
娘がガーゼをしゃぶる習慣をやめさせたいが、寝る時に必要で困っている。自然にやめるか心配。出っ歯にならないか心配。
うちの娘はガーゼをしゃぶらないと
寝てくれません😂💦口につめてます😂
歯並びも気になるしそろそろ辞めさせ
たくて何度も試みてみましたが、無いと
ギャン泣きで寝てくれません💦
寝たあとに口からとっても
少しして無いことに気がつくとギャン泣きです😢
自然とやめられるものですか?
出っ歯にならないか心配です...
- ママリ
コメント

じんたん
私には年の離れた妹がいます。今、5歳ですが寝る時だけガーゼをいまだにしゃぶってますよ!
歯並びはあまり気にした事がありません、歯科検診でも問題無いみたいですよ!
赤ちゃんの時におしゃぶりよりガーゼの方が落ち着くのか、赤ちゃんの時からずーっとガーゼをしゃぶってます笑
でも、本人はやはり友達にバレたら恥ずかしいのか、今年のお泊まり保育には「ガーゼさんいらない!」と言っていましたよ笑
小学校に入学したらやめるそうですが、果たして止めれるのか…笑

ミンキーモーモ
私の3歳半の娘も精神安定剤のように、悲しい時や眠くなってくるとタオルやガーゼを噛んで、寝ている時も噛んで寝てました。歯医者さんに相談し、できるだけやめさせて下さいと言われたので、3歳の誕生日に娘の嫌いなスクリームになりすまして、ガーゼを全部もらっていくという荒業をし、欲しがるとスクリームが来るよと言うと何とか諦めてくれて、2日間は泣いたりしてましたが、3日目にはガーゼ②と言わなくなり、今ではなくても大丈夫になりました!!
たまに癖で布団を寝てる時に噛んでたりすることはありますが… 歯並びも問題なしです☆
-
ママリ
コメントありがとうございます!
同じですね😂
一歳半検診で歯医者さんになるべく辞めさせてくださいと言われましたが
なかなかやめさせれなくて💦💦
スクリーム!!確かに怖いですね💦
我が家もいよいよ駄目なときは
娘の嫌いなものになってやってみようと
思います!
上手くやめてくれるといいのですが...💦
頑張ってみます!💪- 1月15日
-
ミンキーモーモ
大丈夫です!!
必ず辞めれる時が来ます( • ̀ω•́ )✧
って娘も赤ちゃんの時から、検診の度に相談しては、タオルを隠して辞めさせようとしたり、色々しましたがギャン泣きに耐えられず渡してしまうというのをずっと繰り返して、もうさすがに幼稚園に入るので、2歳後半から3歳の誕生日になったら、スクリームが取りにくるから、その時には絶対やめようねと毎日言い聞かせながら、日中の噛む回数を減らしていって、誕生日当日ガーゼやタオルを全部集めて袋に入れ、娘本人からスクリームにタオルを渡させてバイバイさせました。
正直断乳と同じかもです。。
ホントに歯並びの事とか色々悩むと思いますが、ちゃんと理解できるようになってきたら、辞めてくれるようになると思うので、少しずつ日中から減らしていくとかで今はいいと思います。
きっとかなりのガーゼ&タオルが大好きだったうちの娘も2.3日で辞めれたので、大丈夫です!!- 1月15日
-
ママリ
すみません💦下に書いてしまいました💦
- 1月15日

ママリ
ギャン泣きしてるのを見ると
娘の安心するものを無理やり
奪うのが可哀想になってきて
つい渡してしまいます😰💦
取りに来る日を前々から
言ってあったんですね💡
自分から渡させるっていうのも大事ですね!
娘ももう少し理解出来るようになったら、
いつまでにやめようね!と約束して
みようと思います!😌
歯並びしんぱいです...💦
周りからもまだ止めないの?と言われるし😂
少しづつやってみます✨✨
ありがとうございました😌
ママリ
コメントありがとうございます😌
そうなんですね💡
癖になるとやめるの大変ですね😢
妹さん歯並び影響ないとのことで
少し安心しました😌
じんたん
やめれるかどうか分かりませんが、大きくなるにつれて恥ずかしいってゆう気持ちが出てくると思うので
そーなると自然とやめるかな?とは思ってます!時間はかかりそうですが😅
あまり気にしすぎることないと思いますよ!