
コメント

天音
希望の休みがとれるかですね…

退会ユーザー
独身の時は9時から17時くらいの仕事で土日どちらかでもいいのでお休みの仕事を選んでました✨
今は子どもがいるので、お休みの取りやすさです✨
理解あるところがいいです!
-
(^^)
やはり理解があるところとなると正社員ではない方がいいですよね😭
- 1月16日

ママ
パートなので
土日祝休み、時給、距離(近過ぎず遠過ぎず)、融通がきくか、です😊
-
(^^)
土日祝休みでパートだとどういった業種のお仕事でしょうか??
近場で稼げるところがないので悩みます💦- 1月16日
-
ママ
私はコンビニパートしてます☺️
- 1月16日

ちゃそ
急な休みや早退(熱など)に対応してもらえて、尚且つ嫌味も言われないところですね😂
-
(^^)
やっぱ結構熱出したりしますか?😱
- 1月16日
-
ちゃそ
最初の頃はかなり呼び出されました💦
なんなら、パート初日高熱で休みました🤣- 1月16日

退会ユーザー
独身の時は
正社員、給料と職場の雰囲気が優先でした。
結婚してからは
正社員とアルバイト問わず給料と日曜休みが取れるか、勤務時間が17:00までかどうか(旦那の仕事に合わせて)
子供を視野に入れてからは
アルバイトかパート、土日祝日休み、勤務時間、職種
を優先して選んでます🤔
-
(^^)
そうなりますよね😭💦
- 1月16日

男の子ママ
私は自営で不定休ですが、
旦那が日曜休みなので、
お出かけする時は休みにしてます!
外に働きに出る時はやっぱり、
時給、休みが取れるか…が最優先ですね😂
-
(^^)
休みの取りやすさが大事ですね😭💦
- 1月16日

みやんびー
今だと急なお休みに対応や子供がいる事の理解があるところが1番譲れないです!
お給料や待遇も大事ですけど子供が小さいと具合悪くなったりとかあるので理解がないと大変だなって産後思ったからです💦
-
(^^)
他の方も理解があるかどうかが大事と言われてるので、そこを重要視しようと思います!
- 1月17日

anemone❁.。.:*✲
両立できるかどうかですね(*^^*)
給与も土日祝休みもフレックス勤務も全部譲れないです!
で、全部叶う職場は少ないので、自分で会社を立ち上げました☺️社員が家庭や育児と両立しやすい働き方ができるようにできるだけ工夫するようにしています!

みほ
おはようございます。雇用かな?
(^^)
なるほどですね!