※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここ
子育て・グッズ

生後2ヶ月だと、昼間出かけるとき(抱っこ紐)と夜寝る時はこの時期だと何をどのくらい着せてますか?

生後2ヶ月だと、昼間出かけるとき(抱っこ紐)と夜寝る時はこの時期だと何をどのくらい着せてますか?

コメント

ぴよぴよ

同じ月齢です☺️
横浜在住ですが、、、
基本はユニクロの『長袖ボディー』を肌着として、その上に1枚『2WAYオール』を着せています!

抱っこ紐でお出かけする際は、基本の上にユニクロの『フリース カバーオール』を着せてます!!
↑足先まで覆ってくれるデザインなので暖かそうかな?と思って…

夜は基本のスタイルと同じです!
『2WAYオール』をパジャマっぽい薄手のものにしてます😏
コンビの『おうちクラップ』とか言う名前のものです〜

赤ちゃんの服って名称とか複雑すぎません?🤣笑
基本家の中では2枚、外に行くときはプラス1枚って感じです♪

  • ここ

    ここ

    だいたい同じで安心しました🥰
    赤ちゃん服の名称本当にチンプンカンプンです😂
    どのことをいってるかよくわからないですw

    • 1月16日
  • ぴよぴよ

    ぴよぴよ


    抱っこ紐だと、赤ちゃんの体温が暖かくてホッカイロみたいですよね💓笑
    長時間になりそうなときは、
    抱っこ紐用のダウンケープを持っていきますが、赤ちゃんの服装は変わらずです〜

    • 1月16日
  • ぴよぴよ

    ぴよぴよ


    ですよね!笑
    なんでこんなに複雑なんだろう、赤ちゃんの服!笑

    わたしも安心しました〜☺️💓
    よく義母とかに『赤ちゃん、寒くない?』とか言われるので🤣💦

    • 1月16日
  • ここ

    ここ

    抱っこ紐してると私もかなり熱くなるので赤ちゃんも絶対熱いだろうなぁって思います😅
    私も義母に同じこと言われます!でも絶対これ以上着させたら熱くてぐずるだろうなぁて感じです😅

    肌着の種類とかと多くて複雑ですよね😂

    • 1月16日
  • ぴよぴよ

    ぴよぴよ


    わかります😭
    抱っこ紐してると密着度高いし、赤ちゃん厚着させちゃうとあついですよね🥵

    義母たちは厚着させよう世代だったのでしょうか…子育てのジェネレーションギャップがたまにあります、、、笑

    家の中でも『足が冷たいけど大丈夫かな〜』とよく言われ靴下を履かせようとしてきますが、ジタバタして気づくと脱げてます…😂笑
    だから、いらないって言ったじゃん!と思ってます🤣

    • 1月16日
  • ここ

    ここ

    今と昔の子育てはだいぶ違いますもんね😅

    あるあるですね(笑)
    新生児のとき義母の車に乗った時にわざわざめちゃくちゃ車内を熱くしてくれてましたが熱すぎてこっそり窓開けましたもん😂(笑)

    • 1月16日
  • ぴよぴよ

    ぴよぴよ


    あるあるですねー!!笑
    こっそり窓開け、思わず笑いました😚笑

    寒い時期ですけど、風邪ひかないようにしながら子育て頑張りましょ〜💓

    • 1月16日