※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いつき
子育て・グッズ

毎日一緒にいる孫と時々会う孫、どちらがかわいいでしょうか?子供は3週間違い。義弟夫婦は節約のため毎晩義実家で食事。義両親と話すが、義弟夫の仲が悪いためなかなか行けない。

毎日顔を合わせる孫と
時々会う孫

どちらがかわいいですかね?💦
子供は3週間違いです。

義弟の夫婦が、節約のために義実家に毎晩ごはんを食べに行ってるようです。
義両親とは気兼ねなく話しますが、義弟と夫の仲が悪いので、なかなか行けず…。

やっぱり毎日一緒にいる方が愛着わきますよね💦

コメント

リママ

私は、頻繁に実家に行きます。
私の兄夫婦は月1です。
両親は、やはり頻繁に会ってる方が愛着わく〜なんて言ってますが、どちらも可愛いと言っています♡

  • いつき

    いつき

    たまに会うから話のネタが尽きないのもあるんですけどね〜💦
    毎日会ってれば、家族‼️って感じですもんね☺️

    • 1月17日
なる

どちらも可愛いと思いますよ😊💦

  • いつき

    いつき

    そうだといいんですが、なんとなく焦ってしまって💦

    • 1月17日
deleted user

ほぼ毎週顔を合わせる長男の息子
盆暮れ正月程度に顔を合わせる次男の息子
3ヶ月に1回くらいまとめて2週間くらい顔を合わせる長女(私)の娘

先日母に聞きました。
長男の息子は可愛い。
ほぼ毎週会ってるから成長が目に見えてわからない。でも性格を把握していて扱い方がわかるから可愛い。
わがまま言われても流せる。

次男の息子も可愛い。
会うたびに成長していて、顔がどんどん次男に似てきて可愛い。
誕生日やクリスマスくらいしかものを買ってあげられないから一番奮発しちゃうくらい可愛い。

長女(私)の娘、やはり娘の子供は可愛い。
長期滞在すると家がキラキラしてホント天使で可愛い。
物を買ってあげないけど親(私)の趣味に合わないと容赦なく捨てるからプレゼントできなくて悲しい。

子供の子供は会う頻度関係なく可愛いですよ。
ただ、愛し方が違う形になるのかなって。
義弟とご主人の仲が悪いのであれば、いつきさんと娘さんの二人で遊びに行くという選択肢はないですか?

  • いつき

    いつき

    なるほど!
    なんだか安心しました。
    義両親とも働いているので、夜にしか会えないんです💦
    土日は夫婦で出かけてしまうので、なかなか時間が合いません😅

    • 1月17日
 ともとも

どちらも可愛いと思いますよ☺️
うちは私が実家から近くにいてよく会いますが、姉は遠くにいるので年に数回です。
どちらも可愛いと言っています🐱❤️

逆に姉の子のほうが会う機会も少ないので、姉家族が来たときはうちの子がなにかと後回しにされてます😂💫

  • いつき

    いつき

    その気持ちわかります。
    大学で一人暮らししてた兄が帰ってきたとき、わたし後回しになりました笑
    考えてみれば、同じ状況ですよね😲

    • 1月17日
deleted user

私はいつきさんと少し逆の立場でモヤモヤしてる点がありました💧

私は実家にお世話になっていて
子供(娘)は今1歳2ヶ月です。

実姉は車で5分ほどの祖母の家でお世話になっていて、子供(女の子)は今8ヶ月です。

姉とは近い距離なのに、そんなに毎日ってほど遊びに来たりせず💧
美味しいメニューの時に夜ご飯を
実姉、子供、旦那さんが食べにきます😂笑

娘は、正直癇癪を起こしやすく周りから見ても育てにくいなぁ〜と感じるくらいです😥
グズグズすると、実母は「また〇〇〇はグズグズして~」と少し機嫌が悪くなります😣

それに対して、姉の子供は泣きもせずとてもおっとりした性格をしていてよく笑います。

実姉一家がご飯を食べにきたとき。
実母がずっとベッタリなのは実姉の子供。
食事中も、実姉の子供は大人しく1人遊びも得意なのに実母は実姉の子供にベッタリで「さぁ〜 ママとパパはご飯だからばぁばといようね🎶」と。
私の娘が実母の元に行ってもあんまり相手をしてくれません...。

なので、歩き回れる娘を抱えながら
私と主人は急いで食事をしています😅

  • いつき

    いつき

    なんか悲しいですよね〜!
    悔しいというか…!!

    実はわたしの子供も人見知りと場所見知りがひどくて、義母のあったときはずーっと泣いてるんです💦

    逆に義弟の子はずーーっと寝てて、起きると機嫌よくニコニコしてます!

    やっぱりいくら孫でも、可愛げがある&懐く子の方がいいんだろうなって不安になりますよね😢!!

    • 1月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんです😥
    同じ孫だけど、比べられてるんだなぁ~と思う面があり😞少し実母にイライラすることもあります😂

    そうなんですね😣
    娘も3ヶ月頃から人見知りが始まり大変でした😥未だに人見知り&内弁慶です😅

    とっても不安になります💧

    • 1月17日
  • いつき

    いつき

    内弁慶😂
    ほんとそうですよ〜!
    家じゃ、わたしたちにニコニコ笑顔見せてくれるのに〜!って思います😂
    だから笑顔の写真撮れたら、義母に送りつけてますw

    子供は悪くないし、成長の証…と自分に言い聞かせてます‼️

    • 1月17日
kofuku

全く同じ状況です!!
義弟夫婦は義実家の目の前に住んでて毎晩夕飯とお風呂は義実家で済ませてます。
2週間違いの娘がいる我が家は、1〜2カ月に1度会うぐらいです。
はじめこそ平等に可愛がってくれてましたが、お喋りするようになってからは義弟の子供がバァバと甘えるのに対し、うちの娘は若干控えめな感じのせいか義母が半端なくむこうの子供を溺愛していて、うちの子供はどこかよその子のような扱いです。
口ではいつもどちらも可愛いと言ってくれてますが、行動は違います。
例えば義実家で買うおもちゃは向こうの子供の分だけ。なのでいつも取り合いです。お菓子も何もかも、向こうの子供の好きな物が用意されてて、うちの子は少し分けてもらう感じです!旦那が娘が好きなものを伝え用意しといてよ!って言ったら、何が好きかわからないし好きな物もコロコロかわる時期だからねぇ、、、と、とにかく向こうの子供中心です。
さすがの旦那も、自分の親が孫の扱いが平等じゃないと感じていて、ほとんど諦めてます🤦‍♀️
そんな感じなので、娘は私の両親の事は祖父母とわかってますが、義親の事は義弟の子の祖父母と思ってるようです💦

  • いつき

    いつき

    そうそう、わたしも、(きっと私がいないときに、義弟の子供にいろいろあげてるんだろうな)って思っちゃってました😢
    そんな風に考えちゃう自分がいやでしたが、やっぱり気になっちゃいますよね💦

    子供の性格もありますよね
    でもそれは仕方ないし、子供は全く悪くないから割り切るしかないですね〜💦

    • 1月17日