
産休明けの働き方について相談です。時給社員提案され、月給で働けない場合悩んでいます。皆様の経験を聞きたいです。
すみません、ご意見いただきたいです。
ただ今産休中で、4月から保育園復帰予定です。小さい会社のため、私が育児休業を取得するのが初めてで、復帰後の働き方について会社にも
当初から私は時短でも社員のままで働きたいことを伝えているのですが、会社は体調悪くなったり休むことも増えるから社員は大変だと思うよ、今までも子供できたスタッフの子いたけど大変だったよと社長がそういうのです。
そして時給社員というものを提案してきたのですが、社員として時給で働けということでしょうか?
このように働いた方いらっしゃいますか?
私は月給で働きたいと改めて伝えましたが、
店の売上次第で決まる、様子を見てみないと分からないと言われました。
もし、月給で働けなかった場合、これを受け入れるべきか辞めるかも考えています。
これからが不安でたまりません。
皆様の産休明けの働き方がどのようだったかお教えいただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
- マルコ
コメント

退会ユーザー
3人とも時短はとらず、フル復帰しました😢

はじめてのママリ
私も小さな会社で、自分がはじめての育休取得者です。復帰の話があったときにパートとか給料を下げると提案されました。というのは、子どもには何かしか手がかかるから迷惑、他の職員が納得いく給料にしなさい!みたいな感じでした!
あと、保育園がなかなか見つからなくて、遠くてもいいんだから、どこでも保育園にいれろ!って言われました。ほんと、理不尽な世の中です。
しかし、いろいろと話をして多少給料の項目は変わりますが、総支給額は同じになるように手を打ちました!
今から一人目の職場復帰しますが、二人目の育休まで頑張って、辞める予定です!
そんな社長は、自分のことしか考えていないお坊ちゃんなんです!!!
-
マルコ
返答ありがとうございます。
復帰時にこのようなことをいう会社が他にもあるとは悲しい限りですね。
ほんとうに、本当に理不尽なことだと思います。
ぜひ、2人目まで頑張って下さい!
あと、会社と話をした時の給料項目が変わるというところは時給になったということでしょうか?- 1月16日
-
はじめてのママリ
時給になんてしたら悔しいですよ!!子育てしながらの正社員のメリットって、有休が使えることだと思います!
時間外手当てが固定だったのですが、その固定時間外手当を資格手当てしていただきました!
会社が、給料を下げるといったときに、私は辞めます!みたいな雰囲気をだしました。
それに、少しぐらいお給料さげても別に問題ないでしょー!とかも言われましたね(笑)- 1月16日
-
マルコ
返答ありがとうございます。
そうだったんですね!
給料が下げられることだけは避けたいので私もそこは強気で交渉していきたいと思います!
世に働くお母さんたちを何だと思ってるんですかね。
酷いです😡- 1月16日
-
はじめてのママリ
私は二人目を望んでいて、育休欲しいと思っています。今、減給されたら2回目に産休、育休手当てが少なくなり家計が苦しくなりますし、子どもがいるなかそんな会社は昇給なんてしてくれないと思います!
なので、踏ん張りどころな時期なんだと思ってます!
いい会社はよい待遇だったりちゃんと就業規則や法にのっ取ってしてくれるかもしれませんが、私の会社は社長の独占で気持ちのままに動く会社です。なので、他の会社や他の働くママと違って会社に生き残る方法を見つけないといけないんですよね~涙💧
ほんとー。酷いですよね- 1月17日

こずえ
11月から復職しました。
社員20人ほどの小さい会社という事もあり、私はかなり融通が利く会社です。
働き方は社員のまま、時短で9時から16時、週5です。
業務時間は9時から18時なので、毎日みんなよりマイナス2時間です。
マイナス分は時給換算して減給されています。
急なお休みも有給休暇にしてもらえてるので、ありがたいです。
-
マルコ
返答ありがとうございます。
同じく小さい会社なので、融通が利くかと私も思いましたが、わたしもそうなれたらほんとうに有り難いのですが。- 1月16日

マルコ
ほんとにそうだと思います!今踏ん張りどころで頑張って2人目の時の手当てをちゃんといただかないと理不尽でなりません。
小さい会社だからという理由で不当な雇用条件を提案するのはやはりおかしいですよね。
お体無理なさらず
無事2人目のお子様ができますよう祈っております!!

マルコ
めいみさん宛に返信分です。

はじめてのママリ
マルコさん!めいみです!
ありがとうございます!
こうなったら、早めに二人目を頑張ろうと!ある意味、会社には失望していますが、生きるために何食わぬ顔で仕事してます(笑)
残業なしということで固定残業も支給されていませんが、普通に残業当たり前です。涙
お互いに頑張りましょーうね!!
マルコ
返答ありがとうございます。
実はこのように悶々としているのは、
私もフル出勤で復帰できるからです。
ありがたいことに病児保育も見てもらえるところで、
会社にも負担が少なくなると伝えたのにも関わらず、です。
できるなら私もそのように復帰したいです!