
3歳の長女が手がかかり、イライラしてしまう。下の子が可愛いと思えずショックを受けている。3歳児の行動に困惑している。
3歳の長女についてです。
ここ最近ほんっとに手がかかります。
人が持ってる物を無理矢理とりあげたり
とりあげたと思ったら欲しくもないのに
とるから物を投げたり
「〜しよっか!」って声をかけたりすると
必ず「いや!!!!!!!!!」と言って
泣いたりぐずったりします。
今日はお米を倒されて本当イライラしました、、、
とりあえずぐずぐずぐずぐずしてて
すぐ泣くし下の子をわざと泣かすし
こっちが言うことまっっったく聞きません。
もう毎日毎日一緒にいててキレてしまいます。
全然可愛いとも思えません。
表には出さないようにしてますが
下の子が可愛くて可愛くて本当に救いです。
上の子を可愛いと思えずイライラばかりして
もう話すのも嫌と思う自分にショック受けてます、、
3歳児ってこんなもんですか??
- ホットケーキ(7歳, 9歳)
コメント

るん
お母さんの下の子が可愛い!が表に出てるので
上が悪さするんじゃないでしょうか☺️
子供はちゃーんとわかります。
敏感な程にわかります。
自分が可愛く無いと思われてるのも
わかります。
母親の顔、表情、声のトーン、差別のされる具合、全てからです。
ただ、何故なのかとか、どうしたら可愛がって貰えるのかまで流石にそんな低年齢じゃわかりませんので...
むしろ高校生くらいになっても上の子はわかんないですよ。
たった2歳くらいで親を下にとられて
可愛く無いと思われて育つんだから当たり前です。
下はわかります。
甘やかされて可愛いと言われてずっと育つので
自分が上よりもどうしたら可愛がってもらえるのか小さい時から学習します。
私は長女だったので。
母親のそれが原因で悪さ&下を虐めてました😅

みったん
なんとなく分かる気がします😅
2歳のイヤイヤが終わると次は3歳の反抗期って言いますよね😂ホント、いい加減にしてって思いますよね😎
ただ、気になったことがあり投稿しました。ぶりぶりしんちゃんさんは、すごくご自分を責めていらっしゃるように感じました。
「〜しよっか!」と声をかけたり、
イライラして可愛いと思えない気持ちにショックを受けたり、悩んでママリで相談したり、、、それはきちんと上のお子さんを想ってらっしゃるからこそのことだと思います。
誰だって、3歳くらいの子供にはイライラする時があります。むしろイライラしかしないかも(笑)自分一人じゃまだまだ出来ないことがいっぱいで、何をやらせてもトロくて、なのに一人前に自我はあって。そんなの、絶対イライラしますよね😂まして下に1歳のお子さんがいたらなおさら。
あまり、ご自分を責めないで下さいね。ぶりぶりしんちゃんさんのお気持ちは、まったく当たり前の感情だと思いますよ😊ただ、やはりその感情をあまりストレートにお子さんにぶつけるのは控えたいとこですよね。難しいけど、、、私もできてないけど、、、やはり、グッとこらえることも大人の器量だと思うので、お互い頑張りましょう🤩
-
ホットケーキ
コメントありがとうございます✩
まず1番に。
リアルに泣きました😭😭😭💦
もう本当にその通りで、、、。
長女のために考えてしてることも
それすらもダメなのかと悩んだり
毎日毎日考えすぎて泣いてました😭
でも本当、イライラもするし
うわー!!!!ってなるけど
感情をぶつけるのダメですね。
それは本当に気をつけます😔💦
ありがとうございます✨- 1月15日
-
みったん
そんなにご長女さんのことを想って、考えて悩んで、もう充分にぶりぶりしんちゃんさんのお気持ちは上のお子さんにもあるじゃないですか😆
自信を持って下さい‼️
ご長女さんの為に何か考え悩んだら、まずそのこと自体をご自分で認めてあげてください。自分で自分を認めることです。それに対してご長女さんがどんな反応をするかは二の次にして。
イライラするのもショックを受けるのも、それだけ必死に子育てを頑張ってるからこそだと思います。その自分を、まず認めてあげて下さい😍- 1月15日
-
ホットケーキ
すごく嬉しい言葉
本当にありがとうございます😭
自分を認めていけるように
がんばります( •̀ᴗ•́ )و ̑̑!!- 1月16日

もりぞー
すごくすごく気持ちがわかります
うちは来月3歳になりますがイヤイヤが半端なくなにするにも嫌がります
嘘泣きもすごくて、え?そんなことで??って言うことですぐメソメソグズグズ
毎日一緒にいるとほっっっっんとイライラ ぶっ叩きたくなるほど(しませんけど)イライラします
下の子の夜泣きで寝不足で余計に情緒不安定でイライラメーターがすぐマックスに…
ダメと思いつつも下の子が可愛すぎて癒されたく下の子ばかり構ってしまう
だって上の子可愛いと思えないんだもん
って、これが正直なとこで😅でもこれじゃダメですよね。誰だってひねくれますよね
自分の情緒が落ち着いてるときはなるべく上の子優先するようには心がけます
イライラはします❗️人間ですから!そこはもう割り切りました
何でも優しく笑顔でなんて私には無理かな
でもイライラしてないとき、余裕があるときは嘘でも上の子が一番よ、大好きよと伝えるようにしてます❗️バレてるかもだけどw
お互い早く落ち着くと良いですね✨回答になってなくてすみません
-
ホットケーキ
コメントありがとうございます✩︎⡱
そうなんです!!!
嘘泣きが本当に、そんなことで?
ってなるしうるさいし参ります😭
うちもいま下の子が風邪なので
寝不足で生理前で余計です💦💦
でもそんなことは自分の都合で
子供には関係ないから本当に
かわいそうですよね、、、😔😔
わたしも大好きなことは
毎日伝えるようにします☺️
ありがとうございます💓- 1月16日
ホットケーキ
コメントありがとうございます✩
出さないようにしてるのも
上の子に伝わってしまって
いたんですかね、、、😔😔
わたしも長女ですがそんなことは
なかったのですがわたしの子育てが
うまくできてなくてきっと
上の子に愛情が足りないんですね😣
まだ小さいのに怒ってしまって
かわいそうですよね、、。
もう少し長女の立場になって
考えたいと思います😔💦💦
ありがとうございます✨