※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アグー
子育て・グッズ

息子が胃腸炎で機嫌が悪く、眠りが増えています。離乳食の与え方についても相談しています。

生後10ヵ月の息子が、3連休の土曜日の深夜から嘔吐があり、
次の日の日曜の午後から、下痢が始まりました。
救急へも何度か行き、火曜日にかかりつけ医に行き、
胃腸炎でしょうといわれました。
今は下痢もだいぶ治まってきめしたが、
機嫌が悪い日が続いています。
先輩ママさんに質問です。
機嫌が悪いのは、やはり胃腸炎で具合が悪いのでしょうか?
また、眠る時間も増えていて、これは具合が悪いから眠る事が増えているのでしょうか?
あと、離乳食ですが、何時間おきに与えればいいのでしょうか?
今は、ミルクを与えてもいいとの事で、2時間から3時間おきに、ミルクをあげています。
離乳食はいつもの時間にあげることが出来ず、食べる時は、
半分量を、食べています。

はじめての事で、どのようにすればいいのか分からず、
機嫌があまり良くない息子を見て、申し訳なく、かわいそうで、
私まで泣きそうになってきます😢😢

よろしくお願い致します!

コメント

そうくんママ

大人も胃腸炎になると、調子悪いですよね💦大人でも、私は一番なりたくないの胃腸炎ですもん。
赤ちゃんも一緒ですよ。
体調悪いから、機嫌悪いと思います。
胃腸炎のときは、大人もですが
食事はゆっくりお粥等から進めていくので無理に食べさせずに、少量、お粥くらいで完全に治るまでは大丈夫ですよ。
水分だけ脱水にならないようにあげてください。
早く治るといいですね。
ママにもうつらないようにしてくださいね💦
お大事にしてください。

  • アグー

    アグー

    コメント、ありがとうございます!
    やはり、完全に治るまでは、機嫌が悪いものでしょうか?
    また、食事の間隔はどのくらいあければいいでしょうか?

    • 1月16日
  • そうくんママ

    そうくんママ

    そうですね。大人でも、1週間くらいは調子悪いですからね💦
    赤ちゃんは、言葉で伝えられない分そうなると思いますよ。
    具合悪いと、寝る時間も長いです。
    体力消耗してますから。
    大人と一緒ですよ。
    離乳食は、決まりはないのでもう嘔吐なければいつもあげてる時間に近いくらいでいいと思いますよ。

    • 1月16日
  • アグー

    アグー

    捕食量も減って、戸惑いばかりです😢😢

    • 1月16日
  • そうくんママ

    そうくんママ

    減って普通だと思いますよ。
    少しずつ回復していくので、焦らずゆっくり調子をみてあげてくださいね。
    特に赤ちゃんは、腸がまだ未完成なので余計に時間かかると思いますので。
    不安なことだらけだと思いますが、
    頑張ってくださいね。
    お子さんも頑張ってますから。

    • 1月16日
  • アグー

    アグー

    ありがとうございます!!
    自分のやり方で合っているのか自信がなく、
    心配だらけで、、、

    優しいお言葉、ありがとうございます!😊

    • 1月16日
Y❤︎

うちの子達も3連休から胃腸炎でした🥺
嘔吐はなかったですが、下痢が酷くて
朝起きたら布団中下痢まみれ…なんてこともありました😅

恐らくまだ病み上がりで体が疲れてる状態なんだと思います😖
離乳食食べれれば食べれる時に食べるだけ食べさせてあげればいいと思います!

  • アグー

    アグー

    コメントありがとうございます!
    何で3連休にってなりますよね😢😢
    下痢は治まりつつあるものの、
    食事量が減り、ミルクも120くらいしか飲まなくなりました😢
    お互い早く復活すればいいですね!😫😫

    • 1月16日
seita

うちの子もこの前胃腸炎になって救急へかかりましたよ😭
翌日かかりつけの先生に診てもらったところ、嘔吐がおさまれば頻回でOS-1などを与えてと言われ、その後大丈夫そうならお粥あげてねと言われたのでずっとお粥でした!
タイミングはいつもと同じ時間でしたが量は少なめから始めました😌
数日間は機嫌悪くてわたしも久しぶりに一緒に泣きました。早くよくなるといいですね💦

  • アグー

    アグー

    コメントありがとうございます!
    時間が解決してくれると思いながらも、
    涙が出てきちゃいますよね😢
    母親ってこんなにメンタル弱くなるもんなんですね😢
    食べるだけ、飲むだけあげてみます!

    • 1月16日
まー

息子も年明け胃腸炎になりました(>_<)みていて辛いですよね😣
息子も機嫌が悪く、よく寝ていました。お腹が痛かったりだるいのだと思います。
先生からはOS-1をあげて。と言われたのでちょこちょこ飲ませてました!
ゼリータイプのOS-1は自分でチューチュー吸って飲んでくれましたよ。
離乳食はいつもと同じ時間プラスおやつの時間に食べられる消化の良いものあげてました!
食欲も5日程は戻らず、痩せてしまいました(>_<)
私もうつりましたが、息子はこんなにも辛い思いをしていたのかと思い申し訳なくなりました😣
アグーさんもお気をつけて!

  • アグー

    アグー

    コメントありがとうございます!
    経験談を聞くと、とてもためになります!
    アクアライトをあげようとしても、イヤイヤでダメだったので、OS1をあげてみます!

    ほんと、見ていて辛いですよね😢
    ましてや、痩せてきたんぢゃないか?!って思ってヒヤヒヤだし😢
    数日前の元気な姿に戻って欲しいって、週末から思っては泣けてきます😢

    • 1月16日
  • まー

    まー

    ストロー使えるならOS-1のゼリー直接飲めると思いますよ^ ^
    本調子に戻るまで時間はかかりましたが今は食欲も戻り暴れん坊です👶
    看病するのも体力使いますから休めるときに休んでくださいね(>_<)
    お大事に♪

    • 1月17日
みいな

うちもつい先週息子が胃腸炎になりました(>_<)
食べたり飲んだりしても吐いちゃうから、薬飲んだ2時間は何もあげないで。と言われましたし、
飲み物やミルクもスプーン1杯から徐々に増やして。
と言われたのですが、なかなか上手くいかず、また嘔吐&下痢をしてしまったので違う病院で見てもらい、ミルクやご飯をあげる時間が難しいと相談したら
1週間は何も食べなくても一応は大丈夫なのと、とりあえずしばらくは栄養の事は一切考えなくて大丈夫ですよ。とりあえずアクアライトを少量ずつ飲ませる事、食べられそうなものがあれば、少しずつあげて。糖分摂取や水分摂取が大事だから、アクアライトを500ミリリットルを1日小分けにしてあげて。
と言われたので、おせんべいや、ボーロ、うどんなどをちょっとずつあげていきました。
本人はお腹すいたよーとめっちゃ不機嫌で、寝てる以外はずーっと泣いていたので見てる方はとても辛かったです(>_<)

  • アグー

    アグー

    お腹空いてるのを分かってても、たくさんあげれないから、ツライです😱
    今はアクアライトをりんごのすりおろしに混ぜて、離乳食の時にあげてます!
    早く良くなればいいです😢

    • 1月17日
s .

うちも先週胃腸炎になりました😭
うちは下痢から始まり次の日とその次の日
2日間嘔吐があり食欲がなかったので
嘔吐していた2日間はミルクとアクアライトのみで
嘔吐がおさまるとちょっとずつ食欲出てきて
初期の頃のお粥ぐらいにしてあげて
量をだんだん増やしていきました!
あとはすりおろしりんごやペーストにしたにんじんやかぼちゃです!
下痢もおさまると食欲が今までよりもすごくなって
症状がおさまっても1週間ぐらいは消化のいいものを、と言われたので
今もお粥やうどん、消化のいい野菜で
乳製品などは食べさせず量は今までぐらいにしてます😆

  • アグー

    アグー

    食事内容まで教えていただき、ありがとうございます😊
    今は機嫌がいい時と悪い時とありますが、
    徐々に回復傾向にあるのかなと思います!
    早く良くなってくれればいいです😢

    • 1月17日