
コメント

ゆ
なにかあったんですか??

まるこ
何かあったんでしょうか?
-
n.17mama
上の方の方に簡単に説明してます。。- 1月15日
-
まるこ
妊娠中は特に何気ない事でも気に障ったりする事ありますよね😢
お義父さんや旦那様はどうして無理にでもそんなに義実家へ来て欲しいのでしょうか😥
旦那様とよく話合って、理解して貰いたいところですね✨- 1月15日
-
n.17mama
読んでくださりありがとうございます。。
義母は過干渉すぎて
育児に口出ししたりするので
娘を産んでからは避けてます。
義父は孫に会いたい会いたいで
どうにかして義実家に娘を連れて来させようかと
必死なんだと思います。- 1月15日

はじめてのママり🔰
月に5回も行ってたら十分すぎるぐらいでしょう😅
月に1回でもいいぐらいです‼️
同じように月に5回自分の実家に連れていったらどうですか?
-
n.17mama
義実家は車で5分のとこで
近いからこそ義実家のありがたみ?
が、わたしにはないんですかね…
月一で充分だと私は感じます。
喋る事もないし
旦那は義実家に行っても
携帯ゲームしてたりだし
私からしたら孫を見せにだけ行けば
気が済んでるんだろ。と思います。
旦那は、私の実家(母子家庭)に行くのは
なんの苦にもならないけど?
っていうので、旦那には気持ち分からないんだと思います。- 1月15日

島ぶぅ~
私もまさしく今そんな気持ちです。。
向き合い方分からないですよね…
-
n.17mama
妊娠中だから自分が不安定な気持ちなんじゃないの?
みたいな感じでとらえられるから
余計に、腹立たしい感じもします。- 1月16日
-
島ぶぅ~
それも嫌ですね…私の場合は、不安定な事を理解してもらえずさらに不安になってます😥
歩み寄り、寄り添うって難しいんだなって感じてます😔
私も結婚したくてしたはずなのになんで結婚したんだろうと自問自答です。
こんなはずじゃなかった…- 1月16日
-
n.17mama
色々、結婚すると抱えるものが増えますよね⤵︎
こんなはずじゃなかった。
それは本当に共感します😔- 1月16日
-
島ぶぅ~
増えますよね…付き合っていた頃と結婚してからとまた違いますしね😥
自分で選んだ道だから仕方ないけど、日々こんなはずじゃなかったと思ってます。
旦那さんに自分の気持ち分かってもらえないのは辛いですよね。。
義実家に行っても旦那さんゲームしてるんですか?うちも一緒です。
旦那は実家だから居心地がいいのかもしれないですが、こっちは違いますよね…月5回も行くのは多いですね😣
私も義実家が近いので引っ越したい気持ちがあります。- 1月16日
n.17mama
妊娠中きら義母の発言や行動が
わたしには凄くストレスで
出来るだけ会わないようにしてますが、
義父や旦那は無理にでも予定作って
私を義実家に来るようにしてて
それもストレスだし旦那は私の気持ちを理解できてなくて。。
嫁ぎ先で味方になれるのって
旦那さんだと思ってたけど、
旦那にも敵視するようになりました。
ゆ
義父や旦那さんはなんとか義実家に溶け込まそうとしてるのかもしれまさんね💦
こちらからしたらいい迷惑ですね。。
お祝い事や用事がある時行くのじゃだめなんですかね。。。
旦那さんは実家だしお母さんとお父さんだし気持ちをなかなか理解できないだしょうが、気持ちに寄り添ってほしいですね💦💦
その発言と言動がどうしても許せないならそのことを旦那さんに伝えたらいいと思いますよ。
n.17mama
義父は孫に会いたい会いたいで
私が行かないと孫も来ないから
必死なんだと思います。
旦那もそれを手伝ってる感じですかね…
近所に、住んでて買い物行く場所が
義父の職場なのでタイミングが合えば
月に5回は娘とも会ってるし
動画や写真も旦那が送ってるし
それ以上に距離を保てないのはストレスになります。
旦那には何回も二年かけて話してますが
なにも変わらない状態です。