

りったんまま
義父は亡くなっているので
義母と同居しています。
旦那の実家は分譲マンションです。
同居はじめて9ヶ月です!
赤ちゃんが生まれてからも
とくに会話量は変わりませんが、
義母が娘によく話しかけるようになりました。
1日のうちで会話するのは
午前中にテレビ見ながらちょこちょこ
話すくらいです!
義母は午後仕事にでているので
また夜帰ってきたら少し話します!

あめりかんどっく
会話は何ヶ月(もしかしたら1年くらい)もしてないです笑
会話量はぐんと減りました(私がガルガルしてしまい態度にでてしまってるので気をつかってくれてます)
一戸建てです!
同居して5年目になります(><)

ぱんだ
マンションにて同居です。義父は単身赴任中で普段は私達家族3人と義母。
1年半くらいになるかな?
うちは私が仕事で8時には子どもと一緒に家を出て帰宅は18時頃。
義母はパートで14時に家を出て帰宅は20時頃。
21時には子どもの寝かしつけなので、朝のちょっとの時間くらいだけです😅夜は子どもの寝かしつけと一緒に私が寝落ちしてしまうので、あまり会話ないです💔
ちなみに2部屋もらってるので、部屋にこもりますww
仕事復帰まではお昼すぎまでずーっと一緒だったので、ちょっと苦痛でした🤫

ふーこ
戸建て同居3年目です。
旦那が残業でいない時は顔を合わせないし、逆に居る時は話しても5分程度。
産まれる前から、なんかズレてんなぁ…と感じてて産まれたあとあまりにも許容範囲を超えたことをされたので会話量減ったどころか話さなくていいなら話したくないって気持ちなので5分話すのもめんどくさい。

ゆっこ
戸建てに同居6年目?になります!
子供が産まれてから会話……んーーーー。
増えた気がしますが子供のことに関してのみです。
仕事してる為会うのは朝30分夜1時間位ですかねー。

ちぃ
同居2年目、戸建てに住んでます。
義母が仕事から帰ってくる18時ころから、寝かしつける21時頃までだいたいおしゃべりしてます。平日は旦那とより会話してるかもしれません🤔

なみ
同居して3年半です。
義母はいなくて義父のみです。
朝「おはよう」
どっちか出掛ける時「行ってきます」「行ってらっしゃい」
どっちか帰ってきた時「ただいま」「おかえり」
寝る前「おやすみ」くらいで
あとは娘を通して何か話したりする感じです!
コメント