
コメント

hoshiko
お住いの自治体によって勤務時間によって保育の時間が変わります。
フルタイムなら標準時間で11時間程度、パートタイムなら保育短時間となり8時間程度の預かり時間になるかと思います。

さくみぃ
看護師さんではないのですが、私の自治体の場合、労働時間が減ったら再度指数の調整をされて、年度途中で入所希望している人とふるいにかけられる と言われました。息子が退園になって、他の方が入所になる事もあり得ると言われました😭
-
ちる
ありがとうございますm(_ _)m
優先度が下がって途中で退園になるのが一番困りますよね(T_T)私もそれが気になって悩んでます↓↓- 1月16日
ちる
ありがとうございますm(_ _)m
自治体に確認してみます。
hoshiko
認可保育園に入園後にパートに変わったら退園にはならないかと思いますが、預かり時間が短くなる可能性はありますね。
ちなみに私はフルタイムで申請を出して数ヶ月働きましたが、その後転職してパートになりましたが、今でも息子は引き続き認可保育園に通えてますよ。