 
      
      6カ月の女の子が寝返りができず、泣きやまず困っています。おんぶなどの解決策を知りたい。お昼寝は短い。
6カ月の女の子育ててます。まだ寝返りがやっとできるようになったところで、寝返り返りもできません。最近私じゃないと泣く、姿が見えないと泣くってことが多くて困ってます。家事したくてもなかなかだし。抱っこしてなくても、ゴロゴロしてる隣に座ってたら安心するみたいです。でも私もずつと座ってるわけにも行かず。同じような方いますか??どうしてますか??解決策としてはやっぱりおんぶとかでしょうか?ちなみに、お昼寝はあんまりしてくれません💦しても30分くらいです。
- みかん(7歳)
コメント
 
            ゆう
抱っこ紐もだめですか?
私は洗濯するときはそこに連れて行ってバウンサーにいてもらうとか、少しの間なら泣いても『待っててー』って言いながら終わらせてます☺
 
            ぷぅ
上の子の後追いが3ヶ月頃から始まってたので、私もそんな感じでした😅💦
立つだけで泣いたり、この世の終わりって位の勢いで泣くので虐待で児相に連絡されるんじゃないかとビクビクしてました💦
洗濯を干す時はハイローチェアに乗せて近くに置いて、ご飯の支度や片付けはおんぶしながらでした💦
お昼寝も一緒に添い寝してれば長く寝てくれますが、離れるとなぜか察知して起きちゃってました。
なのでお昼寝は一緒にしてて、あまりにもグズッて家事できない時は開き直って、お休みして夕飯は外注、子供の横で一緒にゴロゴロしてました😂
- 
                                    みかん やっぱり後追いってことなんですかね。追えないか、泣くんですよね、きっと。😅うちも意外と外へ泣き声が聞こえるみたいであんまり泣かせておくと心配されそうです😅ダメな時はお休みしちゃうっていう諦めも必要ですよね。ありがとうございます! - 1月15日
 
 
            mama
うちははいはいで追いかけてきます!
家事する時は1人で遊ばせて、泣きだしたらおんぶします。おんぶしたらだいたい寝ちゃいます☺
- 
                                    みかん 追いかけれるようになったら、うちもおいかけられそうです!笑 
 おんぶで寝てしまったら、起きるまでひたすらおんぶですか!?- 1月15日
 
- 
                                    mama ひたすらおんぶして、家事が終わったらおろします!置くと起きちゃうので😂 - 1月15日
 
- 
                                    みかん やっぱりそうですよね!筋トレみたいにりそうですね😅頑張ってみます!ありがとうございます! - 1月15日
 
 
   
  
みかん
抱っこ紐、どーしてもの時は使うんですが、なんとなく家の中では使いたくない気持ちがあり😅ちなみにそのまま寝たりしたら、ずっと抱っこしっぱなしですか??
ゆう
そうなんですね😓
昼間は布団においた瞬間起きるので抱っこしっぱなしです☺
みかん
やっぱりそうなっちゃいますよね💦それもしんどそうです😅考えてみます!ありがとうございます😊