
コメント

退会ユーザー
大丈夫な場合とダメな場合がありますよ!

ほのち
私は貰えましたよ😊✨
-
ぽん
ちなみに退職の理由は
なんですか?😭😭
私は妊娠、出産を理由に退職して
今手続き中なのですが、
今旦那の扶養に入っていても😭- 1月16日
-
ほのち
私は結婚したからが理由でした😊
- 1月16日
-
ぽん
そうなのですね!
今お仕事されていますか?🤔- 1月16日
-
ほのち
してません。
- 1月16日
-
ぽん
そうなのですね!
受給期間は終わりました😭?
私は90日間なので、これから
認定日までに就活をしないと
もらえないのですが、
受給期間を過ぎても就活は
続けた方がいいのでしょうか?- 1月16日
-
ほのち
私が受給してたのはだいぶ前のことです😅
認定日にしかハローワークは行かず、正直働く気もあまりありませんでした。
子供作る方が先!と思っていたので...
認定日も窓口で話はしますが、適当に流して検討しますで終わらせてました💦
でも今お子さんいらっしゃるなら、働くの嫌でなければ保育園入れて働ける場所探すのも良いかなと思います。
保育園に入るのには働いてないといけないし、もしパートでも育休が認められるところならラッキーです。
2人目できたときに使えますから。
私はそうしておいても良かったなぁと思います💦
転勤族なのでなかなか難しい話ですが💦- 1月16日
-
ぽん
そうなのですね😱
私も転勤族なので、
いつ転勤なるかもわからないので
無理せず仕事を探しながら
受給して、転勤になったら
残りは受け取らず
そのまま引っ越そうと思います😭- 1月16日

退会ユーザー
私は扶養では貰えないとの事で貰ってるうちは国民健康保険でした(´・ω・`)
貰える金額や会社で違うのかなと思います(●´^`●)
-
ぽん
そうなのですね😱
元々パートで扶養だったのですが
もらえないのでしょうか?😱
ハローワークにはなにも
言われていないのですが😭- 1月16日
-
退会ユーザー
ハローワークで計算された日額によるのですが
扶養から抜けてねとは言われてないです💦
旦那の会社に扶養に入る時に言われました(´・ω・`)- 1月16日
-
ぽん
3041円でした。
会社からも何も
言われなかったのですが😭- 1月16日
-
退会ユーザー
旦那の会社は仕事を辞めてこっちに来て仕事探すことを先に話してたので言われたんだと思います💦
直接聞くのがいいのかなと思います💦
私は正社員で旦那と同額の給料だったので計算しなくても扶養じゃ無理と分かってたので(´・ω・`)- 1月16日
-
ぽん
そうなのですね😱
私は元々パートで扶養に
入っていたので😭
今度聞いてみたいと思います😭- 1月16日

たろ
扶養のどの段階かわかりませんが、貰えないはずですよ。
扶養に入るってことは、働くつもりがないってことだとされるので、失業保険はこれからも働きたい人のための制度です。
扶養に入った状態で失業保険もらうと、健康保険なんかの資格喪失することもあります。
-
ぽん
そうなのですね😱
特に何も言われなかったので
扶養のままなのですが…- 1月16日

あお
貰える金額によって違います!
私の場合は扶養を抜けなきゃなく
ちょっと面倒でした😭
-
ぽん
そうなのですね😱
扶養のことは特に何も
言われなかったので…- 1月16日
-
あお
一回目の2時間くらいある説明会で
説明されませんでしたか?😭
もう一度聞いてみると良いかもです🤩- 1月16日
-
ぽん
扶養の話は何もなかったです😭- 1月16日

あい
日額3621円だったかな?それを超えたら扶養抜けないとだめでした。
-
ぽん
そうなのですね!
私は日額3041円なので
扶養内でも大丈夫ですかね?
特に何も言われなかったので…- 1月16日
-
あい
それなら大丈夫ですね。
- 1月16日
-
ぽん
大丈夫なのですね!😭
ありがとうございます😭- 1月16日

はじめてのママリ🔰
基本手当の日額が3611円以下の場合は扶養に入ったままでの受給が可能ですが、それ以上であれば受給期間だけ扶養を外れる必要があります。面倒くさいですよね😭ハローワークの人は何も言ってくれないですし、特に調べもされませんが、後々バレた時に遡って払わないといけなくなるし、ご主人の会社に迷惑がかかります💦
正直知らない人も多くて扶養外れず受けている人も多いみたいですが、マイナンバー制度が始まってからバレる確率は上がっているようです😓
-
ぽん
そうなのですね😱
私は日額3041円でした!
その場合、会社に迷惑は
かかりませんかね?😭
元々扶養内パートだったのですが- 1月16日
-
はじめてのママリ🔰
その金額なら大丈夫ですね🎶パートさんだったのですね☺️
誰にも迷惑かからないのでご安心下さい☺️💓脅してしまってすみませんでした😂- 1月16日
-
ぽん
ありがとうございます😭
説明会に出たのですが、
思わぬところで不正受給になったら
怖いなーと思って…😱💦
間違いがないようにしたくて😭😭- 1月16日

yume
旦那の会社に問い合わせて確認してもらったら大丈夫とのことで扶養に入ったまま貰えました🤗!
-
ぽん
ありがとうございます😭
私も確認してみようかなと
思います😱- 1月17日
ぽん
ちなみにダメな場合って
なんですか?😭😭
退会ユーザー
受給する金額によります。
ぽん
3041円でした…
退会ユーザー
たぶんそれなら大丈夫です。
でも、総額が少ないと国民保険や国民年金を支払ったらほぼ残らないこともあるので、よく考えて受給するか決めたほうがいいかもです!
ぽん
そうなのですね😱
受給を決めて、今日説明会に
行って来ましたが
扶養などの事は何も言われず、
ふと気になって…
退会ユーザー
わたしもハロワで扶養について聞いたんですけど、ハロワの人は扶養に関してはほぼ何も教えてくれなかったです。旦那さんの会社か役所に聞いてみて!でした。もらえる金額によって損するかもということも教えてもらえないので、結局自分で調べて決めなきゃいけないです💦
ぽん
そうなのですね😱
受けとるときに就活していないと
もらえないという話だけでしたが
受けとるにあたって、
国民保険や国民年金が引かれるのですか?
退会ユーザー
引かれるというか、扶養から抜けた時点で今度は国民保険に加入しないと保険証がない状態になるのでそっちの手続きもしないといけないです。そうするとその手続きの時に引き落としの口座の登録をするのでそこから引き落とされます。
ぽん
なるほど!
それでは扶養のままの場合は
特に引かれないし、手続きも
ないということですかね?🤔
一応扶養内で働けたらと
思っています😭
無理の場合は扶養外れて
働こうと思っています
退会ユーザー
そういうことです!
実際に就職した後も一定の額を超えない限りは今のままでOKだと思います!
ぽん
わかりました!
ありがとうございます😭