NISA、ジュニアNISA、iDeCoを活用して投資信託が無難ですかね💡資産の5〜10%くらい純金積立もいいかもしれません😊
-
ちっち
まさにその通りです(笑)
節約もしたことがなく、余った分が貯金というか残ったお金って感覚で、、、お恥ずかしい。
なので月々勝手に引き落とされてか一括でが向いています。
純金積立もCMしてましたよね!分散投資ってやつですね🤔
色々勉強しなきゃですね。
ありがとうございます!- 1月20日

退会ユーザー
老後にとお考えならば、iDeCoが手堅いと思います(^^)
詳しくはググられた方が早いです!
-
ちっち
コメントありがとうございます!
調べたら、所得税が高い分節税対策にかなりなりそうです✨- 1月20日

ダダダダダダンダン
私は手をかけるのが嫌なので、全世界株式のインデックス投信と米国債を定期的に購入し、あとは30年後くらいまでほったらかしです。
-
ちっち
コメントありがとうございます!ほったらかし万歳です!(笑)
なんだかカッコいいワードが✨でも私にわかりますかね?
理系しか勉強してこなかった夫婦なので、なかなか細かい事が出来なくて💦
でもこればかりは、老後に関わることなのでちゃんと勉強ですよね。
これから相続も始まるので、嬉しい反面大変な予感が、、、- 1月20日
ちっち
同じ考えの方がいて嬉しいです✨
積み立てNISA、ドル建てって最近良く聞きますよね🤔
弟夫婦がアメリカ在住なので、留学や海外には子どもが大きくなったら頻繁に行くと思います!
ドル資産のまま保有できて使えるとは知りませんでした!!リスクがあってもうちには向いてるかもです😄
ありがとうございます!