コメント
こりき
今は大きくなりましたが、小さい時は荷物いっぱいでした💦
できるだけ着替えやオムツはジップロックに入れて名前を書いて空気を抜いてがばんに入れてました!
おしり拭き、ティッシュ、ハンカチ、ビニール袋はポーチに入れていました。
こりき
今は大きくなりましたが、小さい時は荷物いっぱいでした💦
できるだけ着替えやオムツはジップロックに入れて名前を書いて空気を抜いてがばんに入れてました!
おしり拭き、ティッシュ、ハンカチ、ビニール袋はポーチに入れていました。
「着替え」に関する質問
どうなのかな?って思ったのですが、皆さんの意見聞かせてください🙇♀️ 私は支援センターや児童館に連れていったこと無いので、同じ月齢のお母さん達の関わり方を今日初めて見ました。 10ヶ月検診?相談?みたいなやつ…
毎日のお昼ご飯について。 2人を自宅保育しています。皆さん毎日のお昼ご飯はどうしていますか? 午前中に外出すると、帰宅の途端に2人ともお腹ペコペコで、、急いで手洗いと着替えをして、納豆ご飯とか、おにぎりとかフ…
東北ど寒い地域に住んでる方で まだ寒いから上着羽織ろうとか出来ない 年少くらいのお子さん、 幼稚園や保育園に着せる肌着は半袖?長袖? またはヒートテックとか着せますか?🥺 ※幼稚園の体操服とかを朝から親が着せれな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ほー
ジップロックという手もあったんですね!中身も見えるしいいかもしれないです😍
こりき
濡れたり汚れたりしたもの入れるのもいいですよ!
カバンの中のオムツが臭ったりもしないです(笑)
ほー
なるほど!
ジップロック持ち歩きます!笑