
里帰り出産中、母の忙しさから一人での出産に不安を感じています。母のサポートが期待できないため、一人で乗り越える覚悟があります。初産で不安もあるが、同じように一人で出産した経験を聞きたいです。
【陣痛から出産まで一人で乗り越えた方いらっしゃいますか】
里帰り出産で実家(母一人暮らし)に帰っています。
母ひ仕事が忙しく9:00頃〜21:00頃まで一人でいます。
決まった休みはなく、今時期は忙しく週7で毎日働いています。
また、水曜と土曜は仕事後バレーボールで22:00頃まで帰ってきません。
帰ってきても晩酌は始まるので、何かあった時の送迎は難しそうです。
また、私のお腹の張りが酷い日は夕食に飲みはしませんが、私が就寝した後にホッとして必ず寝酒をするとの事です。
母ひ500ml一本なら運転しても良いと思ってるなんて宣言してて、私の立場としては陣痛きても破水しても絶対言うもんかと思いました。
殆ど家にいない上、禁酒は出来なさそうな様子を見ているとこの人には全く頼れないなぁと思いました。
初めは腹ただしい気持ちもありましたが、もう一人でなんとかしようという気持ちが優っています。
初産なので慌てずに対応できるのか不安ですが、環境は違えど同じ様に一人で出産した方も多いと思い、
どんな感じだったかお聞きできればなぁと思います。
- めぐ(6歳)
コメント

ゆず
陣痛タクシーは登録しておいた方が良さそうですね!!私も里帰りしてましたが、タクシー登録していましたよ☻あとは玄関口に必要な入院準備カバンを常においておいて、さっと動けるようにしていました!

あーちゃん
出産は途中から母がいましたが陣痛中は1人でした😵😵😵
家で我慢出来ないほどの痛みになり不安で病院に電話して指示を仰ぎました!
病院までは陣痛タクシーで行きました!!!
陣痛タクシーの運転手普通のタクシーと違って何か訓練?講習?を受けているので、迅速に対応してくれますし妊婦のことをよく分かっているので安心出来ました✨✨
1人不安ですよね、、😭
-
めぐ
陣痛タクシーってそういう指導受けているんですね!(O_O)
知りませんでした💦心強いですね❗️
不安ですが、結構皆さん一人でって方が多かったので少し勇気が貰えました(^O^)/- 1月17日

退会ユーザー
まだ産んでなくてすいません!
私は里帰り無しですが、旦那が平日6:00〜22:00頃は大抵仕事で不在なので、一人を覚悟しております!車無いのでいたとしても、、、ですが 笑笑
お互い頑張りましょう!笑笑
-
めぐ
週数が近くて嬉しいです!
お互い頑張りましょう(^O^)/- 1月17日
めぐ
先程タクシー登録しておきました!
玄関先に必要な入院準備カバンを置いておく案良いですね(^O^)/
寝室のクローゼットの中に入れちゃっていたので、移動しようと思います。
有難うございます!