※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁちゃん
ココロ・悩み

友人のお子さんが亡くなり、お悔やみを伝えたい。香典やお花を贈るべきか、連絡を待つべきか悩んでいる。初盆にお花を贈るのが適当でしょうか?

今日、友人のお子さんが亡くなったと連絡がありました。
もともと職場のお付き合いでしたが、退職後もお互いの妊娠出産で励ましあってきました。

年賀状も交換し、今年こそ会おうねと言ってた矢先で私も気が動転してます。



すでに告別式を済ましているとのことです。連絡をもらったのでお線香だけでもと思ったのですが、まだ気持ちの整理もつかないだろう内に押し掛けてもいけないかなと思い、メールで"何かあったらいつでも話、聞くからね"と伝えました。

後々になり、やはり香典を郵送した方がよいか(県外のため)はたまたお花がよいか…また連絡が来るまでしばらくこちらからの連絡は控えて初盆あたりにお花を贈った方がよいのか悩んでおります。どうするのが適当でしょうか?





コメント

ママリ

半年くらいは、そーっとしてあげた方がいいのではないでしょうか?
私は身内を亡くした時に気遣いなのはわかりますが、どうしてもお香典やお花を見た時に亡くなってしまった実感が強くなり関係のない友人にまで、こんなものいらないから生き返って欲しい!私の気持ちなんてわからない!となってしまいましたから…
ご友人から何かアクションがあった時に行動でいいのではないでしょうか…?
初盆あたりにお花送るのが妥当かな…と思います。

  • まぁちゃん

    まぁちゃん

    そうですね、今は私からの連絡は控え、ちょっと落ち着いた頃の初盆あたりにお花を送りたいと思います。つらいことを思い出させてすみません。ありがとうございます。

    • 1月16日
もんすけ

はじめまして。
突然の重大な出来事でしたね…
天国へ旅立たれたご友人のお子様へ心からご冥福をお祈りいたします。

私も同じ経験をしました。
特別仲が良かった訳でもないけど、それなりのお付き合いがあった友達のお子さんが亡くなられた時、県外でしたが何とか行ける距離だったので告別式に参列させていただきましたよ。
遠くても来てくれた と言う気持ちが嬉しかったと言われました。
私としては、行けるものであれば行った方が気持ちも伝わるしそれが最善かと思います。
連絡が来たのならば尚更かなと思いますが、まぁちゃんさんも小さなお子様がいらっしゃるので、とても行けそうにない遠い地域であれば、行きたくても行けない理由を添えたお手紙、お香典やお花を郵送されて良いかと思います。
かける言葉も見つからない辛い状況だと思いますが、なるべく早い段階で何かしらされた方が良いと思います。

夜分遅く、長文失礼致しました。

  • まぁちゃん

    まぁちゃん

    さようでしたか…悲しい気持ちを思い起こさせてしまうような質問に答えてくださり、ありがとうございます。
    わざわざ連絡を入れてくれた意味を考えてました。隣県ですし、行き来はしやすい距離です。
    すぐに尋ねた方がよいのか、はたまた時期を見てお花等お送りしたほうがいいのかもう少し考えみます。。

    • 1月16日
  • もんすけ

    もんすけ


    心中お察しいたします。
    常識だけわきまえていれば、どれが正しく、何が間違いと言うのはないと思いますよ。距離は遠くとも、親しくされていた方のお子さんが亡くなると言うのは耐え難いものですよね。
    まぁちゃんさんのお気持ちもありますが、連絡をくれたと言う事は言葉に出来ない思いがあって、ご友人の中でまぁちゃんの存在が大きいからではないでしょうか。
    まぁちゃんさんにも大切なお子様がいらっしゃいますし、どうかお心を壊さぬようにと思います。
    冷たい言い方ですが、ある程度の割り切りも必要です。事が事なだけに塞ぎがちになりますがお子様の為にも、お身体やお心を大切になさって下さい。

    • 1月16日
ちょられ

ご友人のことを存じ上げないので難しいですが、私なら、お花等送ります。

お線香をあげるのは子供を置いていかないと悲しみを増幅させてしまいそうだし、気持ちの整理がつかない時に、傷つけてしまったりしたくないので、時間を置いてから行きます。


ただ、辛い気持ちの中、わざわざ気力を振り絞って報告してくれたのだろうと思ったら、何か出来ることをしてあげたいです。
形で示すこと、大事だと思ってます。

  • まぁちゃん

    まぁちゃん

    コメントありがとうございます。
    自分だったらどうするのがいいのかと考えているとなかなか…。話を聞いてあげるだけでなく、時期を見ながらなんらか形で示してみます。

    • 1月16日
まぁちゃん

そうですね…同じ親として友人の現在を考えると胸が痛くてつい、ずっと考えてしまってます。。
つらいことを打ち明けて知らせてくれたのを無碍にせず、静かに寄り添ってあげようと思います。
2月、地元に帰るときにお花と一緒にお線香をあげさせてもらおうかと思います。
ご丁寧にありがとうございます(^^)