※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たくママ
子育て・グッズ

広島市在住の方へ。療育に通っている方に質問です。療育を受ける流れと動機について教えてください。

カテゴリ違いだったらすみません。
広島市にお住いの方で、療育に行っている方に質問です。
どのような流れで療育に掛かるようになりましたか?また、療育に行こうと思ったのはなぜですか?

コメント

白いガーベラ

療育には通っていませんが、発達が心配で、療育センターで何度か面談や簡単な発達テストを受けたことがあります。
そこで、発達の遅れがみられれば、療育に通うようになると言われていましたが、うちの子供は個性の範囲内とのことで、成長とともに追いつきましたので、療育に通うことはありませんでした。

  • たくママ

    たくママ

    うちも1歳半健診の時に発達に不安があり、区の親子教室に通っています。すこーしずつ成長というか変化がみられて来たんですが、私自身にまだまだ不安があるので、区の保健師さんと相談して療育センターに相談に行こうかと、悩んでいるところです。
    周りと比べるな、と言われても、やっぱり比べてしまうし勝手に不安になってしまうんですよね…。

    ありがとうございます。

    • 1月18日
  • 白いガーベラ

    白いガーベラ

    私も、区の親子教室にも通っていましたよ!
    心配になりますよね!
    何歳のお子さんですか??

    • 1月18日
  • たくママ

    たくママ

    2歳2ヶ月です。
    言葉が遅く、気持ちの切り替えも下手で…。じっとしとくのも苦手みたいです。

    • 1月18日
  • 白いガーベラ

    白いガーベラ

    同じくらいのときに、区の親子教室にも通っていて、療育センターでも簡単な発達テストをしていただきました。
    うちの子供も、言葉が遅くて心配しました。
    今どのくらい言葉はでていますか?
    親子教室で、お子さんは他の子供に比べて目立ってますか??

    • 1月18日
  • たくママ

    たくママ

    そうなんですね。同じような感じですね。

    親子教室に通うようになって言葉はどんどん増えてきました。2語文はまだまだです。単語もはっきりしたものとそうでないものがあり、例えば「バス」は『アップー』に、「ペンギン」は『ペービン』になります。
    気持ちの切り替えも、こうと思ったらそうしないとグズります。
    とにかく元気いっぱいで動き回り走り回り…って感じなので、ある意味目立っていたかもしれません。

    • 1月18日
白いガーベラ

うちの子も、2歳2ヶ月は、バスもバナナも「バ」、りんごは「ご」、いちごは「いち」こんな感じで、ほとんどはっきり話しませんでした。
その頃2語文はでていましたが、「ば、った~!」「だっこってー!」みたいに、まわりからは理解されない2語文が多かったです。

切り替えが難しいとのことですが、親子教室はお片付けの時間がありますよね?
そのとき、まだ遊びたいー!とグズグズいいますか??
その他のときでもいいですが、グズグズは何時間もつづきますか??
それとも、抱っこしたり、他のことに気をそらさせると、おさまりますか?

  • たくママ

    たくママ

    すみません。出掛けてたので返事が遅くなりました。

    そうなんですね。
    親子教室のお片付けの時は、場合によってはまだ遊びたいとグズグズ言いますが、すんなりお片付けする事もあり…。
    何時間もグズグズが続く事はないです。気をそらせておさまる時もあればおさまらない時もあり…って感じですね。

    • 1月18日
  • 白いガーベラ

    白いガーベラ

    私の娘が2歳1ヶ月の頃に療育センターで簡単な発達のテストを受けたとき、本当に切り替えが難しい子は(発達障害などで)何時間もグズグズ言って、本当に手におえない感じだと仰っていました。
    他にも例えば、積み木を積めたときや、簡単な型はめができたときにお子さんはお母さんの顔を見てくれますか??
    「ねぇねぇお母さん、これできたよ!」と言っているかのように、目を見てくれますか??
    これ、本当に大事らしいです!
    三項関係というらしいです。
    「自分、物、母親」この3つを理解できているか、できていないか…確認してみてください!

    私は娘が生後3ヶ月頃から目が合わないことで、発達障害を疑いました。
    他にも癇癪、言葉、食事(7ヶ月のベビーフードを1歳半過ぎるまで食べていました。ロールパンが食べれるようになったら、ロールパン1つ食べるのに、1時間かかってたり…)などなど、あらゆるところで心配になり、
    初めて療育センターの門を叩いたのは、生後9ヶ月でした。
    最初は電話相談からでした。
    そのとき、そのときの娘の状況にあった、関わり方を教えてくださり、本当に力になってくださいました。
    泣きながら電話したこともありました(>_<)

    たくママさんも、一度電話をしてみるといいかもしれませんね!

    • 1月18日
  • たくママ

    たくママ


    貴重な時間を割いて詳しくお返事くださってありがとうございます。

    三項関係、なるほどですね。これは出来てます!型はめやシール貼りなど出来た事を見て欲しくて、私が見て「すごいね、出来たねー!」って言うまでしつこくアピールしてくるくらいです!

    今の時期(2歳のイヤイヤ期)は、これがこの子の個性なのか、それとも障害なのか、難しい所はありますよね。

    泣きながら電話相談、よく分かります。私も1歳半健診の時の個人相談の時、あまりにも他の子と違う様子を目の当たりにして、大泣きしながら話を聞いてもらいました…。

    今は区の担当の保健師さんが親身になって話を聞いてくださる方だし、親子教室でも沢山の先生に色々相談に乗っていただいているので、本当にありがたく力になっています。

    来週また保健師さんと話す機会があるので、その時に療育センターの事も聞いてみようと思います。

    ありんこさん、親身になって話を聞いてくださってありがとうございます!!

    • 1月18日
  • 白いガーベラ

    白いガーベラ

    三項関係、バッチリなんですね‼️
    では、目も合うんですね( ^∀^)
    だったら、私は大丈夫なような気がします♪
    うちの娘も、2歳2ヶ月で、療育センターを受診したとき、三項関係ができていれば、ほぼ大丈夫なことが多いと言われました♡
    しかも、「すごいねー!」と言われるまでアピールしてくるなんて、ちゃんとわかっている証拠じゃないですか☆
    言葉は遅くても、理解はかなりしてるんじゃないですか??
    私は素人ですか、聞いている限り、大丈夫だと思います!
    でも、不安な気持ちはものすごく、よくわかります。
    私がそうだったので!
    この時期、確かに個性の範囲内なのか、それとも障害があるのか…
    判断が難しいですよね。
    ですが、その程度(言い方悪くてすみません。)の遅れでしたら、多分、療育には通えないです。
    うちの娘も、そう言われました。
    しかも、万が一障害があったとしても、グレーだと。
    一般的な社会でやっていける程度のものだと思うと言われました。
    たくママさんが、不安な気持ちを療育センターに電話して、相談してみたらいいですね!
    本当に親身になって聞いてくださり、的確なアドバイスをくださいますよ!

    グッドアンサーありがとうございました。
    私でよければ、いつでもお話聞きますよ!
    不安に押し潰されそうになったら、こちらに返信してください🎶

    • 1月19日
  • たくママ

    たくママ

    ホントにホントに、丁寧なお返事ありがとうございます!

    目はしっかり合います。「母さん見て」と言えばちゃんと私を見てくれます。言葉は遅いんですが、理解はしてるようです。「○○持って来て」と言えば持って来てくれるし、「○○どれ?」と言えば指差して教えてくれます。
    これを安心材料にしてもいいんでしょうか?!三項関係が出来ていればほぼ大丈夫なことが多い、や、ありんこさんも大丈夫なような気がすると感じていただいてるようで、少しホッとしています。
    考えてみると、苦手な事や出来ない事ばっかりに目を向けていたような気もして……もっと出来る事に目を向けて、出来た時にはしっかり褒めてあげるようにしないとなぁと反省しました。分かってはいても、中々難しかったりしますよね…。

    多かれ少なかれ、子育てをしていると不安はつきものだと思います。その不安が少しでも拭えるのであれば、療育センターに相談するのも手ですよね!子供の様子を見つつ、保健師さんや主人にも相談して、今後どうするのが子供にとって最適なのか考えていきたいです!

    ありんこさん、“いつでもお話聞きます”と言っていただいて、涙が出るくらい心強く思いました(T ^ T)
    また何かあれば報告しますね。
    本当に本当にありがとうございます。

    • 1月19日
moooopipi

今日ちょうど行ってきました!
一歳半の健診の時に言葉が
全く出てなくて後日の面談の時に
療育センターを紹介してもらい
紹介状も書いてもらい
通うことになりました!

  • たくママ

    たくママ

    そうなんですね。
    しばらく通う事になるんですか?
    爆発的に言葉が出て来る事もあるみたいなので、そうなるといいですね。

    • 1月18日
ふうこ

上の子は病気の影響で病院から紹介してもらい、療育センターにお世話になってます。
私の友達はいろいろ気になってて悩んでるが、保育園とかからは大丈夫だと言われてるけど気になってしょうがないと言っていたので、療育センターに相談することをすすめると、療育センターに通うことになり、そこでどう対応したら良いか教えてもらえてよかった!と言っていました。
母親が気になるなら、周りが大丈夫だと言われても一度電話で相談してみると良いと思います!

  • たくママ

    たくママ

    区の担当の保健師さんも、気になるようなら相談だけでもしてみたらいいですよ、と言ってもらっています。
    確かに、周りは大丈夫だと思うよ、と言いますよね。私も多分言うと思うし…。

    • 1月18日