コメント
ハルルンママ
1ヶ月はそうですね(^^;;
うちの場合。ゆっくり寝れるということはなかったです。
ハルルンママ
夜行性というか2時間くらいに授乳して寝ての繰り返しかと(^^;;まとまって寝てくれるのは、3ヶ月くらい〜でした。
May♡E
3ヶ月頃までは昼と夜の区別がついていませんから、頻繁に昼夜逆転しますよ(´-ω-)
この時期の昼夜逆転は、日替わりだそうです。
夜しかゆっくり出来ない気持ち、すごくよく分かります!!
でも早く寝かしつけようとすると、それが子供に伝わって 余計に寝なくなっちゃうようです(╥ω╥`)
なので、私は子供に『どっちが先に寝るか競争』と言って、おしゃぶりくわえさせてノックアウトさせてます(笑)
byayachan
まだ昼と夜の違いが
わからないので、
気長にみるしかないですかね(;_;)
朝は起きたときに
朝だよ~と大人と同じように
顔を拭いてあげています(^^)
うちももうすぐ3か月ですが
旦那の帰宅が遅いため
1~2時に寝るのが
定着してます(´`:)
パパとのスキンシップ、と思い
今は諦めていますよ(^^)
-
ハルルンママ
スキンシップ大事ですよね♡
うちも朝起きた時、顔拭いてあげてます(*^^*)
あとスリーパー着せてるので、朝はお着替えしよ〜ねぇ〜って言って脱がせたり。
朝!ってことを伝えるようにしてます(*^^*)- 2月3日
れいひぃママ
うちは夜は基本的によく寝てくれましたよ(o^^o)
1ヶ月の時は夜中の授乳が1回あるかないかでした!
朝と夜のメリハリをつけてあげるとリズムが掴みやすいらしいです!
ハルルンママ
すごいですね!やはり個人差がありますね!
ハルルンママ
朝夜のメリハリをつけるのは、2ヶ月入ってからくらいでいいと産婦人科で伺ってましたので、赤ちゃんに合わせてました。
今は6〜8時間寝てくれますが。
リズムを掴むと一気に楽に感じますし、夜寝て、初めて朝起きた時の感動は今でも忘れられません!笑
れいひぃママ
そうですよね!笑
逆にうちは2人とも良く寝るので泣かないから心配したりしてましたf^_^;)
朝、カーテンを開けて太陽の光を室内に入れるだけでも違いますよ(^^)ちなみにうちは夜はカーテン閉めて暗くするとすぐに寝てくれます!笑
ハルルンママ
なんていい子たち(*ノ∀ノ)
うらやましい限りです!!
うちは、メリーとトントンで寝る感じですσ^_^;