コメント
とくちゃん96
もうすぐ3ヶ月の息子がいます。
寝かし方は、ミルク飲ませて《この間部屋は暗くしてます》抱っこしてオルゴール鳴らして寝させてます。
寝てもモロー反射がすごくてすぐ起きちゃうので寝かせる時は簀巻きにしてます(^◇^;)
この方法を教えてもらうまでは添い寝で手を抑えて寝てました(笑)
mochica
あと1週間で3ヶ月になる娘がいます!
寝かしつけられてるかはわからないのですが、お風呂からでたら生活音を静かめにして電気も暗くします✨
うちの子は縦抱きが好きなので縦抱っこのまま、背中トントンして上下に揺らして、子守唄歌っています!
ベットにおくと寝るときもありますが、寝ない時は私のベットに寝かせて添い乳してそのまま寝かせています💦
なかなか難しいですよね!
-
R&Rmama
やはり抱っこに子守唄安定ですよね😂
添い乳は上の子で苦労しました(;_;)- 2月2日
かんぴmama
私は息子が2ヶ月の頃は抱っこ紐でした😁👌
-
R&Rmama
毎日抱っこ紐で寝かしつけですか?確かに抱っこ紐は1発で寝てくれますよね(°_°)
やってみます☺︎- 2月2日
-
かんぴmama
抱っこ紐は楽ですよ🎵
ずっと使っていましたが、いま半年になる息子に抱っこ紐癖はついていません✌️
試してみてください( ^ω^ )- 2月2日
かお*
2ヶ月までは、泣いたら抱っこでひたすら歌い、寝たら寝かしつけていました。背中スイッチが入るので何度かやり直しで。
助産師さんなどに勧められ、
3ヶ月になって添い乳をしだしたら、とっても楽になりました。
卒乳の時大変になるとか聞きますが、睡眠時間も沢山取れるようになって、もうやめられそうにないです^^;
-
R&Rmama
背中スイッチ敏感ですよね(°_°)新生児期は全く無かったのに1ヶ月過ぎてから敏感になりました( ; ; )
- 2月2日
柊翔まま
私の息子は生後0日から2ヶ月ぐらいまでおくるみして授乳クッションに寝てましたwww
お腹の中では丸まってるから頭下がって体がまっすぐなるのに慣れるの時間かかるって助産師さんに言われました☆
-
R&Rmama
その方法新しいです😂
やってみます!!!- 2月2日
-
柊翔まま
母乳ぢゃなければミルク飲ませるのも抱っこしなくても頭上がってるんでめちゃ楽ですょw
娘さん寝てくれるといいですね♡- 2月2日
ぽっこ
え!すごいですね!
うちはすでに添い乳です💦
添い乳でも1時間かかってやっと寝るくらいです(^_^;)
添い乳➕オルゴールとかしてみようかな♩♩
-
R&Rmama
上の子は添い乳で寝かしつけでした‼︎
早く寝てくれるし楽だったんですがいつの間にか添い乳でしか寝なくなり大変でした😭- 2月2日
さやん07
生後2ヵ月の娘がいます。
1ヶ月までは、なかなか寝てくれず、平均2から3時間格闘してました( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
でも、この方法で、愚図ることなく背中スイッチもなくなり、すんなり寝てくれてます!
まず、寝室を暗くして(豆電球のみ)、授乳。
肩にもたれかけさせて、ゲップそのままラッコ抱き?のようにうつ伏せの状態で胸の上において背中を優しくポンポンする。
そのまま15分くらい様子みて、布団に置くと、起きることはなく、ぐっすり寝てくれています!
-
R&Rmama
わたしも1時間以上毎日格闘です😭
明日からその方法やってみます☺︎成功するといいなぁ。- 2月2日
-
さやん07
夜中に起きて泣かれるのも、しんどいけど、私は長時間の寝かしつけが辛かったので、今はかなり楽になりました(´・ω・`)
あと、立って抱っこしての寝かしつけは、長時間やと疲れて、なおさらしんどくなってたので、今の寝かしつけ方だと座ったままでいいので体も腕もかなり楽ですよ✌('ω')
成功をお祈りいたします٩(。•ω•。)- 2月2日
にゃんず
こないだ三ヶ月に入りました!
完ミで、豆電球つけた静かな部屋で、ミルクあげてそのままひたすら抱っこオンリーです。
座ったまま授乳クッションに乗せてゆーらゆーら揺れながら、たまに胸のあたりを軽くぽんぽん。
2時間抱っこで寝たらラッキー(笑)、寝ずに授乳の時間になったらまたミルクあげてしばらくすると寝ます。
布団に置くと起きるので、授乳クッション+枕に赤ちゃん乗せて、下にブランケット入れて体をまっすぐさせて段差を無くしてそのまま寝かせてます(笑)
次の授乳で起きたら布団に移してって感じです。
23時ぐらいにはなんとか寝かせてます。
でも上の子は中々寝なかったので、とにかく抱っこ(笑)
座椅子で授乳クッションの上に抱っこしながら寝てましたね…布団に置けるのはいつも2~3時でした。
とにかくひたすら抱っこです(笑)
-
R&Rmama
ひたすら抱っこ、やはりそうですよね(°_°)なんだか心強い(°_°)
時間かかりますよねぇ、、お互い早く寝かしつけが楽になりますように!泣- 2月2日
hampen
もう6ヶ月ですが…
2ヶ月の頃は1日の最後になるであろう授乳の時間(20時頃)に、少し暗くしてオルゴールをの音楽を流していました。
授乳中に寝たら、そのまま寝室のベッドへ。
それ以降の時間は寝室で薄暗い中で授乳→ベッドへ。必ず同じ言葉をかけてから退室していました。
お休みなさい、また明日遊ぼうね。といった簡単な言葉です。
3ヶ月くらいから少しずつまとまって寝るようになってきましたが、寝る前の少し暗く、オルゴールの音楽をかけながら授乳は変えずに、授乳して寝てしまったら軽く起こしてからベッドへ移動。おやすみの言葉も必ず。
4ヶ月後半位から、おやすみの言葉をかけるとニッコリ笑うようになりました。で、そのまま寝ちゃいます。
長くなりましたが、2ヶ月ではまだまだ寝かしつけは定まらないと思います。
むしろ、今から定めていくといった感じだったな。
5ヶ月入る前から19時から7時まで寝るようになりました。
夜はスリーパーを使っています。
どうしてもダメな時は添い寝、それでもダメな時は添い乳をしていました。
添い乳しても、なるべく寝たらベビーベッドに寝かせるようにししいました。
奥の手をとっておくと、気が楽でした。
寝かしつけが定まるまで、ママはたいへんだと思いますが、定めてしまえば後が楽になりますよー!
-
R&Rmama
そうですよね☺︎
今からリズムを整えていくんですよね。
上の子は添い乳で寝かしつけして楽したためあとから苦労しました(°_°)
がんばりますおんぷ- 2月2日
陽菜乃
もうすぐ4か月になる女の子を育ててます。
2か月の頃はお風呂上がったら寝室を薄暗くして授乳して寝てしまったらそのままベッドへ。
寝なかったら立て抱きにしてトントンあやして10分~15分で寝るのでそのままベッドへ、
ベッドでは背中スイッチを入れないようにベッドは湯タンポで先に暖めておき、バスタオルを細長く丸めた物に寄りかかるようにして寝かせてます。
特にうちの子がげっぷをなかなくしてくれなくて助産師さんからげっぷをさせようとして5分出なかったら横向きにして寝かせて良いとのアドバイスを貰いこのようにして寝かせてます。
-
R&Rmama
ベットを湯たんぽであっためるのいいですね*\(^o^)/*
実践してみます‼︎- 2月2日
ぷーたん
私はぐずりはじめたら授乳して、抱っこひもを使ってるように体に密着させて縦抱きしてます。
あるときにそれをしたら一発で寝たので、それ以来ずっとそれです(^^)
-
R&Rmama
それで1発で寝てくれるのいいですね。・゜・(ノД`)・゜・。
- 2月2日
りっちゃん
20時を就寝時間にしていて、
豆電球の寝室に連れて行き
授乳して
げっぷ出すトントン→横抱きに変えて子守唄のきらきら星歌って、おやすみ、また明日たくさん遊ぼうね、って言って
布団に寝かせてトントンするか
手をつないでます
だいだい1時間くらいで寝ます!
-
R&Rmama
やはり1時間ぐらいかかるんですね(°_°)頑張るしかないですよねぇ泣
- 2月2日
ぽっぷたん
最近はリズムができてきたのか、お風呂に入って部屋を暗くしながらミルクをあげて、30分~1時間くらい抱っこしてると寝てくれます(*^^*)
だいたい9時~10時の間だとベッドに置いてもスッと寝てくれ朝までグッスリです(*^^*)
夜中に起きた時は、ベッドに置いちゃうとスグ泣くので、そこからは添い寝でダメなら添い乳したりですかね(;´∀`)
-
R&Rmama
1時間抱っこあるあるですね(°_°)腰の痛みが半端ないです泣
朝まで起きないんですか?!💦
凄い!!
娘は2回は授乳で起きます💦- 2月3日
🐤
縦だき抱っこでうろうろ→縦だき抱っこで座ってゆらゆら→横抱き抱っこ→置く
ってかんじです。
-
R&Rmama
やはり抱っこですよね💦
最近は腰痛がひどくなり長時間の抱っこがきつくなってきました泣
頑張るのみですね‼︎- 2月3日
退会ユーザー
その頃から
お風呂→授乳→寝かしつけ
という順にやってます
ゲップさせた後は布団に寝せて、音楽を流しながら見守ってます。眠いと顔中かきだすので、それを制するくらいです。少しくらいぐずってもそのまま。ギャン泣きするようだったら抱っこで寝かしつけ。
毎日これを続けて、今では10~15分くらいで寝るようになりました♡(°´ ˘ `°)/
-
R&Rmama
やはり今からの寝かしつけのリズム大事ですね‼︎
今日から実践してみます^_^- 2月3日
R&Rmama
モロー反射起きますよね(°_°)お雛巻きわたしも大活躍ですが手足活発になってきた今お雛巻きがはだけてしまって気付いた時には手がバタバタしてしまってます💦
とくちゃん96
こんなのを使ってます
R&Rmama
そんなのがあるんですか(°_°)!それいいですね!!
探してみます😼