
コメント

ウメッチ
この間、1歳8ヶ月の時に参列しました。
娘の服はしまむらで上下、黒いものを購入しました。
靴は仕方ないのでいつものを履かせました。
香典の額は、関係性によって変わると思います。

退会ユーザー
①親戚でも関係性と気持ちによります。
②娘が生まれて何回かお通夜やお葬式、法事に出席してますが、毎回ダークグレーのワンピースにタイツや靴下にしてます。
-
ドナルド・ダック
コメントありがとうございます!
ちなみに祖父なんですが、相場でだいたいいくらくらいだと思いますか?- 1月17日
-
退会ユーザー
うちは母方の祖父が亡くなったときは5万、父方の祖父が亡くなったときは1万にしました。相場はだいたい1万くらいだと思います。あとは自分の年齢によっては多めに包む人もいるみたいです。- 1月17日

ゆちゃ
先月、お通夜とお葬式両方参列しました!
旦那のおじいちゃんが亡くなったのですが、あまり関わったことがなかったので香典は1万です。
急なことだったので、もちろん娘の喪服はなくできるだけ暗めの服を着せました🙌義母が子供の服なんて気にしなくていいよー!あるもので!ってゆってくれたのであえて新調することはしなかったです!
-
ドナルド・ダック
コメントありがとうございます!
私も1万くらいで考えていたのですが
そのくらいだと失礼にはならないですよね♪
明後日なのでまだ用意する時間は明日がありますが
わざわざそのために黒服を用意するのもなぁと渋ってて…
あるものでなんとかしようと思います👍👍- 1月17日
-
ゆちゃ
相場もだいたい1万ぐらいだと思うので、大丈夫だと思います☺️
わざわざ用意するのって...って思いますよね🙌
もし心配であればお母様にちらっと聞いてみるのもいいかもですね🙋♀️- 1月17日

退会ユーザー
どのくらい近しい身内かにもよりますが2~3万+花代くらいで大丈夫じゃないですかね?
私は入園式のときに着せた、上が白い襟、前だけ千鳥格子、他は全部黒い服でした。この時期なら入園式用の服とかもしまむらなどの安いところで売ってますし、子供なら多少柄や色入ってても大丈夫だと思いますよ!
-
ドナルド・ダック
コメントありがとうございます!
あぁー確かに今の時期入園式用の服はよく見かけますね♪
近くにしまむらとバースデーがあるので見に行ってみます✨✨- 1月17日

たま子
①関係にもよりますが、近ければ一万円?
②私も最近探していたのですが、バースデーや西松屋、ベイシアの衣料品売り場(笑)など、色々なところで暗めの服を見かけました☺️女の子ならすぐ見つかる気がします!

yxxkk
私も去年4歳の息子と4ヶ月の娘を連れてお通夜、お葬式参列しました。
旦那の祖母が亡くなったのですが、義親から1万でと言われ1万にしました!
うちの場合は再婚してまだ数ヶ月で、義父側の祖父母と面識はなかったのと、娘がまだ小さかったので無理して参列しなくてもいいよ!と言われました。が、旦那が参列しろと言ったので😓
服装は、上の子はネイビーのズボンに黒い無地のTシャツに白靴下でした。
下の子はたまたま黒のロンパースがあったのですが星柄で赤いハートもあっ たのですが、義親にそれを伝え、全然急な事だったしいいよと言われてその格好で参列しました。確認してみるといいかもしれないです。
ドナルド・ダック
コメントありがとうございます!
お通夜が19:00からだと言われていて
終わりが21:00みたいなんですが
娘がいつも21:00には寝かしつけを始めています💦
ユミコンさんならそれでもお通夜に参加しますか?
ウメッチ
お通夜自体は長くても1時間で終わると思います。
通夜振る舞いも入っての21時ですかね。
私ならお通夜だけ参列してあとは失礼します。
ドナルド・ダック
お通夜のあとに食事をして解散になるみたいなんですが
娘はいつも19:00までには夜ご飯を食べていて
お風呂が20:00、寝かしつけが21:00で最終寝静まるのは22:00なんです💦
親戚の前でグズグズされてもお互い困るだけだし
祖父なので近い身内ですが途中で失礼しても大丈夫ですよね😊
参考にさせていただきます‼️