
コメント

❤︎
10ヶ月には普通のご飯だったので、炊き込みご飯やチキンライスなどしてましたよ😌💦
納豆ご飯も好きでした!
ドロドロしたお粥が嫌なんじゃないですか?😅

退会ユーザー
10ヶ月の時は大人と同じご飯でした!
息子はおかゆが嫌いでした😅
硬さ変えてもダメそうですか???
10ヶ月の頃は炊き込みご飯がかなりお気に入りでした😉
豆腐ハンバーグも野菜いろんなのかなり入れましたが食べてました😉
-
4人ママ
あ、でも普通の大人のご飯食べてました!そういえば(笑)
豆腐ハンバーグってどうつくるんですか??
お粥のあとベチョベチョ感が嫌いなんですかね🥺- 1月15日
-
退会ユーザー
豆腐と卵、鳥むねのひき肉混ぜて焼くだけです😊🙌
卵なくてもできると思います👌- 1月16日

莉子
形態変えると食べる子もいるみたいですよ😊
10ヶ月になれば、掴み食べ出来るような物を作ってました^_^
豆腐ハンバーグ、きんぴら人参(人参を柔らかく)、あと納豆ご飯やのり巻きも好きでした😊
-
4人ママ
作り方ぜひ教えてください!!
全然わかんなくて💧- 1月15日
-
莉子
豆腐ハンバーグは
絹豆腐と鳥胸肉のひき肉を使ってました!
つなぎに卵を使わなくてもまとまるので、卵無しでもOKです!
豆腐と鳥胸ひき肉をぐちゃぐちゃに混ぜて、スプーンですくってフライパンで焼くだけのシンプルなものです!
玉ねぎを細かく刻んで入れてもOK。
味付けは少しダシ、塩胡椒を混ぜるくらいで良いかと思います!
(うちの子は素材の味だけで十分食べてました)
大量にできるので、ジップロックに焼いたのを入れて、冷凍保存してました(^^)
きんぴら人参は、
きんぴらゴボウと同じです!
ただ、9ヶ月ではゴボウは噛み切れないので、人参だけでやってました!(うちの子は歯が生えるのが遅かったので。。)
味付けも酒、薄ーく醤油で煮ます。
人参は棒状に切り、子供が一本ずつ手づかみで食べられる様にします!
チョークくらいの大きさでしょうか?
あとは、普通にカボチャの煮付けやら、和食が多かったです💦- 1月15日
-
4人ママ
豆腐ハンバーグのときはご飯とかも一緒にあげてましたか??
豆腐ハンバーグ簡単そうなので作ってみたいと思います!!!
ご飯って大人が食べてるご飯でもいいんですかね??- 1月15日
-
莉子
9ヶ月の時は、私は主食(ご飯やらうどんやら)、主菜(豆腐ハンバーグなど)、汁物(味噌汁)、デザート(果物)を一食にあげてました😊
ご飯は大人の硬さよりは柔らかく煮てあげてましたが、ご飯の硬さはその子その子で良いのではないですかね?- 1月16日
-
4人ママ
1回大人が食べてるご飯の硬さを食べさせたらパクパク食べてくれて
- 1月16日
-
莉子
特に、下痢したりと不消化便になったりしなければ、しっかり消化吸収出来ていると思うので、形態変えた時には、便の性状を確認して問題が無ければ大丈夫だと思いますよ😊
- 1月16日
-
4人ママ
豆腐ハンバーグって味付けなしで食べてくれない時って
塩コショウ少しでも大丈夫ですかね??
離乳食とかどーやって勉強しましたか?- 1月16日
-
莉子
味付けないと食べない場合は、調理の時にだしの素少しと塩胡椒入れたり、すでに味なしで調理したものであれば、ケチャップを少し付けてあげたりですかね?
離乳食は本屋で興味のある本を買って読んだり、あとは適当です🤣
基本は薄味!
硬さは子供の咀嚼の様子や飲み込みの様子を見て、変える!
和食中心!
くらいで、子供が楽しくご飯食べてくれれば良いやーと😊
食の太さ細さは、子供によって違うので、どれだけ一生懸命考えて色々作っても、食べない時は食べないし、食べる時は食べます!
食べたい時もあれば、ミルクの方が良い時もあるのは、大人と同じなので、お子さんの様子みて、基本は素材の味を生かし、少しずつ味を付けてあげれば、嫌いな料理も子供の離乳食を作るに連れて、出来るようになって来ますよ😊- 1月16日
-
4人ママ
だしの素ってベビー用のですか??
塩コショウやケチャップって使っていいんですね!!
やっぱり本がベストですね、
なんかお粥に野菜いれて食べさせても食べてくれなくて
ミルクは飲むんですけど(笑)- 1月16日
-
莉子
離乳食のレパートリーを増やすにも、本は良いかもしれません!
うちの子はシラスが大好きで、しらす干しをさっと湯通しして、塩分飛ばしてあげて、パクパクご飯と食べてました!
うちの子は野菜が好きで、野菜には困った事が無いので、その悩みは無いのですが、、
味付けを変えて(ミルク煮とか?)進展するといいですね!
ほうれん草のミルク煮は娘は好きでした😊
色々試してみて下さい!- 1月16日

ぴーち
薄いすき焼き味は食いつき良かったです💕
染み込んだも野菜で手掴み練習してました🥦

⑅⋆⸜ ʜᴀʀᴜ ⸝⋆⑅
うちの子は炊き込みご飯大好きです♡
お粥をどの程度のゆるさで
作っているかにもよりますが、
少しずつ硬さを変えてみては?
急に硬くするのはちょっと心配なので😅
あとは食パンにかぼちゃペーストを塗ったりして
あげてます(*^^*)
好き嫌いは今のところしてませんが、
かぼちゃやさつまいもみたいな甘みが多い野菜だと
ペロッと食べちゃいます♡
-
4人ママ
鍋で作ってるんですがなかなか柔らかくなんなくてご飯に対して水少ししかいれてないからなんですかね、、
- 1月15日
4人ママ
普通の硬さなんですけど食べてくれません、、
炊き込みご飯やらチキンライスってどのようにつくるんですか??🥺
納豆ってひきわり納豆のほういいんですかね?
❤︎
大人と同じように炊飯器に具材と調味料入れて作ってましたよ😳💦
味は薄味ですが。
チキンライスもケチャップで炒めるだけです!
10ヶ月なら調理過程は大人と同じですよ。
ひきわりでもいいですし、うちはその頃には大粒とかも食べてました!
4人ママ
あ、普通にご飯にケチャップいれて炒めるというのも食べさせていいんですね!!
ケチャップがそもそもいいなんて分かりませんでした!!(笑)