
娘が急に食欲不振で心配。保育園で給食食べてくれるか不安。元気はあるが、食欲がない。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
一歳10ヶ月になる娘がいます。
いつもごはんは割としっかり食べるのに、昨晩は全く食べず、心配になったのでお野菜パンとせんべいを与えたところそちらは食べました。
今朝は、野菜ジュース、パンとアンパンマンポテト、おにぎりも用意しましたが、ポテト一つと野菜ジュースのみでした。
今日保育園で給食食べてくれればいいのですが、
突然の食欲不振で心配です。
保育園で昨日ゆるめウンチはしたものの、
その後は下痢嘔吐なく、元気は元気です。
普段、ごはん大好きだった子が、こんなに食べなくなるのが心配になりました。
同じようなお子さんいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いします。
- がっきー(8歳)
コメント

カスミ
うちの次男も毎食ご飯3杯お代わりする勢いで爆食してたのですが、2歳前になって突然食べなくなりました。
だんだんとかではなく本当に突然でした。本人も元気でなんともなさそうだし、1日通して普通の1食分も食べてないって位の時もあって、ちょっと心配にはなりましたが
これは偏食期だなと思って食べれるもの食べさせて終わりにしてます。
食べれるものと言っても無闇にご飯の時に食べてくれるからとお菓子とかを与えたり、食事時間では無い時に食べてなくてお腹すかせてるかなとか考えて軽食あげたりはしてませんよ😅
食事の時間に用意した物の中で食べれるもの食べさせてます😀
長男も1歳半過ぎた頃全然食事を食べなくなり、一時期はおやつのお菓子と飲み物だけで生きていた時もありましたが、本人が元気でなんともなさそうなら心配しなくても大丈夫かなと思います
がっきー
ありがとうございます。
偏食期なのかなと思いましたが、体調を崩していたみたいで、熱が出ました。
熱が下がればまた食べてくれるといいのですが。
アドバイスありがとうございました。
カスミ
原因がわかって良かったですね😀
まさか体調を崩していたとは…
治ってからまたちゃんと食べてくれると良いですが、こういうことがきっかけでとかもあるのでちょっと心配ですね😥
お大事になさってください
がっきー
ありがとうございます😊
熱もそこまで酷くなく、食欲も少しだけ戻ってきました。