
コメント

退会ユーザー
子供の貯金として毎月1万、
お祝いや子ども手当は全額貯金と、
学資保険で1万5000円くらい掛けてます!
食費は家族3人で3万5000~4万です。
特に節約はしてません😅

ぱんだとうさぎ
月々の収入から余った金額を貯金
ではなく、この金額を必ず貯金と
決めています( ˶˙ᵕ˙˶ )🍀*゜
無理のない金額でコツコツと✍
食費は夫婦plus1歳半の子どもで
2万円〜2万5千円です💰✨
-
ちゃんちゃん
余った金額と言うのはできるだけこの金額!と何となくでも決めていますか?
- 1月16日
-
ぱんだとうさぎ
言葉が足りなかったでしょうか…
余った金額ではなく、この金額を
必ず貯金するぞ!と決めています。
この金額は1万円です。
他は児童手当の貯金
学資保険にも入っています。
子どもは大学を考えるとお金が
かかるのでコツコツと貯めてます- 1月16日
-
ちゃんちゃん
ごめんなさい!
ありがとうござます
参考になりました。- 1月16日

悩み多き女
食費は6万で貯金は10万から20万くらいです😆
-
ちゃんちゃん
一月にですか!?
- 1月16日
-
悩み多き女
そうですね🤔💕
- 1月16日
-
ちゃんちゃん
凄いですね!!
共働きですか??- 1月16日
-
悩み多き女
私は育休を3歳までとるので、
働いてないですね🤔- 1月16日
-
ちゃんちゃん
どんなやりくりしてるんですか?
- 1月16日
-
悩み多き女
欲しいものはメルカリでかったりしてます❤️
- 1月16日
-
ちゃんちゃん
だいぶ違いますか??
- 1月16日
-
悩み多き女
少し違うと思いますよ
ただ食費が7.8.マンくらいいっちゃうときもあるんで、、
ファイナンシャルプランナーの資格はもってますが、
節約は下手だと思います😂- 1月16日
-
ちゃんちゃん
逆にいらないものを売ったりしていますか?
節約難しいです( ´・ω・`)- 1月16日
-
悩み多き女
いらないもの売ってますよ❤️
- 1月18日

みんてぃ
確実に貯金したければ先取り貯金がいいですよ。給料が入ったら決まった額を必ず別口座に移してその口座には手をつけないという方法です🙌
それだけだとなんかあった時に手をつけてしまいがちなので、なんかあった時用の口座にさらにお金を置いておくといいですよ。冠婚葬祭や旅行など。
-
ちゃんちゃん
なるほどです!
勉強になります!!!- 1月16日

ゆう
子ども2人欲しいなと思っていて、子ども用に私達の死亡保険付きのドル建てを3万円と、児童手当全額を貯金します(*¨̮*)
お米を義理実家から頂いて、食費は2万円しないくらいです😊
家計簿つけて、夫にも見せるようにして毎月振り返りしてます(*^^*)♪
妊娠中に、FPさんにも家計管理の相談しました☺️
-
ちゃんちゃん
FPさんとは何ですか??
- 1月16日
-
ゆう
あ、すみません!
ファイナンシャルプランナーです😊
ライフプランや、資産運用の相談にのってくれます☺︎︎︎︎
私は良いファイナンシャルプランナーを友人に紹介してもらいました(*^^*)- 1月16日
-
ちゃんちゃん
なるほどです!
保険もそろそろ考えないとです。
子どものも私のもまだなので😅- 1月16日
-
ゆう
私も妊娠中に慌てて準備しました( ˶˙ᵕ˙˶ )笑
子どもも1ヶ月になる前に医療、がん保険に加入させたのですが、4ヶ月目にして子どもに心臓の病気がわかったので早めに保険に入れてて良かったです😭
お体大事にされて、ゆっくり準備されて下さい☺️- 1月16日
-
ちゃんちゃん
そうだったんですね!
ありがとうございます!
参考になりました(^^)- 1月16日

退会ユーザー
まず、使わない通帳を用意します。
そこに貯金出来る額を給料入ったら先に入金します。
それには絶対手をつけず、なかったものとして生活します。
-
ちゃんちゃん
参考になります。
ありがとうござます。- 1月17日
ちゃんちゃん
ありがとうござます!
保険はいつから加入されていますか?
退会ユーザー
子供が産まれてからすぐ位に加入してます😊
ちゃんちゃん
なるほどです!ありがとうござます!