
コメント

そらHaha
子供が大きくなると今よりは楽になるし、保育園に預けるという手もあると思います。
家事も育児もしてくれないから離婚されたいんですかね?
旦那さんに手伝ってよ、と伝えたことはありますか?

ママ4なおちゃんまん
うちも一切何もしないですよ!でも、私はそれでも別に何とも思いません。感謝してほしいとも思いません。仕事をしてきてくれることを感謝し続けていると、自然と感謝してくれるようになっていきましたよ。
皿洗いができないときは紙皿など、いくつも対策を考えておくと楽になるかもしれません(^^)
何でもかんでも頑張るのは無理〜ですもんね(;_;)無理ならやらなくてもなんとかなります!
-
❤️きゃぴにゃん🐣❤️
ありがとうございます\(^o^)/
難しいですね!…- 2月3日

退会ユーザー
めっちゃ分かります!
育ってきた環境も関係しますよね。
うちの旦那の実家は何もかも義母さんが世話をしてこられました。
義父さんの着替えも義母さんが出す。
食事のおかずも義母さんが取り分ける。
またそれを喜んで世話をする義母さん。
そんな家で育った息子と結婚したら、嫁さん大変( ´Д`)=3。
嫁さんも世話好きな人なら良いですが、そうとは限らない。
私は自分で出来る事は自分でして欲しいですし、自分の身辺整理ぐらい自分でして欲しいので、息子はそう言って育てるつもりです。
私の旦那は一人暮らしをしていたのですが、部屋は散らかし放題でした。
そこで私も気付くべきだった(´Д` )
嫁さんが長期入院でもして、掃除やら何やら自分でしないといけない状況になれば、少しは感謝してくれるんでしょうか…
仕事してくれて疲れてるのは分かるし、家でのんびりしたい気持ちも分かります!
私も働いてましたし。
もちろん感謝もしています!
でも!なんですよね 笑
ちょっと部屋を片付けるとかね?
脱いだ服をたたむとかね?
子供が小さい間ぐらいはね?
-
❤️きゃぴにゃん🐣❤️
全く一緒です!お義父さんも全くそういう感じです!泣
ありえない泣- 2月3日
-
退会ユーザー
旦那さん、お忙しいんですね(*T^T)
家事やら子育てやら一人でしてると、孤独になりますよね~(>ω<。)
旦那にしか拭えない寂しさってありますもんね。
話聞いて欲しいし、一緒に子育てして欲しいって、私も何度も思いました。今も思う時あります。
そう思う事は悪い事じゃないと、私は思います。
頑張って、子育てや家事をしてるからこそ、心のよりどころを求めてしまうのかな~って。
そんな時はやっぱり旦那に傍に居て欲しいんですよね。
旦那さんが休みの時にゆっくり色んな話が出来るといいですね!- 2月3日

ももんち
産後1ヶ月ですもんね、寝不足と疲れが溜まって、旦那さんへの怒りや不満が爆発って感じですか??
わかります!!
というか、一人目の時、爆発しました(笑)
うちも家事一切しませんし、実家暮らしでお義母さん専業主婦だったからなんでもやってもらって当たり前☆子育て?やり方わからずすぐに私に任せるですよー。
家事は主婦なので、私の仕事なので特に求めていません。子どものお世話は夫婦二人でしたいと思っていますが、全然できませんでしたが、彼も少しずつパパとして成長しているんですねー。二人目のお世話は一生懸命しています(笑)一人目の時はやり方わからなかったのかな?自信なかったのかな?て感じです。
一度旦那さんのお休みの日に一時間くらいお世話まかせてみては?うちの旦那は大変だったみたいで、仕事行ってるほうが楽とよく言っています。
パパもまだパパ歴少しですから、ママみたいにできないと思います。長い目で見てあげてもいいかもしれませんよ。
パパが外で働いてくれているからおうちでゆっくり子どものお世話ができる。逆にパパへの仕事の感謝を伝えてはどうでしょう。パパもうちのことに目を向け、ママに感謝してくれるかな?
うちはお互いに感謝の言葉けっこう大げさに言ったりしています。なので、家事手伝ってくれなくても、子どものお世話平日任せっきりでも頑張れちゃいます☆
まぁたまに子どものせわ手伝えー!!てブチギレてる時もそりゃあります(笑)
❤️きゃぴにゃん🐣❤️
旦那が仕事でほとんど家におらず、
頼れません泣。
育児疲れになってきてます。
そらHaha
そうなんですね、大変ですね。
うちの旦那も週一しか休みがなく、帰りも遅いときは0時過ぎたりしています。苦痛な気持ちはわかりますよ~(´・ω・`)
お休みもないんですか?
実家頼ることはできないんですか?
❤️きゃぴにゃん🐣❤️
実家は近く毎日来てたよっています\(^o^)/
うちも主人は休みが週一なんですが、
先月もお宮参りのみ休みであとは休みもなしでした。
日勤と夜勤と日勤という過酷な仕事で、
朝6時にお風呂入りにかえり、
お弁当を渡してうたた寝してる主人を10分だけ、寝かせて起こしてまた送り出すんですがずっと2人だと疲れてきてしまって。
なんだか悲しいし寂しいし、
仕事が忙しくて主人をなんとかしないけど
私も疲れてきていて…
そらHaha
実家が近いだけ、全然いいと思います!
実家に行けば話し相手もいるし、気分転換になるのでは?
二人きりも避けられると思うんですが、、、。
旦那さんすごくハードですね。
仕事で家族のために寝る間もおしんでがんばっている旦那さんにちょっと求めすぎかな、と思いました。
悲しい、寂しい気持ちも分かります。きゃぴにゃんさんが育児で疲れているのも分かりますが頼るところがあるだけ全然いいと思います!
まだ慣れない育児と家事の両立で大変かもしれませんがたまにはさぼっていいと思いますし、旦那さんも産まれたばかりの自分の赤ちゃんともっと遊びたいと思ってるんではないですかね?