
生後2週間の娘が、昼は6〜10分、夜は10〜15分の授乳で、30分間隔でおっぱいを欲しがります。寝たり起きたりが頻繁ですが、新生児の行動ですか?
いつもお世話になっています。
完母で育てている、生後2週間の娘がいます。
ここ数日の話ですが、朝8時頃〜夕方5時頃までおっぱいを30分間隔で欲しがり飲んでいます。
おっぱいを飲んだら寝て、また30分経ったら起きての繰り返しです。(寝ずに起きてる時も30分程でおっぱいを欲しがります)
夜は10分〜15分の授乳で2〜3時間寝てくれます。
昼間は1回にあげるおっぱいの時間は6分〜10分程度です。
まだ新生児なのに、こんなに頻繁に寝たり起きたりを繰り返すものでしょうか?
- ❇︎(4歳7ヶ月, 6歳)

k
新生児だからこそ寝たり起きたりを繰り返しちゃうっていうのもあるかもですね☺️良く寝る子は寝るみたいですが、赤ちゃんて寝るのが下手な子多いので、眠いのに起きちゃったりうまく寝られなくて泣いちゃうことも多いですよ☺️母乳ならいくらでもあげていいといいますが、私は前の授乳からあまり時間が経ってなくて抱っこして泣くのがおさまるなら、抱っこしてユラユラしてあげたりしてました✨
下の子のときは、泣いていてもなかなか構えないこともありましたが、少し泣いたのちにストンと寝てしまうこととかもありました😊
コメント