※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 匿名希望
ココロ・悩み

2歳9カ月の息子の発達について相談があります。言葉や想像力の発達に課題があり、遊び方で伸ばしたいとの希望があります。発達遅延と診断されましたが、将来の成長について不安があります。他の発達遅延の子どもたちの成長について知りたいです。

2歳9カ月の息子が、だいたい1年ほどの発達の遅れがあり
一歳後半くらいの知能だと言われました
生活面のことでは年相応だと言われてます

言葉はまだ簡単な単語がちらほら出るだけで
(パパ、ママ、にゃんにゃん、あった!、あーあ、など
およそ30個ほど)
よく喋りますがほとんど喃語、宇宙語です

単語ははっきり発音できていないものが多く
聞き取る力が弱いと言われました


言葉のこと以外だと
相手の気持ち、要求を読み取る力も足りないと言われました

あれやって、ゴミ捨てて、片付けて、座って、など
こちらが頼むことはやってくれていたので
これは出来ていると思っていたのですが
それをどういう理由でこちらが頼んでいるのか
そうしてほしいんだという気持ちまでは汲み取れていないと言われました

例えば、テストの時もそうでしたが
クマのマスコットがどちらのコップに隠してあるかを当てなきゃいけないのに
どちらに入っているか分かっていてもわざと間違えて反応を伺って楽しんだりしていました

あとは普段私との外出時、一人で走って行ってしまった時も
待って!というと待たなきゃいけないことは分かっているのに
まてまてー!と遊んでいると思っているのか
笑ってわざと逃げたりします

そういう点で、
マスコットがどちらに入っているか、
待ってという言葉の意味が、
本人は分かっていることが重要なのではなく
相手が当ててほしいと思っていること
待ってほしいと思っていることまで
読み取れて理解できていないと言われ
想像力が足りないと言われました

最近は待ってというとピタッと止まり振り返って待っててくれますが
想像力が足りないといわれた今
私にできることは一体なんなのでしょうか、、、


あとはテストの時に全く出来なかったのは
積み木を見本と同じ形に積むことです
どう積めばその形になるのか、というのが分からなかったみたいです
折り紙も、見本と同じように二つ折りにしてねと言われても
くしゃくしゃに丸めてしまったりしてました


こういう部分は私との遊び方で伸ばす方法があるのなら
伸ばしてあげたいのですが、、、
想像力はどのようにすれば伸びるのでしょうか


また、これで一概にこうだと診断は出来ないと言われ
特に発達障害や自閉症スペクトラムだということは言われず
軽度の発達遅延と言われましたが
遅れている部分が年齢にちゃんと追いついてくることはあるのでしょうか

以前に発達遅延と言われたことのあるお子さんは
今はどう成長していますか?
教えていただけると助かります

コメント

deleted user

早いですね!
うちはまだ受けてないです。
けど、多分、似たような結果になります。
療育では、この子は知的は大丈夫ですよと言われてます(^-^)言葉は似た感じですが良く喋るしって

イヤイヤ期だし大人で遊んでるのは知恵があるからこそ、だと思いますよヽ(*´∀`)ノ

うちは運動面の遅滞がメインで療育通ってますが、皆、歳上、、、もうすぐ幼稚園の子の次におしゃべり上手です。 他の子は、単語も10あれば良い感じです

  •  匿名希望

    匿名希望

    コメントありがとうございます
    知恵があるからこそ、そう言って頂けると少し気が楽になります😓
    うちは運動面では特に何も言われませんでしたが、階段の上り下りは手を繋いだり手すりに捕まらないと出来ず
    その場でジャンプは出来ますが、台の上からジャンプして降りることは出来ません、、、

    • 1月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    保育園に通われるならお子さんの発達なら周りに刺激されて出来ますよ!
    上の子が早生まれですが2歳クラスの時は周りに追いついて
    高いとこからジャンプしたりしてました

    ぶっちゃけ、うちの下の子は発達の心配で退園しました
    保育園に問題なく通えてるなら心配要らないかと(^-^)

    • 1月17日
りんりん

同じ2歳9ヶ月です。2歳3ヶ月のときに単語が数個しかでず、発達検査したら言語が10ヶ月、理解は半年遅れ。
IQは70で療育通ってます。2歳半でまま、ぱぱがようやくでて、今はたくさん単語いうし、たまに二語文もいいますよ(^_^)3♪

  •  匿名希望

    匿名希望

    コメントありがとうございます
    半年で二語文が出るようになったんですね!
    うちは2歳になってからはずっと単語が一切ありませんでしたが
    2歳半くらいからパパママと言うようになりました
    療育はやはり成長に繋がりますか?

    • 1月17日
  • りんりん

    りんりん

    療育の効果凄いですね(^_^)♪
    小集団で母子通園なんですが、わたしも関わり方の勉強になりますし、先生からアドバイスももらえるし、相談もできますし😊
    お家でも同じことできますし、療育と聞いたらレッテルはられてしまいますが、発育を促すところですからね❤️
    3歳検診でひっかからないで療育卒業できたらなーなんて思います😊

    • 1月17日
はるぴょん( ^ω^ )

1歳半のときかな?全く喃語すらなくて発達が遅れてるとかで半年に一回通ってます
現在もーすぐ4歳なりますが
保育園にも通ってたことにより
いまは言葉数も凄く増えてちゃんと会話も出来てます
未だになにを喋ってるかわからない時もありますが
ちゃんとそれなりに成長して行くので
見守って上げてください
絵本よんであげたりこれなーに?どっちが大きい?等軽く質問してあげてみるのもいいって言われたことありましたよ
子供は子供なりにちゃんと理解して成長してくれますから
大丈夫とおもいますよ☺️

  •  匿名希望

    匿名希望

    コメントありがとうございます
    そうなんですね!
    うちも保育園に通い始めてまだ4ヶ月ですが
    通い始めてから一気に単語が出てきました!
    それまでは一つも単語が出ず喃語ばかりでした
    絵本は今までほとんど読んで来なかったので後悔しています
    そういう質問も大事なんですね、ただ読むだけではなく質問しつつ読んであげようと思います!
    ありがとうございます😊!

    • 1月17日
はじめてのママリ

4歳の自閉症スペクトラムと診断されている男の子がいます。
うちは2歳くらいからなんとなーくそうかな?と思い出して3歳半で確定されました。
すぬーぴーさんのお子さんのように相手の意図を汲み取るのも苦手としています。
うちも同じようにスーパーなどでは自分が気になる方へ走っていってしまうのですが、その都度、居なくなったら会えなくなる事、そうなればお母さんは悲しい事を伝えています。
また、店外は必ず手をつなぐ事、できないならお出かけはやめてうちへ帰ることは毎回言って実際に何度か帰りました。
大変ですが、本当に毎回繰り返すしかありません。



また、気持ちについてはその都度、お母さんは今こういう気持ちなんだと口にするようにしています。

同じようにの積み木もうちも苦手です💦
ただ、何度か繰り返すと出来るようにはなりました。知育玩具でそういったものが売っているので買っておうちで遊びの延長でしてみるのもいいかもしれません。

また、折り紙はまだ指先の発達的に難しいかもしれませんが横並びで座って一緒にやってみると出来るようになるかもしれません。
発達障害の子は一般的に視覚的な情報は入りやすいと言われているのでもう少し年齢があがれば折り方の本を見ながらというのもいいかもしれません。

絵本は年齢にあったものを書いている通りに読み聞かせる方が想像力は育つそうです。途中、ママが質問や付け足しをすると自分で考えることをセーブしたりする事があるそうです、

ここ

1年前のものに質問させていただきます。すみません💦
今うちの子がもうすぐ2歳10ヶ月になります。
発達の面で不安があり、専門機関で検査を受けたり保育園にも相談しています。

今までいろいろな質問を読んできましたが、匿名希望さんのお子さんとうちの子の特徴がとってもよく似ていたので気になりました!

その後療育など通われましたか?また1年でどんな変化があったかなど、良ければ教えてほしいです😊
もし失礼なことを言ってしまっていたらすみません🙇🏻‍♂️💦

  •  匿名希望

    匿名希望

    コメントありがとうございます
    この投稿から1年経った今の息子ですが
    今はかなり話すようになりました!
    3語文以上出ていて、今では普通に会話もしています
    近頃は日に日に言葉を覚えて
    1年前は、1年の発達の遅れと診断されてましたが
    今じゃもう他の子と大差ないんじゃないかと思うほどです
    ついさっき主人とも、息子が話さなかった頃がもう思い出せないよねと話していたところでした。
    そして久しぶりにこの投稿を読んで、こんな頃もあったなぁと思いました😅
    それほど急激に成長しています!
    ちなみに4月から週1で療育に通っています
    もう通わなくても良いかなとは思いますが、息子は毎週楽しみに通っているので
    今年度も様子見も兼ねて継続するつもりです◎

    うこさんのお子さんはまだ診断結果は出ていないのでしょうか?
    療育は子供に合えば本当におすすめです
    通わせてよかったなぁと思ってます

    • 1月9日
  • ここ

    ここ

    早速のお返事ありがとうございます!
    お話たくさんされてるんですね✨うれしいですね✨ほぼ追いついているなんてすごい!親子でがんばられたんですね😊

    2歳5ヶ月で検査は終えていて、数値は出ているのですが診断名はなにも出ていないです!
    言語と運動が9ヶ月遅れ
    認知が半年遅れ
    全領域では7ヶ月遅れ
    でした。

    4月から療育通えることになったのですが、月に2回のものなのでもっと行けたらと思うのですが、、、
    やっぱり成長がゆっくりなので先の見通しが立たず、時折不安になります💦

    匿名希望さんのお子さんは、呼びかけに反応しずらいというようなことはありましたか?
    質問ばかりすみません💦

    • 1月9日
  •  匿名希望

    匿名希望

    ありがとうございます😊

    うちの子も診断名は出ていませんが、それは臨床心理士さんには病名が付けられないからだとここで教わりました💦
    発達障害や自閉症スペクトラムなどの診断はお医者さんしか診断できないそうです😓
    一時期、息子との接し方が分からず悩んでいたときに
    もし何かの障害があるのならそれをちゃんと知りたい、知った上でならもっと適切な接し方ができるかもしれないと思っていた時もありました。
    そんな頃に3歳3ヶ月検診があって保健センターで先生に相談した時に
    確かに歳より幼くは見えるけど、障害があったりとそんな風には見えないと仰っていただいたので
    結局病院には行きませんでした。
    でもこの診断からもう1年経ったので、近々また発達指数を調べに小児精神科に行ってみようかと思ってます
    療育の先生には1年に一回受けた方がいいと言われました😊
    (うちの自治体の児相では2年経たないと発達テストを受けさせてもらえないので)

    療育決まってるんですね、増やすことはできないのでしょうか?
    可能なら週1回が良いと相談されてみるのもいいかもしれませんが
    もしかしたらうこさんのお子さんはそんなに通う必要がないと判断されたのかも知れませんね🤔

    呼びかけに反応しづらいのは今でもたまにあります!
    うちの子は視覚優位なのもあって
    例えばテレビが付いていたりするとテレビに集中して私の声が聞こえていなかったり
    私と話しているのにチラチラとテレビの方に目線をやったり
    怒られている時もママの目見てと言ってもチラチラがやめれなかったりはします。
    話しかけても返事がない時は
    聞いてる?こっち見て!っていうとすぐ見ますが
    すぐにまたテレビに目をやります😅

    私もこの1年間、なんでこの子はこうなんだろう、
    他の子はたくさん色んなことを話してるのに
    うちの子だけ何言ってるか分からなくて
    思っていた子育てと全然違って
    辛くて泣いたりもしてました
    でも今ではこの子はこの子のペースで成長してるんだと思えるようになって
    それからは気楽に接せるようになりました
    うこさんもあまり悩みすぎないようにしてくださいね😞
    3歳過ぎたら話し始めたという話をよく聞きましたが、本当にその通りでした
    療育に通いながら3歳半くらいまでは様子見てもいいと思います😊

    • 1月10日
  • ここ

    ここ

    お返事ありがとうございます😊

    診断名つけられないんですね!知らなかったです。
    診断名があった方が、息子にとって有効な接し方を学び易いのかと悩んでいました。

    うちもまさに視覚優位で匿名希望さんの息子さんと同じような反応です。
    息子のペースがあるって頭では分かっていても、最近はイヤイヤ期もピークなのもあり、打ってもあまり響かない育児にすこし疲れが出てきています😊💦
    保育園に行っているので先生方にも協力していただいているのですが、お友達にもなかなか興味がないようで、、、😅
    実際検査をしてもらった方に、回数の多い療育の枠は、申し訳ないけどもっと重い子にとっておきたいと言われてしまいまして、でも一回相談してみます!

    匿名希望さんのお返事をいただいて、やっぱり息子のペースで確実に成長していくんだなって思えました✨
    なんか気持ちが明るくなりました!
    急なコメントに本当に丁寧にお答えいただいてありがとうございます。本当に嬉しかったです☺️

    • 1月10日
  •  匿名希望

    匿名希望

    お返事遅くなりすみません

    こちらで聴いた情報なので絶対に確かではないですが、診断名が欲しい場合は小児精神科でも一度テストした方がいいことは療育でも言われました。
    今は色んな特性があるので、もし何かに当てはまるのであれば知っておいた方が接し方のヒントにはなると思います🤔

    ことばが遅い子は聞き取りが弱いので、代わりに視覚優位な子が多いのかなと思います。
    それならそれで、そこを伸ばせばその子なりの得意なものが見つかるとは思うので
    悪いことではないと私は思います😊
    イヤイヤはうちの子もまだまだ言いますよ!
    言葉や知識を身につけてイヤイヤの種類も変わってきてますので
    形を変えて4歳くらいまでは続くのかなと長い目で見てますが、それはどんな子にも共通するのかなと思ってます😅
    下の子がいるので赤ちゃん返りもあるのかと思いますが😓

    療育で、今はまだ周りの子と一緒に遊ぶという感覚はなく
    周りの子いる空間で、それぞれが一人で好きな遊びをする時期だと聞きました。
    それを聞いたのは数ヶ月前なので
    うこさんのお子さんもまだお友達に興味を示さなくても心配はないのかなと思います。

    いえいえ!お力になれたのならよかったです!
    私も1年前は先の見えない息子の育児に何度も心が折れたのでお気持ちわかります😞
    無責任なことは言えませんが、本当にそんなこと忘れてしまうほど、ある日突然話し始める日がきっと来ると思うので
    あまり深く悩みすぎないでください。
    長々とすみません🙄
    お互い育児頑張りましょう😊✨

    • 1月10日
ここ

度々のお返事本当にありがとうございます😭✨
確かに視覚優位ならばそこを伸ばしてあげるべきですね!聞く力もつけなければと躍起になっていたところがあるかもしれません💦

イヤイヤ期、確かにゆっくりな分先は長いですよね😂気長に付き合っていきます!
個人差は確実にあることを踏まえても、なんだかそうだよな、もぅ一踏ん張り頑張ろうってなんだかホッとできました😭💨💨💨

優しいお言葉をありがとうございます!今しかないかわいい時期を可愛いと思える心で育児していきます!
お互い頑張りましょう❤️
本当にありがとうございます🥰