![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
30代で大腿骨頸部骨折の方、何ヶ月で杖なし歩行できましたか?
いつもお世話になってます。
30代で大腿骨頸部骨折をされた方いらっしゃいますか。その時に何ヶ月で杖なし歩行ができました??
- とも(6歳)
コメント
![ドキンちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドキンちゃん
リハビリ職です。
30代で頚部骨折はみたことないです。
事故とかでしょうか?
手術とかの有無にもよります。
人工関節にされるのですか?それとも保存でしょうか…。
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
うちの94のばーちゃんが3年前に転んで右側の同じところ骨折しました。
即手術して入院1.5ヶ月→リハビリ1.5ヶ月
で杖無しで退院してきました。
30代だと若いのでそれよりももっと速いと思います( *´﹀`* )
-
とも
返信ありがとうございます。
九十四歳で半年かかって杖なしで退院ですね。
痛みとこの松葉杖が無くなれば歩けると思うんですよね。- 1月17日
とも
返信ありがとうございます。
産後、無理をしてしまい大腿骨頸部骨折をしてしまいました。
ドキンちゃん
そうなんですね…。
大腿骨頸部骨折は高齢者に多い骨折です。
基本的に転倒がほとんどの受傷機転となります。
私の病院では頚部骨折をされる方はほとんど骨粗鬆症の検査をされる方が多いです。
特に転倒されてもないのに骨折するということはそれだけ骨が脆いのかな?と思いました…。
手術をされる方が多いですがそこまで転移がなければ保存でいきます。
痛みにもよりますが転倒されて手術をした方で50代の方を受け持ちました、1ヶ月半ほどで手術後退院されましたよ!
とも
子供がいて明日退院するんですよ。
火曜からリハビリが始まって、歩行器から松葉杖になって明日の退院は松葉杖で帰るんです。
50代で1ヶ月半。この痛みは1ヶ月経てば松葉杖から卒業できますか??
ドキンちゃん
個人差もありますし痛みは完全に取れる方もいますし少し残るかたもいらっしゃいます。
痛みも骨折部の痛みなのか骨折をかばっての筋性の痛みが出る方もいます。
松葉杖は痛みが強くて使用されてるのでしょうか?
それとも体重の何キロとか荷重制限があるということですか?
とも
荷物制限とかは特にはありません。
今は、手術してから1週間経って痛め止めを飲んでるんですが、その痛みが消えてくれれば、歩けると思うんですよ。
ドキンちゃん
手術されてるんですね!
今は手術後炎症による痛みなのかもしれませんね!
痛いかもしれませんがかばって歩くと腰や反対の足が痛くなることもあるので手術側に体重をかけて歩くことをオススメします!
患者さんによっては1ヶ月かからないくらいで退院した方もいます!
家に帰ると家事など病院よりはるかに動くと思うので痛みに応じてやってみてください!
早く痛みが落ち着くといいですね!
とも
手術をして、今は体重がかかると痛いですが、少し病院を紹介してもらった整形外科にリハビリがあるんで、そこに連絡してリハビリに行こうかなとも思ってるんです。
手術の痛みが少しでも取れればまた、楽なんですよね。病院の理学療法士さんは、左に傾いてるって言われてそれを治すのに時間がかかるとも言われたんですよね。
調子がいいと松葉杖も片足でも行けるんですが。