![ゆーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![h.mama❥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
h.mama❥
まずはママの入院準備が先かな?
って思いました!
急に入院とか言われても平気なように😭
赤ちゃんは肌着と爪切りとおくるみ
ぐらいだったので😊
![もなか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もなか
私も最近準備はじめましたが
いろいろ本とか読んで調べたところ
優先順位は入院準備だと思いました!
急に入院とかもありえるようになってくるので。
まず最初に
入院時、病院で用意してくれてる一覧がうちの病院では配られたので
それを見ながら
ほかに必要なものとか、
病院からこれは持ってきてくださいっていうものを用意しました!
病院によって用意されてるものが違うみたいなのでまずそれによると思います。
それが終わったら
出産してから
最低限赤ちゃんに必要なものを用意しました!
肌着とかおくるみとか。
とりあえず退院の時に困らない程度の
着せるものですね。
だいたい2から3着くらいだけ服系用意しました。
基本通販で買いました!
買い物に出かけるのが億劫なので、、笑
あとはこれから
爪切りとか綿棒とか
布団とか出産前に余裕あれば用意しようと思ってます!
実際あとは
出産してからでも十分みたいなので
産まれた赤ちゃん見てそろえたらいいかなーと。
-
ゆーまま
コメントありがとうございます🙇♀️🙇♀️
そうなんですね( ´ ▽ ` )
じゃぁ、病院に色々言われてから
準備でよさそうですね😘✌️- 1月17日
-
もなか
私は妊娠わかった日にはいろいろ入院についての書類とか一式配られて
その中に入ってました!
もし何も入院についての書類とかもらってなかったら聞いてみるといいと思います!- 1月17日
ゆーまま
コメントありがとうございます🙇♀️
そうなんですね!了解です。
ありがとうございます😘
h.mama❥
赤ちゃんのものは
肌着、おくるみ、バスタオル、
沐浴剤、ベビーバス、爪切り、綿棒、
ガーゼ、ぐらいですかね?
ベビーカーとか抱っこ紐とかは
1ヶ月過ぎてからで全然大丈夫です👶🏼
退院後にお車で帰るなら
チャイルドシートかな?って思いました!