※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーりちゃん
ココロ・悩み

生協の手続きについて、リビングまで通すか悩んでいます。マンションで男性が来るので入れるのは抵抗があります。生協加入者の方、時間や対応を教えてください。

今日夕方に生協の申し込みで手続きに生協の方が来られるんですがリビングまで通すものですかね?
マンションだし玄関だとやはりまずいでしょうか?7ヶ月の息子がいるし夕方は二人だけなので男性というのもあって家に入れるのは抵抗があります💦
生協加入された方どおされましたか?
けっこう長い時間がいるのでしょうか?教えてください!

コメント

マメもも

玄関先でしたよ!
玄関には上がりますがドアは閉めますし大丈夫かと!

  • ゆーりちゃん

    ゆーりちゃん

    そーなんですね!󾌰玄関で済まそうと思いますちなみに時間ってどのくらい要しましたか?1時間ぐらいかかったりしますか?

    • 2月3日
  • マメもも

    マメもも


    30分かからないぐらいだったと思いますよ!
    さらっとした説明と、代金引き落としの紙、契約書の紙の記入でした!
    さらっとした説明が長かったですが…(笑)
    小さいお子さんがいらっしゃるなら時間に配慮してくださるかと思います!

    • 2月3日
  • ゆーりちゃん

    ゆーりちゃん

    ご丁寧にありがとうございます☆(*^^*)なんとなくイメージつきました✨
    玄関先に簡易テーブル置いとこうと思います󾭠
    回答ありがとうございました☆(*^^*)

    • 2月3日
deleted user

私は家に一人でしたがリビングまで通しました。
アパートの玄関は狭いし、私も妊娠中で寒くて立ちっぱなしは辛かったので😰
カタログ、サンプルの説明、仕組みの説明、申込書、口座の記入などで1時間はかかりました💦
入ってほしくなければ、子供がいるのでここで手短にお願いできますか?と断れば配慮はしてくれると思いますよ✨

さっちん

うちは担当の方が玄関先で大丈夫ですので。とおっしゃってくださったので玄関先でした(^^)
途中息子が泣き出したら、連れてきてもらって大丈夫ですよ〜と言っていただき、抱っこしながら説明聞きました。
時間的には30分くらいだったかと思います(*^_^*)
息子がグズってたのもあり、細かいことはこのパンフレット読んで、また分からなかったらいつでも聞いてくださいって感じでした☆

ゆず

ウチは担当の人が何だか上がろうとしてきたので
いや、ここでお願いします
って玄関先でしました笑
担当の人が簡易テーブル出して
説明、引き落としなど
3〜40分ですかね( ̄▽ ̄)
2ヶ月ぐらいの息子いたので
泣いちゃったので
分からなかったら連絡しますと
サインなどして強制終了しました笑

mana1111

私は、リビングまで通しました。
はじめて利用するので、しっかり説明ききたかったからです。
30分程かな?カタログや仕組みの説明されて、申込書とか記入しました。
契約するなら、口座等も記入するので、家の中の方が安全かと思いますよ。

つかだつか

私はアパート住まいで玄関でしたよ〜
玄関扉は閉めましたが、私は廊下に座り生協の人は玄関ホールにしゃがむ形で話を終わらせました(^^;;

さらい

玄関先で対応しましたー。

rum..❤︎

こんにちは(( ^ิ∀^ิ))
わたしは玄関先でした!
話しが長そうな人だったので…笑
男性にはちょっと抵抗ありますね…
みなさんが言うように時間は30分ほどだった気がします!
そして結局利用してません…笑