
高熱で体がビクッとなるのは痙攣ではないです。体温計は10秒で測れるものがオススメです。
★高熱が出て、体がビクッとなるのは痙攣ですか?
★オススメ体温計教えて下さいm(_ _)m
明け方から熱(40℃)がでたので小児科へ行きましたが、インフルエンザでもなく、喉の赤みや鼻水もなく原因不明と言われました。(ぐったりしてもいないし、好きなものは少し食べられます)
突発性発疹の説明も特になかったので、とりあえず坐薬のみを処方していただきました。
高熱の場合に体が一瞬だけビクッとなるのは、よくある事で心配もいりませんか?また、オススメの体温計があれば教えて下さい(=o=;)わざわざ10秒で測れる体温計を買う必要はありませんかね…?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ととろ。
明け方からの発熱ならインフルだとしても正確な結果が出なかった可能性もありますね(><)突発の可能性もあると思います。
一瞬ビクッとなるのは痙攣ではないと思います!
1分間の間に何度もなったりしませんよね?(><)
体温計は普段から15秒ほどで測れるもの使ってます( ¨̮ )

おかめ納豆
ビクッとなるのは悪寒だと思います!
足先冷たくないですか?😊
我が子も昨日まで高熱で何回も悪寒でビクンビクンなってました😭
痙攣も病院で起こしましたが..ビクンではなかったです😰
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます(T0T)💖言われて確認してみましたが本当ですね、足先が冷たいです‼️(T-T)💦悪寒ですか(ToT)ビクッとなると、それで起きたりして可哀想です(T-T)
おかめ納豆さんも看病ご苦労様でした☕
病院で痙攣おこされたんですね。熱性痙攣でしょうか?(T-T)
母親としてもある程度の病気の知識を持ってないとダメですね凹頑張ります(T-T)- 1月17日
-
おかめ納豆
あしさきつめたいならまだまだ熱が上がってきますよー!娘も40度超えてるしもう上がらないと思ってたら悪寒でビクンビクン..でした💦
熱性痙攣でした💦
私も悪寒でビクンビクンなることをしらず、痙攣だー!!と、かかりつけ医受診して知りましたので🤦♂️笑
まだまだわからないことだらけです😩- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
(T0T)‼️‼️夕方から上がりますよね(ToT)小さな体で40ド越えの熱なんて可哀想すぎますよね😫😫😫ママッ子にもなるし😢体調不良時はお互いが楽ではありませんよね(ToT)
朝から、食べやすいものってなんだろうって考えていますが、果物ばかりついあげてしまいます💦
でも熱性痙攣が病院で良かったですね(T-T)一人の時に起こされたら私はパニックになります💦- 1月17日
-
おかめ納豆
ほんとに40度超は焦りますー😭
ママ!ママ!なってます?我が子もです😱あひるさん妊娠中なんですね💦絶対にうつりませんようにー!!🙏🙏
果物いいと思いますよ( ・ㅂ・)و ̑̑
糖分も水分もとれますから!!
水分&糖分とれないと入院になっちゃいますからね💦💦
なんでも本人が食べたいものならあげちゃえあげちゃえ!と、ビスコやらせんべいやらゼリーやら私は広げまくってました😫笑
私も病院じゃなかったらやばかったと思います😱- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
ママ!ママになってますよ〜(TT)寝てるすきに出来ることを…と思うとこっちが休む暇がありませんね(^_^;)
ありがとうございます( TДT) 赤ちゃんと一緒に頑張ってます💪(笑)
そして、子供は具合が悪い時って凄い寝ますねー!!😨 いつも飲んでるお茶は飲んでくれず…なかなか難しいです。脱水には本当、気をつけないとですね。
水分、糖分の件りょうかいです!!
そうですよね、風邪のときは凄い好きな物与えますよね✨(笑) ゼリーも喉越しがいいし、食べてくれるなら安心しますよね(^^)★- 1月17日

もち
痙攣かどうかはわかりませんが💦長女が高熱出た時に、手が震えてる?というような時はあります😣心配でしたら病院で聞かれた方がいいと思います!
のどは赤くなく、鼻水も出ていないなら突発疹の可能性はあると思います。
長女が年末、のどの赤みもなく鼻水はほとんど出てなくて高熱が出ました💦機嫌も熱のわりにはよかった時もありました。結果、突発疹でした😵
そして一昨日からまた発熱して、病院に行きました。一昨日の夕方病院に行った際には鼻水なし、のども正常。
昨日の朝には熱が下がったんですが念のため小児科へ。インフルエンザの検査をしてくれたんですが陰性。でも午後にまた、38℃超えの熱が出たので再び病院へ。ここではじめてのどが真っ赤に腫れていて、溶連菌の検査をしたら陰性で…最終的には扁桃腺炎という診断でした😣
熱が出て12時間以上経ってなくて病院に行ったのならインフルエンザの可能性もあると思います💦
長々とすみません…😭
-
はじめてのママリ🔰
もちさんも心配がつきませんね(TT)看病お疲れ様です(TT)☕ 原因が分かって本当に良かったですね(TT)
そうですね、体全体の痙攣ではなく、手や足がビクッとなったり、手が震えてる様子が時々見られます。高熱も普段からない事なのに、ビクッとされると、なお心配してしまいました(汗)
溶連菌?😨 それは調べてもないし私の頭にもなかったです( TДT)( TДT)( TДT)あとで調べてみます(;_;)(;_;)(;_;)
扁桃腺炎と分かるまで、同じ小児科を受診し続けましたか?それとも途中で違う病院へ行かれましたか?
私は初めての小児科へ行きました(汗)- 1月17日
-
もち
原因がわからないと、本当に心配ですよね😭
体全体の痙攣ではないなら、大丈夫かな?と思います。
結果的に痙攣ではなかったんですが…長女が去年、風邪が原因で体全体が震える症状になったこともあるので心配なのわかります😭
もし溶連菌感染症であれば、のどが赤く腫れたり、舌がいちご舌?になるなどの症状が現れるみたいです💦
初日はいつも行く小児科、次の日が休診日だったので初めて行く小児科に行きました!そこで午前と午後の2回行っての診断でした。- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
眠りも浅そうだし、まだ色んな可能性を秘めてる高熱です😢😢😢
溶連菌はその症状があるんですね、ありがとうございます(T0T)全てが初耳すぎます😫‼️‼️‼️‼️
休診日を挟むとそうなりますよね(T-T)初めて行った小児科と、いつも行く小児科で先生の対応が違うので小児科選びの難しさを感じました(O.O;)(oo;)
私が言える立場ではありませんが、ママ含めてインフルエンザなどの感染症にはお気をつけてください(TT)‼️- 1月17日
-
もち
その後、娘さんは大丈夫ですか?
小児科選び、本当に難しいですよね😭
みんながいいよ!と言ってる病院が、微妙だったりもありますし…💦
ありがとうございます😊
あひるさんも妊娠中ですし、うつってませんように😣✨- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
ご心配ありがとうございます(TT)♡
高熱は1日のみで、3日目には平熱になりました🎶が、よく寝てます(^^)🐾
今日になって咳が出始めたので、辛そうにみえて耳鼻科へ…(汗)まだ看病は続きそうです😨- 1月21日

咲葉
上の子が痙攣持ちです。
熱性痙攣だと、息が止まったり白目むいたり唇が紫になったりします💦💦
2~30秒続きます。ビクッとなるだけなら、痙攣ではないんじゃないかな?と思います。
うちの子は検温嫌がるので、15秒のを使ってます😃
-
はじめてのママリ🔰
そのような症状が痙攣なんですね、覚えておきます(T-T)!!
知っておくだけで、凄い為になります。ありがとうございますm(_ _)m
熱でぐずったときの検温が大変で(O.O;)(oo;)かといって、体温計って結構高いし💦笑
15秒の体温計、見てみます🎶- 1月17日
-
咲葉
熱性痙攣は生きた心地がしなくなります。
痙攣は起こらない子の方が多いようなので、ないと良いですね❗- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
症状を聞いただけで怖くなりました。無知が一番怖いですが…(汗)
朝も40度で、昼過ぎに39.8どで坐薬を挿れましたが熱が下がってる印象なく(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) もし、教えて下さったような症状がでても、慌てずに行動したいと思います!!- 1月17日
はじめてのママリ🔰
熱が下がったあとに、発疹が出れば突発性で間違いないですよね( TДT) 1分間に何度もではありませんので心配はいらないんですね、安心しました(汗)
15秒のなら、あっという間ですね!参考にさせていただきます💕