※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どんぐり
子育て・グッズ

2歳の息子が年末から便秘で、病院で浣腸しても改善せず。再度病院に行くべきか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?

2歳の息子が、年末から便秘です(;_;)それまでは便秘知らずで毎日、出なくても2日に1回は必ず出てました😔
年末に熱を出してから、硬い豆粒のようなウンチが1日1.2個しか出ません。1月10日あたりに病院に連れて行って浣腸してもらいたくさん出て、整腸剤を処方されましたがまた豆粒ウンチに戻ってしまいました💦やはりまた病院につれていくべきでしょうか?今の時期インフルも流行っているのでなかなか連れて行きたくなくて…みなさんならどうされますか?

コメント

れん

うちは常に便秘さんなので、年明けに迷いましたが、受信しました💦
インフルエンザも怖いですが、便がずに走り回って、お尻が切れてしまってる姿をとてもみてられないので😭💦
病院は予約の時間少し前に行って、なるべく待合室で待つ時間を少なくして、他の子より少し話した場所にいるようにしました😓
近いうちにまた受信する予定です。

もともと便秘ではないなら、水分を多く摂るようにしたり、果物を食べさせるようにしたりしてみたり、市販の浣腸を使われてみるのも手かも🤔

ママリ

娘が便秘症で専門医にかかっています。

苦しんでいたりお尻の穴が傷ついていたら、受診します。

そうでない場合は、私なら市販の浣腸で硬いウンチをまず出してあげます。硬いウンチが何日も滞留すると便秘症の原因になるので、まず出すのが基本だと思ってます。

その後も便秘が続くようなら、やはり受診して酸化マグネシウム等を処方してもらった方が良いです。

家庭での対処法として、「子どもの便秘の正しい治療」という冊子がネットで無料公開されています。専門医の学会が保護者向けに書いたものなので、心配であれば確認すると良いと思います。試すべき飲食物等も載ってます。