※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ろん
子育て・グッズ

1ヶ月半の男の子ママです。お昼のお散歩のタイミングがわかりません。昼夜の区別とリフレッシュもしたいですが、ミルク後の適切なお散歩のタイミングが知りたいです。

1ヶ月半の男の子ママです。お昼のお散歩のタイミングがわかりません。
ミルク飲んでも寝てしまい、いつ出ればいいのでしょうか?
昼夜の区別と私もリフレッシュしたいので10分くらいお散歩したいのですが、みなさんどうしていますか?

コメント

チビパンダ

ミルク飲んで抱っこした状態で寝てしまったときなどはそのまま散歩行ってました😆w
起きてる時間のが少ないので、昼間の暖かい時間に!

  • ろん

    ろん

    なるほどです!
    それは考えつかなかったです😁☾
    チャレンジしてみます( ˙ᵕ˙ )
    ありがとうございます!

    • 1月17日
deleted user

私はなるべく起きていて欲しいので、
朝寝から起きて40分以内くらいに、授乳とオムツ替えをしてからお散歩行っています。
1ヶ月半から今まで、ずっとこのやり方でほぼ起きていてくれます。

でも寝ていても効果はあるそうです。
外気に触れたり、日差しを浴びたり、音を聞いたり…

お散歩、ご自身のリフレッシュにもなっていいですよ。

  • ろん

    ろん

    ありがとうございます(^o^)/
    ベビーカーで行ってますか?

    • 1月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ベビーカーで行っています。
    散歩の帰りに買い物をするのでベビーカー便利です。
    今の時期は寒いですがしっかり防寒しています。

    • 1月17日
  • ろん

    ろん

    抱っこ紐ででてみたのですが、泣かれてしまいました。
    まだ1ヶ月半だと早いのでしょうか...
    新生児から使用できます。
    ベビーカーチャレンジしてみます☺️

    • 1月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    実は、うちも4ヶ月まで抱っこ紐は大泣きされて使えず、お出かけはもっぱらベビーカーでした💦
    抱っこ紐は徐々に練習されるといいと思います。
    赤ちゃんも慣れてくると思いますよ。

    うちは泣かれるのが可哀想なので練習しなかったため最近まで使えず苦労しました💧

    • 1月17日
  • ろん

    ろん

    そうでしたか💦
    苦しくないかな?とかなかなか難しいですよね😭
    毎日少しづつ練習したいと思います☺️
    ご親切にありがとうございます!

    • 1月17日