![あさまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
医療費について相談です。引っ越し先の医療費補助が心配。住民票移動できるか迷っています。皆さんの県の医療費補助はどのくらいでしょうか?
医療費についてです。今住んでいる県が、3歳までは医療日が無料で、恥ずかしながら全国乳児は無料と思っていました😰
今度県外に旦那の転勤で引っ越すのですが、そこがこどもの医療費が今ほど補助がありません。
早くて来年戻ってこれる、遅くて再来年なんですが、こどもの住民票をうつすかなやんでいます。今住んでるとこは、県外の医療機関にかかっても申請すれば返ってくるので。
皆さんの県はどのくらい医療費の補助がありますか?結構な頻度で病院通いしてるので、補助が助かってます😫
- あさまま
コメント
![ちっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちっち
うちも無料なのは3歳までです(´・_・`)
その後は中学生まで一回五百円かかると聞いています。
県内のとなりの市は中学生まで無料なのに〜!!
その自治体の金持ち具合なんですかね。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちのとこは6歳まで無料で、小学校からは所得に応じて金額が変わってきます(つд`)
実家の所は15歳まで完全無料だったので何だかなぁ…と。
妊婦健診も実家の所の方が補助が良かったので、産んで今の所に戻るまでは実家に住民票置いてました。
-
あさまま
ほんと、何だかなぁと思ってしまいますよね💦こんなに差があるんですね~😫実家と今住んでいるところは近いですか?
- 2月3日
-
退会ユーザー
実家と現在の家はいちお隣県です。
助成の範囲は、市町村の経済状況で左右されるそうですよ。
人口が多くて税収が多い程助成も良いそうですよ。- 2月3日
![mina_mama⑅◡̈*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mina_mama⑅◡̈*
3歳まで無料今一緒です!
滋賀です!
3歳までって、、、って地元の友達には言われます(´ω`;)
地元は15歳まで2回目までは500円、3回目以降は無料なので
そっちの方がいーなーと思いました‼︎
来月引っ越しなのでそっちの仕組みになりますが!大阪です!
-
あさまま
ありがとうございます♥
引っ越す先が一回800円二回までです😫一、二年で戻って くるので住民票悩みます😞💦今は無料なんで、その補助が受けれないの痛いです😭- 2月3日
![nanaco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nanaco
うちは無料ではないです。
一回600円です。薬代は無料ですが
-
あさまま
ありがとうございます♥
一回600円は何回でもですか?
やっぱり県によって違うんですね~😞💦- 2月3日
-
nanaco
2回目までで同月3回目からは無料だそうですが、同月に3回も利用する事もまだないです
ちなみに、茨城県の龍ケ崎市って所です。- 2月3日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちは15歳まで無料です!正確には、中3の終わりの3月末まで無料です(^^)
とても助かりますよね!
-
あさまま
ありがとうございます♥
うわー🙌うらやましいです♥子育てしやすいですねー\(^^)/そんなとこに転勤なってくれたらよかったのに~- 2月3日
![たむmama♥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たむmama♥
以前住んでいたところは乳児は無料でしたが、今は薬代込みで1回500円、5回目以降無料です(´・∀・`)
県外の医療機関でも申請すれば戻ってきますが、確か期限があったかと思います…
今3歳なら今後、幼稚園などはどうするのかお考えですか?(´・∀・`)
もし幼稚園を考えているなら住民票があるところでないと入れないですし、もし何かで住民票や戸籍が必要になった時はわざわざ県外まで取りに行ったり、取り寄せたりするしなければいけません(´・∀・`)
そのことを考えると住民票は家族全員で移した方がいいかなと私は思いました(´・∀・`)
-
あさまま
ありがとうございます♥
今7ヶ月なんです👶もちろん、保育園や幼稚園に通うには住民票ないといけないですよねー。その頃になると今の所に帰ってきてると思うんですよ~😞💦転勤先に何年もいるなら移すんですが、あと一年か二年となるとなかなかあっさり移そうと思えず😰- 2月3日
![mai....2](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mai....2
中学校あがるまでは無料です。住民票うつさないというのは可能なのでしょうか?かたちじょう子供と別居にするということでしょうか?
-
あさまま
ありがとうございます♥
今、私とこどもの住民票は私の実家にあるんです~。
今、旦那が先に転勤先に行っててそこに私たちがいくんですが😞💦- 2月3日
-
mai....2
それは法律違反なのでばれたら請求される可能性ありますよ。
- 2月3日
-
あさまま
そうなんですか?!( ; ゜Д゜)
- 2月3日
![那月☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
那月☆
小学校3年生まで無料です。
そこからは家庭の収入に応じてだそうです。
-
あさまま
ありがとうございます♥
収入で違うとかもあるんですね~!( ; ゜Д゜)
ほんとに地域でそれぞれ違うんですね💦- 2月3日
![...yuka...](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
...yuka...
私の地元も、今住んでいる旦那の地元も、中学卒業まで医療費も処方薬も無料なので、全国でそうなんだと思ってましたが、違うんですね?!
初めて知りました・・・。
私の妹、タダだからとしょっちゅう皮膚科に行ってニキビの薬もらってました・・・。
-
あさまま
ありがとうございます♥
ほんとにそれぞれ違うんですよね~!私も知りませんでした(^o^;)
中学卒業まで。うらやましいです☺- 2月3日
![がもちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
がもちゃん
東京都の武蔵野市ですが、中学生まで医療費助成されるので無料です!
つい最近知ってちょっと嬉しくなりました☆(o^^o)
-
あさまま
ありがとうございます♥
それはうれしいですね♥全国そうであってくれたらいいんですけどね- 2月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
横浜市ですが、1歳からは医療費控除なくなりましたf^_^;
保育園も待機児童だらけだし、とても子育てしにくい市ですねf^_^;
-
あさまま
えー😫そうなんですね😫一歳までなんですか。
小さいうちはよく病気するし、困りますね💦- 2月3日
![さるあた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さるあた
うちが無料なのは小学校入るまでです。
小学校になったら子ども医療費受給者証になり、通院負担1割になります。
-
あさまま
小学校あがるまで無料、うちのとこよりいいですねー♥
うちは、よく病院いくのでもっと補助お願いしたいです😫- 2月3日
![はにはにー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はにはにー
大阪府 寝屋川です。
18歳まで、一回500円
上限1000円までに 延長されました😁
-
あさまま
うわー♥いいですね~🙆大きくなっても病院いきやすいですねー🎵
- 2月3日
![お姫ちゃん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お姫ちゃん。
横浜は3歳まで無料ですが、いとこに聞いたら長崎は800円らしいです…>_<…
-
あさまま
私が今度行くとこも同じです~😞💦今が無料なのでなんだかなーともやもやちゅうです💦
- 2月3日
![なお1017](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なお1017
群馬ですが、結構前から中学まで医療費は無料です( ^ω^ )
-
あさまま
いいですねー♥うらやましいです♥群馬は子育てしやすいところなんですねー🙌
- 2月3日
-
なお1017
本当、子育てしやすいです(^-^)中学まで医療費がかからないのは、有難いです(^-^)
子供は、頻繁に小児科に通うので(^-^)- 2月3日
あさまま
返信ありがとうございます♥
県でも統一じゃないんですねー😫引っ越すとこは、一回800円二回まで、なんです😭
県外で受けた医療費も返ってこないみたいで😫住民票どうしようか悩みます😞💦