![poom](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳の出が悪く、搾乳機を使っていたが量が減少。機嫌を取りながら母乳を飲ませるトレーニング中。食事に気をつけつつも、母乳が出ず悩んでいる。搾乳機の使用方法や効果的な対処法を教えてください。
生後21日目の娘を育てています!
現在、母乳の飲み、出が良くないです。
生後5日目くらいにおっぱいがガチガチに
張って痛くて、直接吸ってもらってたのですが
上手く飲んでくれなかったので
電動の搾乳機を購入して絞って飲ませていました。
直接吸ってもらいながら、
はじめのうちは50.60とか割と絞れていたのですが
だんだんと絞れる量が減ってしまったので
ここ一週間は搾乳機の使用をやめて
ミルクを飲ませて機嫌とりつつ母乳を
飲ませるトレーニングをしながら
母乳に慣れさせるようにしています。
おっぱいマッサージをしてから
飲んでもらうようにしていて
じわぁと滲み出てきたり、
左を飲んでもらうと右から母乳が
垂れてきたりするのですが
量がそんなに出てないので中々
ずっとは吸ってくれません。。
左は特に出が悪いので
5回ほどチュパチュパしたら泣くの繰り返しです。
ニップルも持っています。
お餅をたべたりご飯は毎食食べて
牛乳、豆乳、たんぽぽ茶を飲んだり
しているのですが中々胸が張ったり
母乳が出ている感じがありません。。
搾乳機で初めから絞りすぎてしまったら
もう母乳頑張っても意味がないのでしょうか?
また、これ効果あったよ
こうしてみたら飲んでくれるよ!など
ありましたら教えて下さい😣✨✨✨
- poom(4歳11ヶ月)
コメント
![ハクナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハクナ
温めたタオルをかぶせてマッサージすると効果ありました。
あとは吸わせる姿勢かな。
縦抱っこで、頭を支え、おっぱいを持ち上げて口にくわえさせるんですが、乳首だけだとうまく吸えないし、出ないので、乳輪がガブってできるようにすると出もよく、飲みやすいと聞きました。
一人目でニプルつかってましたが、面倒になりやめました。うまく飲めないままにせず、飲ませる練習をしないと量は増えないし、絞るだけには限界がある気がします。
poom
温めたタオル
早速やってみてます♡
縦抱っこの方が飲みやすいのですね!今横と縦どっちもやってたりしたので縦抱っこでとりあえず決めて特訓して上手く飲んでもらえるように、頑張ってみます!
ちなみに、飲んでもらってると胸はやっぱりまた張ったりするんですか??✨✨
ハクナ
どちらか飲んだら、反対側がにじんだりしました。
1番は入浴中にマッサージがいいみたいですが、自分の入浴なんてカラス以下の行水だし。
縦でやるのは、おっぱいマッサージに通った時に助産師さんから教えていただきました。慣れると楽です。ゲップも出やすいし、くわえさせやすいと思います。タイミングが大事なので、口を開いたらガブっ!です。
母乳でいけるといいですね!