※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りさ
子育て・グッズ

卵アレルギーの8ヶ月の赤ちゃんにパンをあげるか悩んでいます。食パンは卵が少ないと聞いたけど、安心できずホームベーカリーも使えないです。皆さんはどうしていますか?

卵アレルギーの子供がいる方に質問です!
パンをまだあげた事がないのですが、あげてますか?
製造ラインで少しでもあると反応しちゃうかなと怖くてまだあげた事がなくて…
食パンはほとんど卵入ってないとは聞いたんですが😭
家でホームベーカリーする余裕もなく皆さんどうやってあげてるのかなと😭
8ヶ月で二回食です!

コメント

panman

うちの子は卵白アレルギーが軽いですがあります。
しかし、パン普通に食べてます😅
むしろ、パンではアレルギー出てないです💦💦
人によるかもしれないですが…。。
ちなみに、サンドイッチ用の超熟をパン粥とかにしてます。

  • りさ

    りさ

    そうなんですね!うちは卵黄でもでたのですが血液検査では軽いと言われ悩んでました…
    サンドイッチ用の超熟微量ずつ試してみます!

    • 1月16日
つぉしくん5さい

保育園で調理師やってます。
卵アレルギーの子が何人かいますが、絹艶は卵不使用なので大丈夫です。
ダブルソフトなど食パンマンみたいな形してる食パンは卵を塗ったりしてる場合があるみたいなので、食パン食べさせる場合は原材料調べてみてくださいね!

  • りさ

    りさ

    絹艶ってあるんですね!探してみます😌!!
    裏の原材料はよくみてるのですが、製造ラインで微量でも混ざってたら…と思ってまだあげれてなかったです😭

    • 1月18日
れもん

卵アレルギーがどのぐらい重いかによる気がします😂
娘は加工品(たまごボーロやホットケーキなど)程度だったら大丈夫でスクランブルエッグなど卵単体は加熱してもダメという割と軽度?アレルギーなのでパンは全然大丈夫です!

  • りさ

    りさ

    血液検査では軽度で、卵黄微量あげたら吐くみたいなかんじです…
    加工品もまだあげた事なくて😭
    パンやってみます!!!

    • 1月16日
みい

パンをあげたことないということは卵もあげてなくて、アレルギーかは分からないということですか?
うちはダイレクトに卵食べなければ大丈夫です!繋ぎ程度なら。
あとはよく火が通っていれば大丈夫です。
でもその子によって数値も違うのであげてみて、出たら検査してどのくらいならあげてもいいか判断しないとなんとも…

  • りさ

    りさ

    血液検査でアレルギーが判明して、卵黄微量あげてますが吐いたりします!先生には慣らしてくださいと言われてますが、パンはどうなんだろうと思ってて😭
    一度食べさせてから何かあったら検査で大丈夫ですかね…小児科の先生が割ととりあえずあげて!のスタンスなのでみんなどんな感じであげてるのか気になって質問しました!

    • 1月16日
  • みい

    みい

    急にあげる方がアナフィラキシーって強く出るとか言いますよね…。だから確かに食べさせるのが1番いいと思います。卵黄あげてるならパンは大丈夫だと思いますが…うちは全く出ないので!
    と言っても蕁麻疹出るくらいで吐いたりしないです。吐いたりすると心配ですよね😢

    • 1月16日