![*そら*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マザーズバッグは必要ですか?現在揃えている赤ちゃんグッズはこれだけです。他に必需品があれば教えてください。
お世話になってます*現在35週の初産婦です。最近やっと最低限の赤ちゃんグッズや入院用品を揃え出したのですが。。お金に余裕なくて 本当に必要な物以外は一つ一つ買うのに躊躇してしまいます…(>_<)マザーズバッグって必要ですか?😢主人も何か赤ちゃん用品や入院用品買うのも渋い顔するときあって マザーズバッグまで欲しいって言い出しにくくて…(>_<)ちなみに今買ってあるのは
・長短肌着10枚セット
・ベビードレス一枚
・おむつゴミ箱
・クーハン
・ピジョンの母乳実感哺乳瓶一本
・産褥ショーツ4枚(病院でもらったリストに書いてあったので)
・前開きのパジャマ一枚
・お尻拭き
・ペットボトルにかぶせられるストロー(出産時用)
ぐらいです。チャイルドシートとベビーカーは知人からもらえる予定です。他に産まれる前に必需品な物あれば教えていただきたいです(>_<)💦
- 母乳
- 病院
- 哺乳瓶
- パジャマ
- 妊娠35週目
- チャイルドシート
- ベビーカー
- マザーズバッグ
- 初産婦
- 赤ちゃん
- 出産時
- グッズ
- お金
- おむつ
- ゴミ箱
- 肌着
- ピジョン
- 産褥ショーツ
- ストロー
- ベビードレス
- 主人
- 母乳実感
- お尻拭き
- *そら*(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント
![yuicaママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuicaママ
母乳かミルクかはわからないのですが、母乳瓶はもう1本あってもいいかな?と思いました。
あと母乳瓶はどのように消毒する予定ですか?
煮沸なら用意するものは特にないと思いますが、それ以外であればレンジでチンとかミルトンが必要です。
マザーズバッグ買いましたけど、大きなかばんであれば何でもいいと思います。私はハニーズの3000円くらいのです。
![(*☻v☻*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(*☻v☻*)
後は骨盤ベルトとか。
ガーゼも10枚程度は最低限必要かと。
母乳で育てるなら哺乳瓶とミルクは必要ないですよ。あたしは1度もミルクあげてません( ^ω^ )
母乳だと経済的だしすぐ体重戻りますよ♡
マザーズバックもあたしはこの前アマゾンで2000円で買いました( ´ ▽ ` )ノ
-
*そら*
お返事遅くなりすいません💦骨盤ベルト欲しいです( ;_; )が、けっこう高いって聞くので 今の家計状況だときつくて…( ;_; )
ガーゼハンカチ 10枚入りのこの前買いました🍀ほんとミルク代きついので完母で育てたいです!(>_<)マザーズバッグ 通販もけっこうあるんですね!2000円で買えるならだいぶ良いですね💕ありがとうございます(●︎´ω`●︎)- 2月23日
![あんちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんちゃ
ガーゼ、赤ちゃんの寝るところ、肌着を重ねて着せることが多いためもう少しあってもいいかもしれないです。
ベビードレスとは退院着ですか?
それは可愛い普段からきれるもののがいいのかなと思います。
おむつゴミ箱も買いましたが使わなかったです。
おむつ
ビニール袋(百均とかで沢山入ってるもの)はおむつ捨てるのに便利です。外出先とかでも使えます。
入浴グッツ
タオルは沢山あるなら大丈夫ですが沢山あると便利です。
大人用の安いのでいいです。
少し掛けるのにも外出先に寝かせる下に敷くにも、布団の上に敷いたりと使えます。
シーツより洗いやすいし赤ちゃんにとってもタオルならいいと思いますよ。
百均で売ってる子供用ハンガーとても使えます。
おむつ、おしりふき、綿棒などを入れておく収納ボックスも百均とかで買うとリビングや寝室への移動の時それだけ持っていけばいいので便利です。
-
あんちゃ
ちなみにマザーバッグは高いですが、外出用にバックはあった方がいいです。
きがえ、おむつ、ミルク、タオルなど入れば何でもいいです。
私は上の子のはマザーバッグ買いましたがあげてしまったので、今回は安いしまむらで買いました。ちなみに見づらいですが2300円のこちらを買いました。- 2月3日
-
*そら*
お返事遅くなりすいません(>_<)!色々詳しく教えて頂き、マザーズバッグの画像までありがとうございます*ベビードレスは普段も着れそうなやつです🍀子供用ハンガーも買いましたー!オムツセット入れられる収納ボックスもあると便利そうですね✨バッグも探せば大きくてお手頃なやつありそうなので探してみます*
そして偶然 出産報告拝見したのですが ご出産おめでとうございます(●︎´ω`●︎)!- 2月27日
-
あんちゃ
色々と揃えられて良かったですね♡
ありがとうございます😊
私は明日退院決まりました(*ˊૢᵕˋૢ*)
赤ちゃんは黄疸出ててまだ分かりません😓
あと少しで赤ちゃんと会えますね♡
残りのマタニティライフ楽しんでくださいね!!
いつ始まるかわからないお産に向けて沢山休息とってくださいね(⑉• •⑉)❤︎- 2月27日
![オタママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オタママ
ガーゼはあるといいですね。
カバーオール等は貰えたりするのですか?衣類はもらえないのであれば、カバーオールは2~3枚必要です。
マザーズバッグは買わずにすんでます。少し大きめの手提げバッグに巾着袋で分けて持ち歩いてます。オムツセットだけ小さい手提げに入れたりすると便利です。
うちもお金に余裕がないので、母乳に布オムツと、かなり節約してます。
1カ月過ぎて、おんぶ紐を買ったくらいだけど、それも、首が座ってからじっくり選んで買えばよかったなーって感じです。
*そら*
お返事遅くなりすいません(>_<)
できれば完母で育てたいと思っていますが まだわからないですよね💦哺乳瓶の消毒のこともありましたね!ミルトンとか目星つけて退院時にでも買おうと思います🍀マザーズバッグも ハニーズとかで売ってるんですね😊確かに大きければマザーズバッグという名称にこだわらなくてもありそうですね👑ありがとうございます(●︎´ω`●︎)