
里帰り出産かここで出産か迷っています。2人目の出産は自宅で乗り越えた方、どうやって乗り越えたか教えてください。
現在5週目、2歳児のママです。
検診に行った病院から、そろそろ里帰りかここで産むのか決めて欲しいと言われました。
主人は里帰りしないと赤ちゃんや上の子のお世話、家事をこなすのはキツいだろうからと里帰りを勧めてきます。
でも、私は里帰り中に上の子が大好きな保育園に通えなくなること、1人目の里帰り中に母から心無い言葉を浴びせられたり自分の思い通りにいかないとイライラをぶつけられたりと食事を作らなくて済むありがたみはありましたがストレスがたまってしまい母乳が一時止まったこともあるので気が進みません。
ほかの方々は2人目以降の出産は自宅で乗り越えられましたか?
乗り越えた方々、どうやって乗り越えたか教えてください。
- マイナー(11歳)
コメント

ことりのき
こんばんは。
私は2人目は里帰りしませんでした。入院中は主人がお休みを取れ、退院後は10日ほど母に泊まり込みで来てもらいました。その後は、ファミリーサポートの方に来てもらったりして乗り切りました。ファミリーサポートでは主に上の子と遊んでもらうことをお願いしました。産後一番大変だったのは、上の子と遊ぶこと、だったので、ファミリーサポートの方にみっちり遊んでいただきとても助かりました(^^)
マイナー
ありがとうございます‼
協力的なご主人で羨ましいです(*´ω`*)
実母は車が運転できず(最寄り駅まで車で20分の田舎)ファミリーサポートに頼むしかないですね
ありがとうございました