※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
妊活

受精障害や着床障害は体外受精でわかりますか?1回で両方わかりますか?何回か必要ですか?

受精障害や着床障害はどうやってわかりますか??
体外受精してみない限り分かりませんか?
1回の体外受精で受精障害も着床障害も両方わかりますか??
何回かやらないとわからないのでしょうか?😵

コメント

もも

私は体外受精経験者ですが、たった一度の体外受精では、受精障害や着床障害はわからないと思います。
その時の、卵子や精子の状態がありますので…

  • ぽん

    ぽん

    そうなんですか。
    何故できないのか不安でたまらなくて。😭
    今のところ、旦那に問題があるようなんですが、旦那だけじゃなく自分にも原因がある気がして私にも原因があるのかないのかはっきりさせたいと思って早くいろいろ検査終わらしたいんです😢

    • 1月18日
  • もも

    もも

    私は、年の差婚なので、旦那が原因だとばかり思っていたのですが、実際は私に原因がありました…
    今は、血液検査と卵巣・卵胞の状態を診ればだいたいのことは、わかると思います😌

    • 1月18日
  • ぽん

    ぽん

    そうなんですか?
    私は低温期の血液検査と性病検査と卵管造影ぐらいしか検査してないんですが、それで奥さんの方は大丈夫そうだねと言われたのでほんとに!?と思って他に検査は!?って思ってます😅😅

    • 1月18日
funkyT

採卵で複数の卵が取り出せれば、その後 同時に受精させるので、体外受精で受精障害の有無は検討つくと思います。ただ 卵管による受精障害は通水検査とかでしかわからないかも??

また 着床障害ははっきりとわからないかもしれませんが、子宮内膜着床能検査(ERA)と言って 最適な着床時期を特定する検査があります。その検査によって、着床できる期間が分かるので 体外受精した胚を移植する時は 着床可能な期間内に戻します。

自然だと 卵巣から飛び出た卵が卵管で受精して 細胞分裂しながら子宮に行って着床するというイメージですが そのタイミングが全て合わなければいけません。1つでもあってないと着床を妨げる要因にもなるでしょうね。

  • ぽん

    ぽん


    詳しくありがとうございます🙏✨
    なるほどです!!
    勉強になりました!!

    • 1月18日
ユウキ

男性不妊で顕微鏡受精してました☺️
たぶん、少し受精障害があると自分で思っています。
3回採卵したからわかったことなのですが、顕微鏡受精だと大体80%程度の受精率らしいのですが、私は50%位で、いつも受精卵が1,2個しかできませんでした。
ただ、3回採卵して3回移植しましたが、2回着床したので(うち1回は子宮外妊娠)着床障害はないと思っています☺️
それに、体外受精はできた卵ちゃんのポテンシャルだと思っています✨
心配な事は多いと思いますがまずは飛び出したら、意外とあっさり授かっちゃうかもしれませんよ🎵

  • ぽん

    ぽん


    そうなんですか!!
    ありがとうございます☺✨
    あっさり授かっちゃいたいです!笑

    • 1月18日