
コメント

もえ
私なら常に開いておく訳では無いので今のままにするかなぁ〜🤔
私は一直線にしてたのに、冷蔵庫をちょうどセールで考えてたのより大きめにしてしまい冷蔵庫だけ飛び出るという失敗をしましたが💦

🐻💙
こんな冷蔵庫なら
そのままにします!笑
我が家もこんな感じです!
-
ひよこ
まさに、この日立のミラードアのを購入予定です(笑)- 1月16日
-
🐻💙
うちはあまり冷蔵庫のドア
全開にしないので
両方開けて90度?って
言うんですかね?
あまり支障はないですね!
となりにこのように収納があっても😊- 1月16日
-
ひよこ
そう、言いますね!
観音開きだと横の空間が3.5cmあれば大丈夫だそうです。
けど、投稿してくださった写真は両サイド10cmくらいありそうですね!
その辺はHMと相談してみます😅- 1月16日

退会ユーザー
下げた方が作業スペースも確保される上部屋も広く見えそうかなとは思いました(^^)
我が家はキッチンに二人立つことが多くて、(夫と私、や子どもたちと私等)収納の引き出しやドアを開けても十分なスペースが取れる幅を優先しました。
ただ冷蔵庫は逆に飛び出している印象になりそうですね🤔
-
ひよこ
そうなんですよね、カップポード奥行き45cmに合わせて冷蔵庫も一直線になるようにわざわざ壁を奥にふかしてるんです(´Δ`)
ドアを下げたら結局、カップポードと冷蔵庫が前に出てる様に見えるのかもとも、、、
ちなみに、作業スペースは幅どのくらいとりましたか?
今のところ、作業スペース110、中庭側130で考えてますがどうでしょうか(●´∩`)?- 1月16日
-
退会ユーザー
作業スペースって背面収納からキッチンまでの幅の認識であっていますか(・・?
我が家はちょっと広めの方でご参考にならないと思いますが…その間の幅は140cm、
キッチンの引き出しと背面収納(奥行き50cm)の引き出し両方出しても54cm~64cm(流しの下とかで引き出しの奥行き変わってくる)幅が残るようにしてあります(^_^;)
キッチンから背面収納間110cm、一般的に使いやすそうな幅と思います(^^)!- 1月16日
-
ひよこ
そうです、その幅です!
結婚してから主人は1度もごはんを作ってくれないので(笑)私が充分に動ける幅110にしました!
一般的には充分ですよね。- 1月16日
ひよこ
そうなんですね💦
冷蔵庫も大きさ様々ですよね!
それか、ドアを写真はキッチン作業スペースに折れるようなドアですが、パントリー側に折れるドアにしようかなーとも。
ドアはどちらがいいと思いますか(´Δ`)?
もえ
んー私はどっちにも開けれるやつなので何とも言えませんが、なんとなく左手で左に開けて右手で物を取ることが多い気が…左折れですかね?🤔
ひよこ
ありがとうございます😊
参考になりました!