
息子の食事についてです👶🏻🥄長文です🙇♀️以前にも似たような質問をさせて…
息子の食事についてです👶🏻🥄
長文です🙇♀️
以前にも似たような質問をさせていただいたのですが、
現在食事は手掴みをしたりスプーンを使っています😌
まだ歯が やっと下2本が生え始めた程度なので
1歳ですが食材も小さめにしていました‼
︎(例えば食パンだとスティック状ではなく1口サイズ)
よく食べるほうで、食べることが好きというのも少しはあるかもしれませんが、1口サイズで食べやすいからか少し噛んだだけで飲み込む感じで食べるペースも早いような気がして💦
なので、よく噛むように ご飯もおにぎりにする機会を増やしたり、パンもスティック状(少し短め)にしてみてみました!そのようにした時は、いつもより噛んではいるようなのですが、歯がなく限度があるのか、それとも 、噛みが足りないのか、飲み込む時に苦しそうにして(特におにぎりや、もちもち感があるパンケーキなどの時)詰まらせるのでないかとヒヤヒヤしてしまいます😵
これは歯がないからなのか、ただ単にあまり噛まない癖がすでについてしまっているのか どうなんでしょうか?
今は息子の食べやすい大きさにするべきなのか
今からよく噛む癖をつけれるように食材を
大きめにしたほうがいいのか分からないまま
試行錯誤しています‥💦
どう進めたら良いかアドバイスを頂きたいです🙇♀️
また、食パンは そのままの長さでスティック状にすると
噛みきれないし1口で食べれないしで、くわえている感じになってます😂前歯が上下揃うと噛み切れるようになるのでしょうか?
- ラテ∞(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント