
コメント

エイヤ
子供とともに6時起床です😂
なのでご飯食べさせたり洗濯回したり自分のことしたりしてたら旦那の家出る7時半になります😂

りーす
旦那が6時に仕事に行くので
5時におきてお弁当と子供の朝ごはんを作って、洗い物をしてると
6時くらいになっているので
旦那を見送ったあと洗濯機を回して、
その間に化粧や着替え、自分のご飯食べてます🙏
7時に子供を起こして
寝起きの娘と会話しながら洗濯干して〜笑
そのあとご飯食べさせて〜ってかんじです、
8時に保育園連れて行って仕事行くって感じです😂
仕事が遅番で8:30に家を出る時は8時に掃除機かけてます笑
2世帯の場合だったら何時に掃除機かけていいか相談した方がいいかもしれませんね🙀
-
w
5時に起きられるのですね!
夜は何時に寝られますか?
仕事もされてるのですね😊
何歳の時から仕事されてるのですか!?- 1月17日
-
りーす
遅くなってすみません、、
夜は9時~10時には寝るように心がけてます!
子供が1歳の時からです🙏- 1月21日

ちっち
平日は6時半にアラームかけて起きてます👌🏻
前日の夜ごはんの洗い物をしながらお弁当を作って、終わったらゴミを集めてまとめたり、おもちゃで散らかったリビングを片付けたり、何もすることがなければ紅茶飲みながらまったりケータイいじったりしてます😊
(子ども達が起きる時間は遅くても7時半、主人も7時半起きの8時出です!)
洗濯物は8時、掃除機は早い日だと7時半にかけることもあります👌🏻
(集合住宅ですが、ワンフロア1世帯の1階に住んでて、上は空き家の為、時間は気にしなくて大丈夫なので👍🏻旦那が寝てる時間は避けてます!)
みんな起床してれば早い時間でもかけていいかなーってわたしは思います😊(7時頃とか)
4月から上の子が幼稚園行き始めるのでまた起床時間など変わりますが、今のところはこんな感じです😊
-
w
まったりタイムいいですね(^^)
朝って結構することありますよね( ; ; )
7時半なのですね!
私の家も全員7時半には
起きてるしそのくらいにかけようかな((( ⍥ )))
上が空き家だと気にせず生活できていいですね😊🌟- 1月17日
w
お子さん起きるの早いですね😊
二人とも6時に起きられるのですか?
朝の時間ってすぐすぎてしまいますよね!
エイヤ
上の子は自然に6時に起きます!下の子はそれに合わせて太陽光とテレビの音で起こしてます😊