※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なんちゃん
子育て・グッズ

娘が夜泣きで困っています。夜泣きはどの子にもやってくるのか、泣き止まない時はどうしたらいいか知りたいです。夜泣きの対処法や経験談を教えてください。

あと1週間で4ヶ月になる娘が居ます( ˶˙ᵕ˙˶ )
今から夜泣きが怖くて仕方ありません💦
やはり夜泣きはどの子にもやってくるんですよね?
そして、よく「何をしても泣き止まない」と聞きますが、おっぱいを飲ませても泣き止まないのでしょうか?(>︿<。)泣き止むまでひたすら抱っこし続けるしかないものなのですか?!「ウチの子は〇〇すると泣き止むよ!」とか、いつくるか分からない夜泣きに備えて、成功法をいくつか頭に入れておきたいので、教えて下さい!!ちなみにいつ頃から始まって、どんな感じなのかも教えてもらえると嬉しいです!また、今アパート暮らしなのですが、夜泣きで隣近所からクレームがあった経験のある方っていらっしゃいますか?(´;︵;`)それが1番心配です💦

コメント

がじやま

うちの子は夜中の2時くらいまで
ぎゃん泣きありました😓
1週間くらい続きました
アパートの方にはあったときに
うるさくてすみません😣💦⤵️って
言ってます😭

  • なんちゃん

    なんちゃん

    何時くらいから2時までですか?!⸌◦̈⃝⸍
    1週間でおさまったのですか??
    うち、今は寝室が接してる方の部屋が空室なのでよいのですが、誰か入居してきたら確実に迷惑になるので心配です💦

    • 1月15日
  • がじやま

    がじやま

    22時過ぎからのぎゃん泣きです😓
    おさまりましたよ😊
    夜泣きは成長の一つなんで
    仕方ないって思ってますけど😊

    • 1月15日
  • なんちゃん

    なんちゃん

    22時までは寝てるんですか?( ˙◊︎˙◞︎)◞︎
    だいたい1週間くらいでおさまるものなのですかね💦

    • 1月15日
  • がじやま

    がじやま

    途中起きたりでした。
    でもあれは寝ないからって音楽かけてあげてたりしたので余計寝れなくて
    ぎゃん泣きしたんだと思います😓
    音楽止めたらすんなり寝ました。
    その子で違うので1週間で終わる子もいれば、終わらない子もいると思います😣

    • 1月15日
  • なんちゃん

    なんちゃん

    なるほど〜。
    そうですよね💦1週間くらいで終わってくれることを祈ります…。

    • 1月15日
プーさん🐻

わたしも今怯えています😭
ついこの間泣き止まないことがあって、思わず抱き起こしたら赤ちゃんもびっくりした顔してました!(普段は添い乳なので一度も抱き起こさないので…)
結局具合もあんまり良くなかったみたいで初めての風邪をひきました🤧
風邪が治ってからは夜泣きなくなりました!

  • なんちゃん

    なんちゃん

    体調が悪かったんですね💦
    その後は夜泣きありませんか?

    • 1月15日
  • プーさん🐻

    プーさん🐻

    今のところはないです!

    • 1月15日
ちえ

今思うと夜泣きの時期が短かったなーと思いますが、3〜4ヶ月頃何をしても泣き止まない時期が1週間ほどありました(笑)
ホントに参ってましたが…うちの子はドライブでした🚙
夜な夜な旦那にドライブ連れてってもらって、良き時間に帰ってきて、授乳して寝かすとすんなり寝てくれてましたよ😪

  • なんちゃん

    なんちゃん

    夜泣きはその1週間だけだったんですか?!
    元々ドライブ好きなお子さんだったんですか?( ˙³˙ )

    • 1月15日
  • ちえ

    ちえ

    うちの子は1週間くらいでしたよ🤔後は夜泣いてもミルクあげたり、トントンしてたら寝てたので😪

    元々、ドライブ好きだと思います!あの揺れが心地いいんだろうなーと!

    • 1月15日
  • なんちゃん

    なんちゃん

    うちはチャイルドシートが苦手なのか、ドライブ好きではないので(´;︵;`)どうしようかと💦旦那のかえりも遅いときは3時とかの日もあるので

    • 1月15日
  • ちえ

    ちえ

    そうなんですね💦
    後はもうひたすら根比べで、泣きつかれるのを待つとか、歌いながら揺れ続けるとかもしてた記憶があります😂
    まー、夜泣きしないかもですし、夜泣きしたらしたで子どもに合わせるしかないですから、そんなに考えすぎないでいいと思いますよ😌

    • 1月15日
  • なんちゃん

    なんちゃん

    ありがとうございます。
    アパートだし、泣き声が他の子より大きいし不安だらけですが、来る時が来たら考えます💦

    • 1月15日
湖衣姫

うちは夜泣き無しで今のところ来てます🤗
少し前に夜中起きて覚醒して遊び出す時期はありましたが泣いて泣いて・・・ってことはありませんでした✨
お子さんによるのかもしれませんが😅

うちは夜中は添い乳で起きるとそのままおっぱいあげると寝てしまいます☺️
添い乳も賛否両論あると思うのですが・・・

  • なんちゃん

    なんちゃん

    羨ましいです(´△`)
    今ウチの子は、夜中2.3回起きますが、オムツ替えて授乳して横にすると覚醒してるのでしばらくおしゃべりしたりはしていますが、20分もすれば寝てくれます。たまに寝ついてしまう前に2回くらいぎゃーん💦ってなることありますが(>︿<。)そのくらいで終わってくれると嬉しいのですが

    • 1月15日
まはろ

あんまり深刻に考えない方がいいですよ。夜泣きしない子はしないし、する子は2歳過ぎまでするし。うちは、上の子はたまーに泣くくらいで、そんなに気にならなかったけど、下の子のは4~5か月ぐらいから、夜間断乳するまでほぼ毎日あって、親の睡眠時間なんて長くて4時間くらいでした😅今でも実家に泊まったりとかすると、夜泣きしてます(笑)

  • なんちゃん

    なんちゃん

    下のお子さんは約半年くらい夜泣きがあったってことですか?
    どのようにして乗り越えられましたか?

    • 1月15日
  • まはろ

    まはろ

    わりと早くに夜間断乳したので、3~4か月ぐらいだったと思います😁
    最初はおっぱいで治まってたのが、段々おさまらなくなって・・家事は二の次にしてとことん付き合いました。トントンしたりして😓昼間に寝てるときに一緒に寝てました(笑)
    夜間断乳に踏み切って1週間くらいが一番ひどかったように思います。ひたすら背中トントンしてました(笑)

    • 1月15日
ママリ

6ヶ月頃から眠りが浅くなって頻繁に起きるようになりましたが、何をしても泣くということはなく、おっぱい咥えさせればすぐ寝ました💤

そのため添い乳が癖になってしまいましたが、9ヶ月で夜間断乳後は夜通し寝るようになりました✨

時々寝ぼけて起きますが、いまのところところ夜泣きはないです☺️

  • なんちゃん

    なんちゃん

    やっぱりその子その子で違いますよね!おっぱいで寝てくれるならいいですね☺︎︎︎︎

    • 1月15日