
上の子下の子の寝かしつけに悩んでいます。上の子はなかなか寝ないし、布団から抜け出して騒いでしまいます。絵本やおやすみホームシアターも逆効果です。効果的な寝かしつけ方法が知りたいです。
年子育児の方、上の子下の子どうやって寝かしつけてますか?
20時には寝室に来たのに上の子はまだ寝ず…。下の子はとりあえずミルク飲ませてますが上の子ほんっとに寝ない。
寝かしつけでいい方法あったら教えてください。布団から抜け出して家中走り回ってます。
ちなみに絵本やおやすみホームシアターなどは逆効果でますます寝ません。
- えぬ(5歳6ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
活発なお子さんなんですね😂
朝起きる時間やお昼寝時間を減らしても寝ませんか?
あと、部屋を真っ暗にしたり。

may
年子ではないですが…
うちは先に上の子を集中して寝かせて、あとからそーっと部屋を出て下の子を抱っこなどで寝かせ、寝室に戻っていました。
それでもタイミング悪いと二人とも起きちゃうので、下の子を抱っこ紐でおんぶして、上の子を抱っこしてひたすら部屋を歩いてました。

ふー
上のが自分が寝れる子なので参考にならないかもですが
下の子にミルクを最初置いて飲んでもらって娘自体が最初抱いていたら下ろせで大好きな毛布に置いてそのままの流れで寝る時もありますが 置いたら次は下に抱いてミルクを上げて寝かしてそのまま30分ほど抱いてる1回遊びに行った上も戻ってきて抱っこしたらまたおろせで寝る感じが多いですが
それでも寝ないなら1回抱いたままリビングに行って戻ってくるとねてくれる時もあります
昼寝を失敗すると全然寝てくれない時あります
えぬ
活発すぎます😔朝は7時には起こしてますが、めちゃめちゃ機嫌悪く、おまけに2度寝3度寝普通にされます😭その度に起こしますがギャン泣きで😭
保育園行ってるのでお昼寝時間は難しそうです💦
部屋真っ暗にしても目が慣れてくるのか普通に走り回ってます😔
はじめてのママリ🔰
わあー!
めっちゃ活発元気ちゃんですね😂
2、3度寝ヤバイですね😨笑
参考になるか分かりませんが、うちでは起床10〜20分前に寝室の電気明るくしてます。
起こす時は枕と大好きな人形ごと抱き抱えてリビングに輸送(笑
そのままタオルケットかけて、大好きなテレビつけてご機嫌とりしながら、保湿剤塗って強制着替え。
毎日格闘です😭
うちも保育園通ってます!
園によるかも知れませんが、「夜寝ないようならお昼寝早く起こしますよ」って言ってくれてます✨
聞くだけ聞いてみて下さい😊