※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ラズ
子育て・グッズ

りんごの摩り下ろしは、繊維が残るため、飲み込めない可能性があります。いつから食べさせるかは個人差があります。義母の言葉に気になる方もいます。

皆さん、離乳食でりんごの摩り下ろしってあげてますか??
繊維が残るから飲み込めないと思うのですが、いつから食べれますか?>_<
義母が、まだあげてないの?的な言い方をするので、ちょっと気になりまして💦

コメント

KUMA2321

わかります!
おばあちゃんたちは、すり下ろしリンゴ言いますよね(^^;
ちなみに、うちの娘は繊維を嫌がり食べませんでしたよ。

  • ラズ

    ラズ

    コメントありがとうございます。
    うちも繊維ダメで吐いちゃいます>_<
    慣れたら食べれるようになるのか不安です💦

    • 2月3日
  • KUMA2321

    KUMA2321

    食べれなくても問題なしですよ~。
    離乳食が進めば、薄切りで食べるようになりますよ!

    • 2月4日
  • ラズ

    ラズ


    そうなんですね♡
    安心しました(^ ^)

    • 2月4日
MaMa

5ヶ月から離乳食を始めて、6ヶ月半くらいに初めてすりおろしリンゴあげました(*^^*)
お母さん世代はやたら果汁とか果物食べさせたがりますよね…
食べることに慣れてないと飲み込めないのでゆっくりでいいと思いますよー(≧▽≦)

  • ラズ

    ラズ

    コメントありがとうございます。

    本当にそっちゅう言ってくるので参ってます^^;慣れたら食べれるようになりますかね。焦らず気が向いた時に食べさせたいと思います^ ^

    • 2月3日
たんたん

ウチもあげたことなかったんですが、先週実家に帰った時に親がすりおろしてくれたのであげてみたら普通に食べてくれました♡おいしかったらしくまだ食べたいと言わんばかりに食べ終わった後泣いて欲しがってました(笑)

  • ラズ

    ラズ

    コメントありがとうございます。
    普通に食べてくれたんですね(^ ^)
    うちは繊維がダメらしく吐いちゃうのでゆっくり進めたいと思います

    • 2月3日
miyu_uhime

5ヶ月の頃は繊維は嫌がるので果汁だけでしたが7ヶ月の時実家で母がすりおろしりんご食べさせたら荒削りの部分ももぎゅもぎゅして食べてました!!

うんちも意外に消化されてたようで繊維残りも少なかったです。

  • ラズ

    ラズ

    コメントありがとうございます。

    もぎゅもぎゅ食べてくれるなんて可愛い〜ですね♡羨ましいです(^。^)うちは繊維がダメらしく吐いちゃうのでゆっくり進めたいと思います^ ^

    • 2月3日
miyu_uhime


吐いちゃいますかー!、うちの子は季節柄桃の時期で桃なんぞが丁度ちゅうちゅう吸えるので手頃な果物だったんですが…

今なら薄皮はいだミカンでもどうですかねー?ちゅうちゅうすって気に入るかもですよ??

  • ラズ

    ラズ


    お!ミカンですか。(^。^)今度試してみたいと思います!(^ ^)

    • 2月3日