
コメント

yu(*´ω`*)
下の子がもう本当に、、吐き戻しばっかりでした😱
なので、ほとんどうつ伏せの練習はさせませんでした💦
しても、お風呂の前とか前回の授乳から時間が経っていて短時間だけ…みたいな感じでした😅

ぴっぴ
新生児の頃から吐き戻しが多い子です😖✨どの体制でも吐く子なので
飲んで1時間30は空けて、うつ伏せ練習させてました😌✨一応うつ伏せになったときに顔の下にタオルやガーゼ必須でしたが😂💦今では一人でコロコロ寝返りするようになり油断できないです😂💥
-
しぃ
ここ最近吐き戻しが多くなって、どうしたものかと😣
タオルやガーゼ必須ですよね💦
一人で寝返り出来るようになっても、やはり吐き戻しは多いですか?- 1月17日
-
ぴっぴ
まだ胃が飲む量に追いついてないのかもしれないですね😣💦体重も増えが良いなら少しだけ減らしてみるのもありですよ😌一人で寝返りも飲んですぐなど関係なくコロコロ転がるので吐き戻しますね😅💦その時は仰向けの状態でお気に入りのおもちゃ持たせて遊ばせるなどして時間空けてます😂
- 1月17日
-
しぃ
ご回答ありがとうございます!
ミルクの量・回数も悩みどころで、1日4回だと1回の量が多いし、5回だと間隔が3時間半で短い感じだし😣
良い感じなるようにしたいんですけどね…😢
仰向けでお気に入りのおもちゃ!良いですね😊
参考にさせていただきます!- 1月17日
しぃ
飲んで2〜3時間経っても吐いたりするので、どのタイミングでするのが良いのかな…と試行錯誤中です💦
あまり練習しなくても、特に問題なかったですか?
yu(*´ω`*)
二人目だったので、うつ伏せにしていると上の子が上に乗ろうとしたり…という理由もあったのですが、特に問題なく、5ヶ月ちょうどくらいに寝返りをしました😊
寝返りしては戻して…なので😱😱😱でした(笑)
しぃ
ご回答ありがとうございます!
寝返り出来るようになったら嬉しいけど、😱って事も増えそうですね😅
参考にさせていただきます!