
3歳児の行動について相談中。幼稚園での行動が気になり、発達障害の可能性を指摘された。ショックを受けている。
3歳児ってどこまでできるのでしょうか?
意思疎通はできるし、トイレもできて 歌や踊りも大好きで 他人と目を合わせるのは苦手ですが 家族間では目を見て会話できるし ちょっと照れ屋普通の子だと思ってたのですが、
幼稚園のプレ保育の段階で座ってられず、作業よりも自分のやりたいことをしてしまう行動が目立つので幼稚園の方に 発達障害のほうも頭に入れといて〜っていうのを遠回しに言われました。
いわれてみると 怒られるまでやめなかったり、やめてと言ったことをまたすぐやったりはありますが 子供なのでそんなもんだと思ってました。
特に重く考えることでもないのかもしれないですが、なんだかショックです…
- 918925(6歳, 7歳, 9歳)
コメント

ねこ🐾
うちの息子はそんなもんです!
と言うか同じです😉
プレには行ってませんが
0歳から入園する保育園にほぼ
毎月行ってて保育園の先生からは
この子はこういう子!
大丈夫よ、ちゃんと慣れるから~🙂
って言われてます!
こんな発達障害ないなと
私は思います!

ママぱん
これから入園して集団行動など身につけるので現段階でそのような行動はまだまだ普通ですよ。
疑う先生は気が早すぎますね。そんな気にしなくて大丈夫ですよ!
-
918925
お母さん心配だったり不安なこととかあるでしょう?!って すごく言われるんですけど 私は本当に気にしてなくて、言語の理解が遅いことも指摘されて、言われてみればそうかなぁ…って思いました。個人差じゃないのかなぁって軽く考えてたんですけど呼び出されてまで話されたので(T ^ T)普通がどんなんなのかよくわからないです…
- 1月17日

はる
最近はそんなたいしたことなくてもすぐ発達かもってゆーてくるのがすごく嫌なんですが。。。
幼稚園入園の時なんて半分がそんな感じです!
それでなんとなくみんなと一緒がわかるよーになって、秋くらいにはそれなりにそろってくるから運動会でもバラバラながらのお遊戯ができるくらいですよ🤣
うちの幼稚園では3歳児は最初じーっとみんなが15分座るのがやっとです!4歳児は30分座れたらいいなぁ!
5歳児で40分座れるよーにして小学校の45分座れるよーにします!ってゆーてましたよ!
なので当たり前なんだと思ってます😊
-
918925
園の方針が違うから、ということなんでしょうか…
それはそうといまさらすぎて 他のどこの幼稚園もキャンセル待ち状態で入れる気はしないし こんなわだかまり残ったまま入園させるのもなぁと思いますし… どうしたらよいのやら😞- 1月18日
-
はる
園の方針や上からの指示とかなんですかね??
でも園で言われる人の大半は違いますしね。
プロから言われるとかなり不安になりますよね!!!
まぁ気にすることはないとは思いますが、覚えとく程度にしてみてはどーですか??
支援の先生の数や補助とかの理由って聞きましたが発達診断がほしい幼稚園もあるみたいなので、少し何かあればすぐ言ってるのかもしれないですし。
半年もすればまた変わってると思いますよ!
お母さんは気にし過ぎずその子の毎日の成長楽しんで見てあげてたらいいと思いますよ🤗- 1月18日
918925
入園してからどうなるかはわからないけど このままだと遠足とか園外行動にはお母さんも同伴お願いできますか?って話を今日されて…
ママがいるからふざけてる感が強い気がするのですが…
そんなにわからんちんかぁとなんだか悲しくなってしまいました(T ^ T)
ねこ🐾
なんの為に預けるんだよ!
って思っちゃいます~💦
集団行動に慣らすのが先生の仕事ですよね…
まず集団行動を知らない子が
いきなり上手に言われたことを
出来るわけないのに😣
むしろそんな聞き分け良かったら
絶対ストレスとかで体調崩しそう😢
918925
その幼稚園が合わないとかもありますかね?
方針的にもっと自由にのびのびなとことかあったのかなぁ
家から一番近くて綺麗なここでいいやぁと安易に決めちゃいましたが
個性を潰しちゃうのかなぁとか思ってきちゃいました…
ねこ🐾
それはあるかも…
息子はとにかく友達と遊ぶのが
苦手、1人で黙々と作ったりして
遊ぶのが好きで他の子が近寄ったり
物を取ったりしたら逃げてました!
激しい遊びも嫌い、騒がしのも嫌。笑
もー私の遺伝子濃すぎ!!!
って性格なので
無理なく息子のペースで保育してほしくて
昔から息子をよく知る先生ばかりの
保育園にしました!
初めての集団生活、
物凄く重要らしくて凄く悩みましたが
児童館の先生とも相談して決めましたよ☺️
918925
なるほどぉ 私も自分はすごくマイペースなので、そう思うと遺伝子濃すぎるのかもしれないです(笑)
たとえ障害があったとしてもそれも個性ですもんね、この子はこの子だしまだ決まったわけでもないので楽観的に考えたいと思います!ありがとうございました助かりました(T ^ T)